• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2021年9月11日

フロントスピーカー交換&デッドニング【6/7】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
・ツィーターからの配線をネットワークにつなぐ。
・ネットワークの上の2つの丸い白いシールは
 長穴を塞いでいるのでどちらかに穴を空けて
 残りの電線をドア内に通す。貫通部はテープ
 やクッション材でエッジ対策と穴塞ぎを実施。
・スピーカーへの配線そのまま結線。
・ユニットへの電線はスピーカーに同梱の白い
 変換コネクターを介して結線。
・インナー側の電線は既存の電線に沿わせて
 クッションテープで巻きつける。
・使わなくなったツィーターに行く電線は
 二つに折り曲げコネクターを基幹の電線に
 テープで巻き付けて固定する。
・ドア内の余長の電線は束ねてインシュロックと
 クッションテープで巻いてドア内側に固定する
2
トラブル発生!
スピーカー関係が組み上がって音が出るか再度
確認すると左右共に全然音が出ない。

調べるとユニットへの電線につなげる白い
変換コネクターの接触が悪い。いちおうお尻に
ロックが付いているがまるでダメ男でした。
かっちりロックしないのでペンチで押し込んで
たらポキッと折れてしまった。ムムム・・・。
とうしてやろうかじゃん。

⇒結局細いインシュロックで結線したコネクター
 を縦にしっかり縛り上げてやりました。
 ロウソクはたらさなかったですけど・・・。
3
次はスピーカーとツィーターのコーン周りを防音
ウレタンで囲んで貼り付けます。
振動面に掛からないように気をつけます。
インナーバッフルに同梱のウレタンを使いました。
4
ここまで出来たら、最終兵器の登場です。
音楽計画テストCDです。
これが付いているからこのセットにしました。
5
テストCDでビビり音などを確認。
振動の大きな低音信号で手で触りながら振動の
大きな部位を特定してそこにポイント制振材を
貼付けます。スピーカー後方のサービスホール
開口辺りが特に振動が大きかったです。
6
次に低音から高音につながるスイープ音信号で
確認します。
するとある高さで右側のインサイドハンドルの
ケーブルがビビりました。
そこで制振材を巻き付けて端をインナー面に着地
させると治まりました。
これでインナーのデッドニング完了。
7
最後に内張りの凹面の裏面に制振材を貼ります。
不要なカレンダーの裏紙を現物に当ててペンで
だいたいでいいのでR面の始まりあたりをケガキ
ます。(R面より先にはドア側のシールゴムが
当りますので大きいと乗り上げてしまいます)
8
これを切り抜いて型紙にして制振材の
離形紙にケガいて裏返して反対側のドア分もケガ
いて切り抜きます。

フロントスピーカー交換&デッドニング【7/7】に続く!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ周り

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その2

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その3

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その1

難易度: ★★★

スピーカー交換(下)

難易度:

harman/kardonスピーカ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見た ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation