• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

家電延命 - スマホ その7

家電延命 - スマホ その7引退させたiphone4Sに代わって娘達に渡した iphone SE第一世代ですが....
下の娘が早速壊しました....(涙
画面がバリバリに割れました....

iphone SE第一世代のフロントパネルは、iphone5sと共通みたいですね。
楽天で送料込み1,800円でフロントパネルをゲット出来ました。




分解工房を参考にしながら早速分解です。
が....今回はパネルの破損範囲が大きく、空気が割れ目から入るためか吸盤作戦が使えず....
仕方なく....無理やり こじ開けツールでパネルを外します。
空いた隙間にヘラを挿入して開封します。
alt


フロントパネル開封後、本体に付いているコネクターを取り外して分離です。
alt



ホームボタン、タッチセンサーは使いまわすので破壊しない様に慎重に取り外します。
alt


右が購入したフロントパネル。
alt 


ホームボタン、センサーを新しいパネルに取り付けて本体とケーブル接続して完成です。
無事起動~
若干画面が青い様な気もしますが....まぁ1,800円にしては上出来でしょう。
alt

iphone4sのフロントパネル交換を一度やっていますが、iphone4sに比べると機能が向上して集積度が上がっているせいか、交換の難易度が上がってますね...
ネジだけでなくて粘着テープで止められている部品点数も増えてますので取り外しに失敗すると再利用出来なくなりそうです....

どの世代まで自前で修理出来るのか....
Posted at 2021/08/13 14:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

夏休み2021

夏休み2021オリンピックが開催される頃には、コロナも少しは落ち着いているだろうという予測で、夏休みにキャンプと宿一泊を随分前に予約していましたが....

落ち着くどころか、緊急事態宣言が出る状況に....

キャンプは天気が微妙なのでキャンセル。
新潟に帰省はせず、湯沢の宿一泊だけ行ってみる事に。
今回も犬連れ旅行です...


外環道、関越道のお盆休みの渋滞と言ったらヒドイものでしたが、外環道、関越道ともに若干の渋滞がある程度で湯沢に到着。

宿に行く前に少し川遊びです。犬は川デビュー。


夜は、宿の駐車場でキャンプ用に購入していた大量の花火を....
子供らは花火の光に集まってくるセミに大ビビり...
alt


翌日は昼くらいから雨予報だったので、早々にチェックアウトして川へ....
alt


上流の水は冷たいです。
曇って気温もそんなに上がっていないので、さすがに泳げず...
子供らはオタマジャクシ捕獲にしばし夢中....
久しぶりにゲーム以外で遊んでいる姿を見た様な...
alt

予報通り、昼近くからは雨がポツポツと来たので退散です。

湯沢のスーパーマーケットでお土産をゲット。
写真撮り忘れましたが、ブルボンのルマンド バナナカスタードアイスもゲット。

alt 

一泊旅行でしたが、子供らもそれなりに楽しんだ様で...良かったよかった。

最近は犬連れで行ける宿を探して行ってますが、移動中の休憩、食事が困りますね。
高速のパーキングも外でしか食事が出来ず、真夏、真冬はツライです....
犬連れでも建物の中に入れる様にしてくれるともっと行きやすくなるのですがねぇ....

Posted at 2021/08/15 20:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

おもしろレンタカー....Honda S2000編

おもしろレンタカー....Honda S2000編

おもしろレンタカー”、前回はPORSCHE BOXSTERでしたが、今回はこちら....

本当は、左マニュアルの車が良いのですがPORSCHE BOXSTERが引退して他の左マニュアルの選択肢が無いので....
他に面白そうな車....という事でHonda S2000です。



年式は2000年! .... 21年モノです... :-)
1997ccですが250psあります。しかも8300rpmで....

alt

走行距離は....30.6万キロ~
前回のBOXSTERも結構走ってましたが、更に凄い走行距離です....

にしても....レッドゾーンが9,000rpmとは....恐るべし
カングーの2倍くらい回るってことですね....
デジタルメーターが頂けませんが...この頃は流行ってたんですかねぇ~
alt


運転席はこんな感じ。かなりタイトです。
ハンドルは、チルトもテレスコピックもありません....
左足側がかなりモッコリ出ていて窮屈です....
ペダル配置は、まぁまぁ。 
走るための車なのでもう少しペダル配置が良いのかと思っていましたが...こんなもんでしょうか。
クラッチは、ストロークが短くて重いです (カングー比)
alt

トランク。結構広くて使えそうです。
alt 

エンジンルーム
エンジン、えらい運転席側に寄ってますねってか食い込んでる感じです。
これがフロントミッドシップってやつですかね。
alt


さて、運転してみた感じは....

エンジンが前にあるので、ハンドル切った時にBOXSTERより前が重い感じがしますが、
コーナーリングはBOXSTERより良く回る様に思いました。

シフトは走行距離がいっちゃっているせいなのか、入りがイマイチ。
BOXSTERの方が剛性感はある様に感じました。ストロークは短いです (カングー比 :-) )
6速ありますが、めちゃローギアード。6速ギアでも回転数高いです。
9,000回転も回るのでローギアードにしておかないとダメなのかも....
alt


エンジンは何せレッドゾーン9,000rpmなので流石に良く回ります。
カングーだと直ぐにレッドゾーン達してギアチェンジしなくてはいけませんが、S2000だとどこまで回るの~って感じで加速して行って気持ちがイイです。

高速で3速くらいまで落としてレッド近くまで回して走ってみましたが凄い勢いで加速して行きます。
車でなかなか8,000rpm, 9,000rpmというエンジン回転は体験出来ないですねぇ...
バイク乗った事ないですが、車と言うよりはバイクに近いのかなと思いました。

右ハンドルのスポーツカーという事で、ペダル配置はばっちりでもっと運転し易いのかと思ってましたが、S2000でも...うーん という感じと言うのが正直なところ....

右マニュアルしか乗ったこと無い人には、是非、左マニュアルの運転のし易さを体験して貰いたいです.....

にしても...30万キロも走っているせいなのか分かりませんが、とにかく車内はうるさいです....
幌の建付けもヘタっているのか、とにかく盛大な音が入ってきます。
70, 80km/hを超えるとラジオの音が聞こえないです。
多分、同乗者と会話は出来ないと思われます .... :-)

燃費は、あれだけブン回して走っていた割にはかなり優秀で、10km/Lくらいは行ってたと思います。

alt

S2000を返却して、カングーに乗り換えると...平穏が訪れ安堵する空間で癒されるのでした....
 
さて、次回は何をレンタルしようかなぁ~
Posted at 2021/08/08 21:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

TOKYO2020 ....

TOKYO2020 ....
東京オリンピック絶賛開催中ですねぇ~
地元千葉の幕張メッセでもレスリング、フェンシング等のオリンピック3競技、パラリンピック4競技が行われている様です。
幕張メッセに行っても競技見れるわけでは無いですが、生きているうちに地元でオリンピックが開催されるなんて事はもう無いでしょうから...って事でちょっとチャリで偵察に行ってみました....



オリンピック開催の少し前から、幕張メッセをぐるっと囲む様に白い鉄板の壁を設置していましたが、開催中の現在はこの通りの状態....
やたらパトカー走ってるし、自衛隊は居るわでかなり物々しい雰囲気です....
ホールとホールの間の道も白い壁でオリンピック閉幕まで通行止めになってます。
生活道路なのでちょっと不便な思いをしていますが...

alt

メッセホールにはなかなか近づけない状態ですが、ホールに繋がる公園から遠目に見る事が出来ました。
何か競技やっているんでしょうけど、無観客なのでこの通り...誰も居ません....
alt

小学生と中学生の娘達は、9月にパラリンピックを学校で見に行く予定になっていますが、実施されるのか....
オリンピックという大イベントなのに....寂し限り....
早くコロナが収束して欲しいものです....
Posted at 2021/07/31 23:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

気になる所へ....

気になる所へ....いすゞプラザへ行ったその後....
せっかくこっちまで来たので、ちょっと気になる所へ寄り道です....
寄り道と言うにはちょっと距離ありますが....









何か気になるのかと言うと....ネットで見つけたこちらの車....
alt
 
そう...左ハンドルマニュアルのカングーです。
ネットで見ると新車の様にキレイでしたが、実車は...まぁ、年式の割には...という感じ
コカングーに座った事ないので、初コカングーでしたが、座った感じ、運転席からの景色は今のデカングーと余り違和感無いですね。
幅が狭いので助手席との距離が近いくらいで、室内の広さは余りデカングーと変わり無い様な....
alt

が、驚いたのは....クラッチの重さ....
これ、トレーニングジムですか??ってくらいの重さです....
ショップの人に、重くないっすか?と聞くも....これ軽い方っすよ ...という返答 ... :-)
女性では、クラッチ踏めない人も居るとか...
この重さ、慣れるんですかねぇ... ちょっと私には自信無いです。渋滞には絶対ハマりたくない重さです。
コカングーのMTが殆ど無いのはクラッチの重さのせい?
ショップの人も正直な人で、今のカングーからの乗り換えはお勧めしません!との事。
初めて車を買う人が、この車に興味を示したら全力で止めます! だそうな。
正直なショップですね。ここ、信用出来そうです。


しかし、このショップ、凄い台数のカングーの在庫です...
alt

見渡す限り...カングーだらけ....
alt
 
 
カングージャンボリーに来たか....と思うくらいの台数で久しぶりにテンション上がりました :-)
alt



Posted at 2021/07/11 20:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓枠リメイク http://cvw.jp/b/2956369/48704713/
何シテル?   10/11 13:06
クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ターンシグナルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:21:00
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)]Red Point Parts SessA ノンダストブレーキパッド Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:18:57
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] Service required の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:21:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガネ君 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
メガーヌエステートGT、3度目の正直! カングーと106を足して2で割ったらこれになりま ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation