• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろくらげの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

クラッチスタートキャンセラ&セキュリティ自作~(1)加工編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タイトルも変わりましたが「遊んでみる」の続きとなります。

まずは加工する内装パネルを外します。
ステアリングコラムカバーですが、ハンドルを90度回すとこのような穴が見つかります。
穴は左右にありますのでハンドルも左右に回す必要があり少々面倒です。
2
穴に-ドライバ的なものを差し込んで押し込むと爪が外れます。
左右の爪を外したらコラムカバーを左右から挟んで押すと上下に分離します。

…と書くと簡単そうですが、実際は結構コツがいります(文章で表現できない)。
爪の材質が軟らかいのでドライバでえぐってしまいました。別の道具の方が良さそうです。
3
私の場合、ブースト計のコントローラがコラムに貼り付けてあったのでこれも剥がします。
4
最後にチルトロックレバーの部分を抜きます。
写真の状態からコラムカバーを一旦奥に戻し、穴の広い所からレバーを逃がして再び引き抜きます。
5
右側のスイッチパネルも外します。
何度も脱着しているのでイイ感じに緩いです(笑)。
6
外した部品を持ち帰り。

コラムカバーにφ19のホールソーで開口します。
ここにプッシュスイッチが入ります。
7
こんな感じ。

キーを回す時に指が届く位置です。
8
各部の位置関係や配策経路、可動部の余裕分を考えながらハーネスを作ります。

続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電球交換(高効率バルブ導入)

難易度:

キー警告音解除

難易度:

GCシート流用チャレンジ

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

タイヤ交換記録

難易度:

シート交換(RECARO RCS)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月11日 14:43
ステアリングカバーってそんな外し方が有ったんですね🎵
まっさんは知らずに適当に気合いで外しましたよ💦
確かに説明しにくいですね(笑)😋

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ アイラインフィルム貼り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/2940476/car/2557425/7417315/note.aspx
何シテル?   07/09 21:22
親子2代でカローラ系乗り。 4枚羽根のスポーティセダンが好物。'90年代の車のデザインが一番格好いいと思っているアナログ派人間です。 メインの趣味はプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RE雨宮 スリークエアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:40:19
バニラアイスを買ったときだけエンジンがかからない現象が解明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:02:27
トヨタ/TOYOTA 純正部品調 LEDスカッフプレートアウター(Fr) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 07:13:33

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
210系の登場で系列唯一(?)のターボ車というアイデンティティもなくなりましたが、5ナン ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
人生初のマイカー。 本当はAE111のセダンGTが欲しかったところ、4A-GE+6MTで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation