
日曜日に新舞子サンデー
略して『まいこサン』に
行ってきました♪
愛知では昔「おはみか」
という有名なイベントが
ありましたが、
三河湾スカイライン頂上の
PAが閉鎖されてイベント自体が
消滅してからずいぶん経ちます。
二年程前から、新舞子マリンパークの第2駐車場にて、毎月(7,8月は除く)第3日曜の
午前中に、車好きが集まるイベントとして定着しています。
駐車場も約300台程停める事が出来、発起人の方々が、きちんと管理者様の了承も得て
行っているイベントで、
「新舞子サンデー」の公式HPもあります。
家族連れも多く、集まる車も国産旧車から最新スーパーカーまで様々。
マナーが悪いと、駐車場自体が使えなくなる可能性があるので、皆様、マナーも良く、
ゴミを捨てる方や、空吹かし、暴走行為をする方もあまりいませんでした。
(今回は一部、そういう行為をしている方がいましたが・・・)
駐車場のすぐ裏手には風力発電の風車がそびえ立ち、周りの道路も交通量が少なく、
何kmもストレートが続く、ロケーション的にも良い場所です♪(^^)
しかもウチから20分も掛からないというのが嬉しい!
実は、みん友さん情報で、この「まいこサン」を最近知りました♪(めっちゃ地元なのに)
集まるのは7:00位~12:00までですが、私は9:00位に行きました。
ワクワクしながら駐車場に入ると・・・・・・・

いきなり427コブラが!w( ̄▽ ̄;)wオオッ! 所さんのと同じく17インチのハリブランドを履いています。
オーナーさんいわく「15インチも持ってるから履き替えてこようかと思ったけど、ま、いっかーって、
そのまま来ちゃいました♪」とアメリカンなノリで気さくな方でした♪

グリルの中にはコブラがっ!お茶目ですね♪(笑) エンジンもホンマもんですっ!
エキゾーストノートが大迫力っ!

バッテリーは、シートの背面にあるのが正規の位置らしいです。φ(.. )メモメモ
隣には、キレイなマスタングが! こっちもカッコイイ~っ♪
余談ですが、コブラのオーナーさんがエンジンを掛けると、サイドマフラーから少し水が、
マスタングに掛かったので、「あ~っ!ご、ごめーん!」とコブラのオーナーさん。
「あ~、いいっス、いいっッス♪ 僕のも後ろ、めっちゃ飛ぶんで~(笑)」とマスタングオーナーさん。
結局、車半分位、コブラを横に移動させてましたが、そんな会話にもアメリカンな大らかさを
感じました。(^^) これがヤンチャ系の車同士だったら喧嘩になってるかもしれませんね~。(^^;)

このキレイなマスタング、何と!エンジンには289コブラの文字が!渋いっ!
マッハⅠも来てましたが、この黄色/黒の
ボディーカラーは、いつ見てもシビれますね~♪ヽ( ´∇`)ノ

ジネッタも来てました!左がG4. 右がG27らしいです。(初めて見ました!)
しかし、G4、低過ぎて、もう低さの次元が違いますっ! G27のオーナーさんは、AZ-1もお乗りに
なってるようで、AZONEの所で話をしていて、「AZ-1に乗ってるんですけど、
エンジンブローしちゃって今、修理中なんですよー。
ですんで、今日は趣味車のほうで来ました。」との事。
「車向こうに停めてますけど、こっち空いてきたから持ってきますね!」
「え?普段乗りがAZ-1で、今日は趣味車?? 一体何?」と思ってると、このG27が!
なるほどAZ-1以上の趣味車! 確かに♪d( ̄▽ ̄o)
リトラが気になったので、「リトラって、エランみたいに負圧で上がるんですか?」と聞くと・・・・
「リトラですか?いえいえ、違います。手動です♪(笑)」 「え?? しゅ・・手動?!」
「上げてもらっちゃってイイですかっ?!」というと快く「ええ、いいですよ。 多分ビックリしますよ」
そう言うと、オーナーさんは両手を広げてそれぞれのリトラに手を添えて、一気に引き上げました。
「グバンっ!!」と大きな音を立てて、リトラオープンですっ!(マジで驚きました!)
(リターンスプリングが強力みたいで、かなりの音でした。)
「いやー、コレの困る所は、トンネル入った時ですよね~・・」 「た、確かにっ!」(笑)
その対策としてHIDフォグを追加したそうです。

パイプフレームとエキマニもエグイですなー♪ まさにレーシングカー! 渋いなー♪
運転席にも座らせてもらったりで、楽しく過ごさせてもらいました。
クワトロも来ていました。 シルバーのは見た事ありましたが、赤は初めてみました。
ブリフェンがカッコイイですね♪

新旧チンクも来てました♪ やっぱ可愛い! 新型も上手くリデザインしてますよね♪
結構好きなんですよね~♪

ルノー4軍団も大勢居ました。 良い味出してますよね♪
国産旧車も多数いました。 めちゃキレイなKP! 渋いです♪
やはりK型エンジンにはツインキャブ&ファンネルが似合います♪
昔乗ってたカロバンを思い出しちゃいますねー。
Tレン使った、ボンネットステーの小技もオシャレです♪
ハヤシも磨き込まれてピカピカです! ホント、旧車にハヤシは似合い過ぎです♪^^

これまたレアなFTOが2台も! 27レビン! バーフェンが渋すぎるゥ~ッ!

縦グロとファミリアも♪ この味は今のセダンでは出せませんよね♪
当時モノナンバーを付けた3代目クラウンバン。 バン好きな私には、たまりませんなー♪

DR30スカイラインと、レアなギャランAMG! デボネアのAMGは見た事ありますが、コレは初めて!

一見、怪しい雰囲気のカスタムジム二ーですが、良く見ると、全面フルカーボンボディーでした!
しかもなんちゃってカーボンじゃなく、マジもんカーボンボディーですっ!!
リヤゲート、ドア、ボンネット、バンパー、バーフェン、グリルと
全てカーボンで作り直されててビックリ!
カーボンじゃないのはリヤフェンダーとルーフだけというものスゴさ。
エンジンにも手が入ってそうな感じでした♪
86も結構来てましたが、この1台が一番(私好みで)、かなりカッコ良かったです!

スーパーカー軍団も来てました。 ディーノってコンパクトですが、さすがの存在感ですね♪
マルティニカラーのポルシェと白のポルシェ、ルノースポールスピダー(スパイダー)も来てました。

ド迫力のパンテーラとエスプリターボ。 パンテーラは、この悪っぽさがサイコーですね!
エスプリもウエッジシェイプ+ミッドシップの正統派スーパーカー感が大好きです♪
他にも何台かフェラーリ様がいらっしゃいました。(←画像は無いんかいっ!(笑))

トライクに乗ったちょっと怖そーなお二方も。 AZONEを気に入ってくれ話しかけてくれましたが、
2人ともめっちゃ良い方でした♪ しかし、このトライクのカスタム度合いはハンパ無いですねー!
205/30の12インチタイヤなんて初めてみました!スゲー♪

そしてみん友のParipipoさんのAZ-1。 会場に着いて、真っ先に声を掛けて頂きまして、
ずっと一緒に行動させて頂きました♪ 若いオーナーさんですが、車に対する知識と熱意が
ハンパ無い、とても礼儀正しく、とても熱い方でした! いやー、今の若い方でも、
こういう熱い車好きの方が居るのが嬉しいですねー!
話も合ってホント楽しかったです。 Paripipoさん、本当にありがとうございました!
しかし、ParipipoさんのAZ-1はメチャクチャカッコ良かったです! マジで!
塗り分けによりカナード形状に見えるFスポ、悩みに悩んで決められたボディーカラー
(マジで良い色でした!)、キレイに収まったバーフェン、かなりのチューンが施されたエンジン、
室内のロールケージ、レーシーな室内と、ホントカッコ良かったです~♪(^^)b

テクニカルイラストレーターで有名な山田ジローさんも愛車AZ-1で来られてました。
今回はAZ-1(AZONE含めて)3台でした♪(駐車場が広く、入れ替わりもあるので、多分ですが・・)

Paripipoさんとは別の所に停めていたAZONEも後半、帰る車が増えてきたので、隣に移動してたら、
何だか、スゴイ車ばかりになりましたね~♪(笑)

AZONE君のまいこサン、初デビューでしたが、結構反響があったので良かったです♪
旦那様とお子様と一緒に来られた、キレイな奥様がAZONEを気に入ってくれまして、
色々とお話させて頂けたのも嬉しかったですねー♪

よし、毎月、AZONEを少しづつ仕上げて、毎月「まいこサン」に参加するゾ・・・と♪
by TAK♪