• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2024年04月03日 イイね!

行って来ました....Grand Canyon & Los Angeles

行って来ました....Grand Canyon & Los Angeles
上の娘がこの4月から高校生になるので、しばらく家族で海外旅行も行けなくなるだろう...
という事で....3月27日~4月3日でお休みを貰って、久々にアメリカ旅行へ行って来ました~
成田からロサンゼルス経由で一旦グランドキャニオンまで飛んで、そこからラスベガス経由でロサンゼルスに戻って、アナハイムのディズニーランドに行く計画です!


前回同様、ツアーは使わず全部個人で手配....
前回、行ったのが2019年なので実に5年ぶりのアメリカです...
その時、娘二人共、小学生だったのに...中学、高校です...早いもんです。
おかげで、航空券は全員大人料金....
航空券代、普通の程度の106なら買えちゃうくらいの値段になってて、発注ボタン押す指が震えましたよ....😅

前回までは、子供らの荷物もスーツケース2つにまとめてましたが、今回からは各自のスーツケースにパッキング....
スーツケース、4つくらいならカングーは余裕っすね...😄

成田空港近くの民間駐車場にカングーを預けました。
場所指定されて停めましたが、偶然にもお隣に黄色いカングー...
しかし、コロナで利用が激減したせいか、廃業している民間駐車場が結構ありました...
頻繁に利用するわけではないですが、無くなると困るので、激動を乗り越えて営業されている民間駐車場には頑張って貰いたいです!
alt


飛行機は奮発してJALを手配~
最近のJALエコノミーの座席はANAより良いです。
alt

飛行機と言えば、機内食。
アメリカン航空とかのよりはマシですが、まぁ、エコノミーの機内食って感じですね...
alt 

こちらは、到着前の軽食...タコライスセット...
美味しかったですが、結構後味が残って微妙....
子供らには不評でした...😅
alt

そろそろ着陸~ 
久々のアメリカの眺め...
alt

ロサンゼルス空港から国内線でフェニックス空港へ、そこからもう一回、国内線でグランドキャニオン近くのフラッグスタッフ空港へ乗り継ぎです....

んが、ここで問題発生....
フェニックス空港への乗り継ぎ時間は、3時間ちょいあったのですが....
ロサンゼルス空港の入国審査がえらい時間がかかり...
途中で呼び出されて、別レーンで入国審査して貰って大急ぎで次のフライトのチェックインに向かうも....
ギリギリ間に合わず....
ロストバゲージは想定して、手荷物で着替えを持っていましたが....
まさか、ロストフライトするとは....

仕方ないので、別の乗り継ぎ便を何とか手配して...
何とかその日のうちに最終目的地のフラッグスタッフ空港にたどり付けましたが....
alt
 
フラッグスタッフ空港でレンタカーを借りてホテルに向かう予定だったのですが、
空港の到着が夜の11時近くでレンタカーオフィスがクローズで借りられず....
仕方ないのでタクシー手配して、何とかホテルに辿り着きました....
もう、ぐったりです.....

晩御飯は、日本から持ち込んだパウチのご飯とカレー....
こういう時の日本のレトルトカレーは、体にしみます!めちゃ美味しかったです😄
alt

泊まったホテルは、Comfort Inn I-17 & I-40
Comfort Innなので普通のホテルかと思っていましたが、National Park近くだけあっていい雰囲気のホテルでした。
alt 

ホテルでタクシー呼んで、レンタカーを借りるために一旦空港へ...
alt

今回借りれたのはこちら!
Jeep Wagoneer
スーツケース4つ載せないといけないので大き目のを予約してましたが、8人乗りなのでバカでかい!
対面した時、運転出来るかビビりましたが....
道が広いのですぐ慣れちゃいますね...😄
alt

今日はGrand Canyon National Park内のホテルに一泊です。
向かう前にスーパーで飲み物、朝飯をゲット....
alt
 
2時間くらい走って、Grand Canyon National Parkに到着~
平日だというのに、ゲートが大渋滞してましたが...
alt


いやぁ~久しぶりのGrand Canyon...私は3回目
子供らは初Grand Canyonです。
最近ゲームばっかりで、自然にあまり興味を示さなくなった子供らもさすがに自然の雄大さを感じてくれた様です...
alt

泊まったのはPark内のYavapai Lodge
Park内のレストランのコスパが悪いので、今日の晩飯も持ち込んだカレー....💦
alt
 
翌日は、ラスベガスまで7時間くらい走らないといけないので、Grand Canyonを早々に出発です...
途中、Route 66をちょっと走り...
レトロな雰囲気のバーガー屋でランチ...
alt

バーガー屋の裏....アメ車の旧車が並んでました...
alt 

ラスベガスに行くちょっと手前で、行ってみたかったフーバー・ダムに立ち寄り...
観光客でめちゃ混みでした...
alt

本日のホテルは、The LINQ Hotel and Casino
夜7時から近所のショーを予約してあったので、晩飯はWhole Foodsの弁当をゲット...
これで$20 ~ 3,000円ですよ...うひぃ~
alt

予約していたのはこちら...
今、ラスベガスで話題のThe Sphere...
alt 

球状のシアターで凄い臨場感が味わえます....
alt

翌日は、ロサンゼルスに移動です。移動ばっかりで疲れます...
Freewayをひた走ります...
alt

途中、世界一背の高い温度計のあるBakerに立ち寄り...
何故、背が高い温度計かと言うと...Bakerが世界一高い気温を記録した町だそうで...
127F ~ 53度を記録したのを記念して建てられた様です
お土産屋の兄ちゃんと話したら、最近 130Fになったんだよね...と言ってました😮
alt
 
Bakerを後にしてFreewayを走ってると...
雲行きが怪しくなり...雨が降り始め...そのうち雪に....
世界一暑い場所の近くなのに雪~とびっくり...
alt

途中の町で、定番のIn-N-Out Burgerでランチ...
私と上の娘はExtra Onion&Tomatoを発注...
しかし、一番安いセットで$7~1,050円と考えると高いなぁ...
alt


ロサンゼルスでの宿は、アナハイムのディズニーランドの入口近くのAnaheim Desert Inn & Suites
晩飯は、近くのハワイアンのテイクアウト
こちらは、チキンカツ弁当...
そうそう、忘れてました...アメリカでこういうのを頼むとカツが2枚来るんでした...
チキン照り焼き弁当も頼みましたが、こちらもデカいチキンが2枚...
弁当2つを4人でシェアで十分な量でした...
alt

翌日はお待ちかねのディズニーランド!開園の朝8時入場~
生憎の雨模様ですが、たまに降る程度で何とかなりそう...
でも寒い~...暑いくらいを想定したんですけど...
alt

とりあえず、日本に無いアトラクションを優先的に...
こちらはスターウォーズのアトラクション...
ここのエリアは世界観が良く再現されていました...
alt

アトラクションの途中でファースト・オーダーのストームトルーパがお出迎え...
我々は囚われている設定です...
いやぁ、これ、なかなか面白かったです。
是非、東京ディズニーランドにも作って欲しいですが、広さが足りないか...
alt

午後になったら青空も出て来ました...
alt
   
散々アトラクション乗って、お土産買って....
朝8時に入場して閉園の夜11過ぎまで居ましたよ....
皆さん、楽しめた様で....でも、もう、お父さん、フラフラです...😢
alt

翌日は、フリーデイでスーパー等でお土産物色....
alt
 
晩御飯はホテルの隣にあるファミレスIHOPへ...
前日の教訓を生かして、今日はエッグベネディクトを二人分で4人でシェア...
十分な量でした...
IHOPでは、子供は夜は無料だそうで...
うちの子どもら、高1と中2ですが店員に子供に間違われてました...
次来るときは、子供って言っておけば無料だよ...と言われましたが...
alt

翌日は成田に戻ります...
無事レンタカーも返して、帰りのフライトも時刻通り出発...
さよならアメリカ~
次来るのはいつかなぁ....
 alt

帰りの機内食はこちら....
から揚げカレー....
サイドのソバ、期待してましたが、美味しく無かったです....
alt 

到着前の軽食...ピザでした。
パンピザでしたが、そこそこ美味しかったです...
alt

行く前から、体力、気力的に無事に帰って来られるのか心配していた挙句、
初っ端からロストフライトしてどうなる事やらと思いましたが、無事、予定していた事は全て完了...
成田からカングーで無事自宅に到着して、お父さんの任務完了~ お疲れ様でした~

こちらは、今回の戦利品たち...
スーツケース4つだったので沢山お土産買いました....
支払いが心配です....💦
子供ら、異国で何か学んでくれているとイイんですがねぇ...
alt
 
Posted at 2024/04/13 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月23日 イイね!

はじめての....ロードサービス...

はじめての....ロードサービス...
うちに青いコがやって来て早いものでそろそろ1年経ちます....
クルマを所有してから、一度も12ヵ月点検なんてやった事ないですが、青いコは20歳を超えているので定期メンテと納車時に見送ったタイベル交換の為に購入したショップに入庫させるために朝から106で出撃~


んが....道中で...エンジンストールして動かなくなりました....😢
いやぁ、実は燃料ポンプが怪しくなってたのは分かっていたのですけど...

動かなくなったのが路肩の狭い橋の上だったので、何とかせねばと....💦
みん友のhamaさんから、プラハンマーで叩いてイグニッションオンにすると復活する と聞いていたので、念のため持参してたプラハンマーで叩いたらエンジンかかったので、広い路肩のあるところまで移動してロードサービス呼びました....
hamaさんから情報入手しておいて助かりました~

ロードサービスが来るまでに1時間以上かかると言われていましたが、20分くらいで到着~
近所での作業が早く済んだので速攻来てくれたとの事...アリガタイ🙇‍♂️

止まった場所から最寄り駅までも徒歩10分くらい、しかも通勤路線だったので帰宅も困らずに済みました...
偉いぞ > 青いコ😄

しかし、ロードサービスを使ったのはクルマを所有してから今回が初めて経験でした...
また青いコでお世話になる事があるのか....😅
Posted at 2024/03/23 17:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2024年03月12日 イイね!

未来がやって来た....?

未来がやって来た....?
今話題?のテスラ、サイバートラックが東京の国際フォーラム野外広場に今日から3日展示されている....との事で、本日、出社前に寄り道して見て来ました~

初見の感想はと言うと......バカでかい....😅
hummer が小さく見えるデカさです...
幅が約2.4m, 長さが約5.7mですから、そりゃデカいですな...



斜めから見るとこんな感じ...
タイヤもデカい...
フロントウィンドー左にあるのはチョー長いワイパー...
動いているの見てみたい....
alt


横から...
知ってはいましたが、凄いデザインです...
カクカクで曲線が全然ありません....カドに当たると痛そう...😄
alt

後ろ...
月面か火星が似合いそうです...
alt
 
現場に居たテスラのスタッフに聞いたところ、この車両、モックアップじゃなくて実際動く車両との事。
ナンバー取れないので路上は走れず、移動はローダーみたいですが敷地内は動かしてたみたいですね。
動いているの見てみたい....
日本での販売は未定で、そもそも日本だと乗用ナンバーじゃ無理っぽいです。

しかし、こんなのが路上を走る日が来るとは....未来はもうそこに...??
Posted at 2024/03/12 21:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

進化してますね!....ドライヤー

進化してますね!....ドライヤー先日のアイロンに引き続き....
今度はドライヤーが壊れました....
風は出ますが冷風しか出なくなりました...
こちらは、10年モノなのでまぁ、そろそろかなぁと思いますが
当時でも確か2万円超えしてた上位機種なので、このまま引き下がるのも何なので....




いつもの様に分解して復旧を試みます....
熱風が出ないので、ヒーター周りの断線?と思いますが怪しいところは見たらず...
うぅ~む...さっぱり原因が分かりません....
アイロン同様、熱源関係のは何気に修理が難しいですねぇ....
alt


仕方ないので、アイロンに続きこちらも新しいのを手配します....
Panasonicの後継機種にしてみました。
最近のドライヤーの上位機種は高いっすね....3万円超えでした...😮
壊れたヤツもナノイー付きでしたが、まぁ、ドライヤーなんてそんなに進化してないよねぇとあまり期待していませんでしたが....
alt

どうやら、内部構造を最適化して気流が乱れない構造にしていて風量が20%up!との事...
実際使ってみると、かなり風量がアップしてます! しかも、音も若干静か!
風洞実験か、流体力学シミュレーションでもやった結果でしょうか!
alt 

あと、もう一つ驚いたのがスキンモード...
余り期待せずに試してみましたが....
冬場は乾燥で顔がカピカピなのですが、スキンモードで顔に風をあてた後はしっとりしてます!

alt


その時だけじゃなく、しっとりが継続しているという....
"高浸透ナノイーとミネラルを含んだ風で肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ。"
一体どういう原理でしっとりするのか...さっぱり分かりませんが😅....効果あり!です。
#個人差はあると思いますが....

シェーバーは、この10年で全く進化してませんでしたが、ドライヤー、進化してますね!
次の進化にも期待です!
Posted at 2024/02/18 19:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月12日 イイね!

家電延命...ならず...アイロン

家電延命...ならず...アイロン
先日、奥さんからアイロンのスイッチがオンにならないんだけどぉとのクレームが...
壊れたのはこちら...私が購入したわけではないので良く知らないのですが....
一応ブランドもの?? ドイツD.B.K. のTHE ACADEMICというモノ...
稼働6年くらいですかね...アイロンがこれくらいで壊れて貰っては困りますが...

どこかの断線か何かですかねぇ...
という事で、いつもの様に分解です...😄


アイロンのお尻にあるネジを外す必要がありますが...
ネットで調べるとT10の様なのですが、中央に突起があるので、いじり止めネジ用が必要...
alt

手持ちにT10のいじり止めが無かったので、アストロプロダクツに走ってこちらをゲット。
130円也...
alt

早速バラシて原因を探りますが...
とりあえず、本体の電源端子でAC100Vが来ている事はテスターで確認出来たのでケーブルの問題では無し...
とすると、本体の方ですが...
電子制御など全くないのですが、良く分からん構造になってて何が悪いのかさっぱり...
あっちこっち見てみたのですが、お手上げです...😂
alt

腰を落ち着けてじっくりやれば何とかなりそうですが....
直ぐにアイロン使えないと困る...との事で仕方なく新しいのを手配します...
ゲットしたのがこちら....
Panasonicの超シンプルアイロン! 送料込み 3,490円也😄
発売開始は2009年!  ロングセラーですね!
奇しくもデカングーの日本デビューと一緒という....😁
カングーはモデルチェンジしてしまいましたが、こちらはモデルチェンジ無さそうな...
10年は頑張って貰いますよぉ~
alt
 
Posted at 2024/02/12 21:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトのバラシ/分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 07:59:11
ライトが外側を向く現象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 21:26:15
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ターンシグナルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:21:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガネ君 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
メガーヌエステートGT、3度目の正直! カングーと106を足して2で割ったらこれになりま ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation