• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

『 具ってなんだよ?!』

『 具ってなんだよ?!』先日、子供のおやつにと、スーパーで
買った肉まん。 4個で100円と
超お値打ち♪ 井○屋の肉まん1個分の
値段で4個。 子供4人のTAK♪家には
ピッタリです♪(^^)

チビ達も喜んで食べていましたが、
ふと、包装を見ていたら、気になる
文章が・・・・。

『豚肉・玉ねぎ等の煮汁をたっぷり含んだ具を包み込みました。』

煮汁をたっぷり含んだ具?!・・・・・何だよ『具』って??

ダンボールですか??(笑)

by TAK♪
Posted at 2011/11/08 21:03:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月02日 イイね!

『 ホイールがーっ!!((((;゚Д゚))) No-っ!! 』

最高に気に入っているホイール。 RAYSのVolkRacing TE37V・・・・。
毎週洗車の度に、ホイールにもWAXを掛け、タイヤWAXも欠かしません。

見る度にニヤニヤ、惚れ込んでいます・・・。 そんなお気に入りのTE37V。

カスリ傷一つも無く、大事にしていました。

先日、通勤中にいつもの細い裏道を曲がった時に、事件は起こりました。
いつも通りに細い路地に左折・・・。 その瞬間・・・『ガリッ!』  「What's??」

やってしまいました。 ガリッと・・・・。(T▽T) キヲツケテタノニー・・・。
引っ張って履いている為に、リムガードも役に立たず・・・。(泣)

会社に着いてからホイールを確認すると・・・・。



大事なTE37Vに傷が~~っ!!!

ショックでした・・・。←自分でやったんだろーが!o(TヘTo)シクシク・・。

仕事中も、リペアに出したら幾らかな~・・とか、色々考えたり。 テンション下がりまくりでした。

ホイールを当てた原因は、道路脇の曲がり角にあるブロックの位置が、
どうやら、いつもよりズレていたようです。 私の前に誰か当ててそのまんまだったのか?
それに気付かず、いつも通りに曲がってしまった自分のミスなのですが、凹みました。
ホイールも凹みましたが。(笑)←上手い事言うな~俺♪・・・・って、ゆーてる場合かっ!

ホイールショップでリペアも視野に入れたのですが、冷静にホイールの傷を確認した所、
えぐれている部分もありますが、「もしかしたら、自分でも何とかマシに出来るんちゃう?」
・・・・という気もしてきたので、この前の休みに、思いきって自分で
リペアをやってみる事にしました。




遠目で見ても、丸分かりです。(^^;) ホンマニ、ナオルンカイナ・・・。



まー、こーいう事は、勢いなんで、いきなりリューターを掛けました!(ホンマに大丈夫ですか?)



リューター当ててはみたものの・・う~む、ホントに直りますか?・・・コレ・・・。( ̄△ ̄;) 



続いて、中目砥石を当て、細目砥石を当てて・・・傷を目立た無くする為に、
慎重に削り込んでいきます。 気ィ~使うな~・・・。この作業は・・・。^^;

削り込めば傷は消えますが、やり過ぎるとリムが歪んで見えてしまうので、
光の反射具合を見ながら、砥石の角度を変えたりして微妙に削り方を調整しました。



大体、面が出たら、次は200番のペーパーから1500番のペーパーまで念入りに
ペーパー掛けをしていき、ピカールで磨きまくりました。 すると・・・。



遠目で見ると、ほとんど分からないレベルにまで復活しました!!(祝)
やるじゃん、俺!← 自分で言うな!(笑)



近くで見ても、結構イイ感じになりました♪ 一番深い傷は、消えるまで削ると、リムの形状が
変って、逆に光が歪んで見えそうだったんで、ある程度で止めときました。
(その部分の一箇所だけ傷は若干残りましたが、ほとんど気にならないレベルです。)

クリアーでコーティングしようかとも思いましたが、とりあえずWAXを掛けて、様子をみます。
(クリアーを吹いてから変色したり、曇ってきたらどうしようも無くなるので・・・。)

2時間位掛かってしまいましたが、¥0円でここまで復活すれば自己満足度100%です♪

※ 念の為、注記しておきますが、画像加工は一切しておりません♪ ( ̄∇ ̄)b

by TAK♪
Posted at 2011/11/02 00:09:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2011年10月31日 イイね!

『 AZ-1掃除機 製作中 ♪ 』



掃除機カスタム進行中デス。



純正ホイールから、ワタナベに替えたら、外径が大きくなってしまったので、
加速が悪くなりそうです♪(←何の加速だ?(笑))



掃除機の排気口を見てたら、スーパーカー(?)のエアーインテークに
見えてきたので、AZ-1風に改造しちゃいます♪



意外にフィンが深くて、切り取るのが大変大変。( ̄ー ̄;)ゞ



PCの画像だけだとイメージが掴みづらいので、本物登場!(笑)



せっかくAZ-1風掃除機にするんなら・・・って事で、ヘタって使えない
純正ドアダンパーも使う事に決定~っ!( ̄∇ ̄)b

他にも色々と細工を施したり、AZ-1カラーに塗装したりと
何だかフルカスタム状態になりそうなので、意外に時間が
掛かりそうですが、AZ-1オーナーがヨダレをたらしちゃいそうな
カッコイイ掃除機にしますんで、ご期待下さい♪

ホントに掃除機として使えるのか、だんだん不安になってきましたが・・。(笑)

by TAK♪

Posted at 2011/10/31 02:33:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月27日 イイね!

『 ホイール替えました! 』



ホイールを、ワタナベ8スポークに交換しました♪(笑)
掃除機のホイールですが・・。(爆)

懲りずに、又、深リムをチョイス。 以前、『EARL'S 水道』の時も深リム・ワタナベだったので、
今回は、深リム・ロンシャンでいこう!・・・と思ってたのですが、検索しても見つからなかったので、
ワタナベにしました。 ・・・でも、結構カッコイイです。(掃除機ですが(笑))

あ、掃除機、全景はこんな感じの安物スティックタイプの掃除機です。



これから、この掃除機がどーなっていくか・・・・フッフッフッ♪
お楽しみに。

P.S ちなみにこのホイール・・・オフセットは12だそうです。(笑)

by TAK♪
Posted at 2011/10/27 04:20:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月14日 イイね!

『 赤い外の線 』

以前、知り合いに教えてもらって、思わず『 へ~っ! 』・・・と、
感心した事があります。 それは、通常、人の目では見えない
赤外線を見る事が出来る装置です。 

例えば、赤外線で作動するTVのリモコンを、人の目で見ると、こーですが・・・・



その装置を介して見ると、こー見えます。



肉眼では見えない赤外線が目で見えるようになります♪
(実際は赤ではなく、白とか青っぽいですが)

・・・で、その赤外線が見える装置ってのは・・・・・・・・

コレです。 フツーの携帯カメラで~す♪ 




携帯カメラを介して見ると、赤外線が見えるんです。

リモコンの調子が悪い時に、電池かな?・・と思った時に、リモコンのボタンを押しながら、
携帯カメラで見ると、赤外線の点滅具合で電池の消耗具合が分かります。

電池が無くなってくると、点滅が遅くなります。

リモコンの作動不良の原因を探る際に、覚えておくと役立ちます♪(^^)b

※ 携帯カメラ(赤外線フィルター)の種類によっては、
   上手く見えない機種もあるかもしれません。^^;

Posted at 2011/10/14 23:12:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation