• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

“ 硝子(マド)伝説 特攻のTAK♪ ”

“ 硝子(マド)伝説 特攻のTAK♪ ”皆様、こんばんは。 前回のブログで、
前フリをしておきながら、気が付けば、
一ヶ月を軽く経過・・・。(笑)

まぁ、年単位での放置プが得意技の
TAK♪なので、平常運転♪ 平常運転!(爆)
        ↑
開き直るなっ!\( ̄ ̄*)バシッ


もう、7月だというのに5月のGWの作業のUPになりますが、ご勘弁を。m(__)m

さて、前回のブログでお伝えしていたようにまだGW中にやらないといけない作業・・・ 
それは・・・・   モビリオ君のフロントガラス交換です。

それでは、硝子(マド)伝説 特攻(ぶっこみ)のTAK♪ 世露死苦ぅ!(笑)

モビのFガラスは、以前、ブログにもUPしてましたが、
不運[ハードラック]と踊[ダンス]っちまったせいで(爆)、亀裂が思いっきり入ってしまい、
そのままではもちろん、車検に通りません。(ToT)

・・・なので、GWを利用して、Fガラス交換をしてみました。

Fガラス交換は、手伝った事はありますが、まともに自分で交換するのは初めてなので、
ちょっとドキドキします♪ (//∇//)キャ♪

などと思ってたら・・・


爆音のアッちゃんに怒られたので、真面目にやる事にしました。(笑)


とりあえず、ガラス周りのカバーやワイパーを外して・・・


お?何かスッキリ♪^^


キズが付かないように、周りをカバーして・・・


もちろん、シール剤も購入済みです♪


当然、フロントガラスも♪(^^)


ウインドモールも新品を購入済み!


下準備が出来た所で、整備書見ながら、お勉強♪・・・・・う~ん、何か、ややこしいですね・・・。( ̄ω ̄;)
セオリー通りだと、ピアノ線で、ゴムシール剤を切って外すんですけどね~・・・。

どうせ、ヒビ入ってるしな~・・・ う~ん・・・ 何かもっと簡単なイイ方法無いかな~・・・?
ネットでガラス交換を検索していると・・・



「こ・・・これだっ!」←これだっ!・・・じゃねーよ!(笑)

そーか! どうせヒビ入ってるんなら、割っちゃえば良いじゃん!←真面目にやるって言ったの誰だよ!

そこでガラス交換用、特殊工具の登場!

『 ゴルフクラブぅ~♪ 』←コラコラ、拓ちゃんどこ行った?(爆)


「か・・・硬い・・・・・」 う~む・・・ビクともしね~よ。(ToT)


「ドラえも~ん! ガラスがビクともしないよぉ~・・・・」
「しょ~がないな~、TAK♪太君は~・・・。」

ガラス交換用特殊工具第2弾 『 ゴルフパタ~ぁ♪ 』


「それにしても、硬い・・・。硬過ぎる。(ToT)」


どつき続ける事10分・・・何とかヒビが入ってきました! (^^)b


よしよし、このまま一気に~・・・・


これだけヒビが入れば・・・・(^^;)


しか~し、飛散防止に裏側から貼ったガムテープが災いして、いくらヒビが入ろうが、一向に
割れる気配無し・・・。(これだけヒビ入れてんのに・・・。)


ちなみに私はゴルフやらないんで、今回の特殊工具は激安ディスカウントショップで
中古品を破格で購入してきました。


ガラスの破片が室内に飛散するのが嫌だったんで、慎重にやってましたが、
一向に穴が開かないので、強硬手段を取る事にしました。(^^;)


もう、ガラスが飛び散ろうがお構いなしで、もう無理矢理こじ開けました!
おかげで、室内もガレージもガラスの破片が飛びまくり・・・(ToT)
ま、あとから掃除すりゃいっか!・・・と開き直りました♪(笑)


ようやく大穴が開きました! ここまでくるのに、かなり時間掛かりました。(^^;)A


割って気付いたんですが、ボカシの部分はガラスを着色してるんじゃなくて、中に挟み込んである
ビニールに着色されてるんですね! 知らんかった!


あとはフチのガラスを取れば、ガラス撤去は完了です。


シール剤ごとガラスをカッターで引っぺがします。 これが又、めんどくさい・・・。(泣)


地道な作業が続きます・・・。


ちなみに、このシール剤は、完全に除去しないほうが水漏れしにくいと、ガラス屋さんに聞いたので
ある程度削り取って、表面を少し滑らかにする程度にしときました。^^
全部取るよりも早いし楽ですしね♪


シール剤の垂れ防止用の元々貼ってあったクッションテープが、破れてしまったので、
代用品として100円ショップの隙間テープを要所要所に貼り付けます。


破れて除去したテープと大体同じ位置に合わせて貼り付けていきます。


シール剤を塗布する面を、キレイにシンナーで拭いて、準備完了!^^


新品ガラスの登場~♪


シール剤を塗る前に、シュミレーションと位置合わせを兼ねて、仮付けをし、
取り付けの合わせマークをマーキングしておきます。


一人では、到底無理な作業なんで、当然、息子達にも手伝ってもらいます♪(笑)
私が一人でガラスを持ち上げて、子供達が室内からガラスを支えつつ、ガラスの位置を
合わせながら、ゆっくりと降ろしていくという高度な作業です。(^^;)心配だなー・・・。


作業がやりやすいように車の向きを変えときました♪


ガラス側とボディー側の接着面に付属のプライマーを塗布したので、あとは、接着剤を・・・


ボディー側のガラスの接着される面にぐる~っと塗布していきます。
まだ右手が完全に力が入らないので、この作業、結構キツイです。ToT
一周塗り終わる頃には、右手の握力が限界でした。

子供達を車内にスタンバイさせて、手順の再確認をし、
「いいか!一発勝負だからな! やり直し効かないから一発で決めるぞ!」
『え~!そんなの無理だよー! 失敗したらどーすんのー?』
「大丈夫!さっきのシュミレーション通りにやれば出来る!無理じゃない、お前らなら
絶対出来る! 失敗したらとか考えてんなら、失敗しないようにする事を考えろ! 大丈夫だって!」

・・・と、お前は松岡修造か!・・・とツッコミを入れたくなるような言葉で励ましながら、
ミッションスタート!

右手は、痺れと、さっきのコーキング作業でほとんど力が入らないので、ほとんど左手一本で、
クソ重たいモビリオのフロントガラスを気合一発で持ち上げ、右手でガラスの下をかろうじて支えながら、両手の平を出してスタンバっている息子達にガラスを受け渡し、私も片手で吊り下げながら、
「もうちょい下」「ちょい左」「よし、そのままゆっくり下げて・・・・」と指示を出しながら、何とか無事に
ガラスが乗りました♪ 

無事に装着して、車内から出てきた息子達とハイタッチをして喜びました♪
『やったー!出来た~!』「よしよし、よくやった!やれば出来んじゃん~!」

さすがにこの作業の時の画像は撮れませんでしたが(当たり前!)、無事にフロントガラスを
交換する事が出来ました♪(^^)b
しっかりと圧着して、そのまま一晩ガレージで放置しておきました。


次の日、さっそく水を掛けて漏れが無いかチェック。


車内からしっかりとチェックしましたが、どこにも漏れは無く、シール剤も車内への漏れは無く、
キレイなもんです♪ バッチリでした!^^


カバーを組む前にせっかく外したので、きれいに磨いてから装着します♪


ついでに前から交換しようと思ってたけど、面倒臭くてやってなかった純正ホーンを社外ホーンに
交換しました。 バンパー外すのメンドーだったんで、ワイパーモーター部分の空きスペースに
装着しました♪ これでホーン鳴らしても恥ずかしくないゼ!(笑)


おそらく○華製ですが、旭硝子系列会社なので、心配していた歪みや気泡も無く、バッチリです。
しかも値段も送料無料で1万ちょいと、とってもリーズナブル♪
ガラス代、接着Kit、ガラスモール全部含めても2万以下で済んだので、良かったです。^^


その後、車検も受けましたが、もちろん何の問題も無く、無事に車検もパス♪
まだまだこれからも、モビ君には頑張ってもらわないといけませんねー。(^^)


車検ステッカーは、いつも車検証入れの中にコレクションしてるのですが、ダッシュボードの上に
チョロQを置いて、コインを挟む位置に車検ステッカーを挟んでます♪(笑)
画像は車検前のステッカーなので、ステッカーの日付が期限切れですが、今は新しいステッカーに
交換しています!

しかし、ガラスを叩き割ったほうが早いかと思ってやってみたら、思いの他、超大変で、最初から
素直にピアノ線で切っていった方が絶対早かったと思います。^^;

・・・ですので、良い子の皆は、真似しちゃダメだゾ!(爆)
Posted at 2015/07/21 02:55:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2015年05月01日 イイね!

『 Reaction Time  』

『 Reaction Time  』一昨日の晩、
俺はあるモノを
買う為に、愛車モビリオで
一人暗い夜道を走っていた・・・

昼間の暑さと違い、全開の窓から入ってくる
涼しげな風が心地良い・・・

カーステレオからは、お気に入りのR&R・・・

暗い夜道を良いペースで流しながら、
「これがモビリオじゃなくてAZONEなら、もっと気持ち良いだろうな・・・」

そんな事をふと考えていた、その時・・・


『 何だ? 何かが道に落ちているっ ? ! 』
(しまった!・・・考え事してて、発見が遅れた!・・・)

とっさにハンドルを左に切る・・・

「 痛ッ!! 」
その瞬間、右手にシビレが走り、反応が一瞬遅れた・・・

「 チッ! まだ右手治ってねーのか?!」

次の瞬間・・・・・・
『 ドゴッ・・・・! 』



右前輪がふわっと浮き上がるのを感じた・・・・・
「・・・・・・?! ヤバっ!!」

着地と同時に鈍い衝撃音が響く・・・・・

『 ゴキンッ! ゴガッ・・・メキッ・・・ 』


「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 」


「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 」

車を停め、道に落ちてたのが何だったのかを確認しに戻ってみると・・・・

何と・・・ちょうどコンビニの駐車場の輪止め位の高さのコンクリートの塊が
ゴロンと道に横たわっていたのである・・・・

「 何でこんなもんが道に落ちてんだよっ! 」
そう吐き捨てながら、邪魔にならない所に、その塊を移動させた。

「 モ・・・ モビリオのダメージは?! 」

慌ててモビリオのダメージを確認すると・・・



フロントフェンダーがF40になっていた・・・・(ToT)(※ 画像は後日撮影)


めっちゃ押されてワイドフェンダーに・・・・(T T;)


ジャッキポイントの辺りがグシャグシャに潰れてる・・・・・


こりゃ、酷いな・・・・(ーー;)


ホイールのダメージは・・・・最小限で済んだ♪ 良かった・・・・
リムがへし曲がってタイヤがバーストしててもおかしくない位の衝撃だったのに・・・。
やっぱ、鍛造TE37V・・・強いな! さすが高いだけはあるゼ!!


フロントバンパーはノーダメージ!(・・・ってか、バンパーはギリで、かわせたようだ・・・)
もし、あんなのまともに食らってたらバンパーの下えぐられてるトコロだった・・・・。(^^;)


破損状況から推測すると、コンクリートブロックをバンパーギリギリで左にかわしたが、
ブロックに乗り上げ、ホイールのリムをかすめながら着地する時に、ジャッキポイントが
ブロックに激突しながら通り過ぎた・・・・ってトコでしょう。


右手は、日常生活や仕事には、支障無いレベルにはなってきたのですが、
とっさに力が入った時や、細かい作業時のシビレは、まだ残ってます。
う~ん、やっぱりまだ、完治とまではいきませんね。(TT)


しかし、ノーマルの車高なら、こんなダメージを食らう事も無かったんでしょうが、
なんせこんな車高ですからねぇ~・・・・。 そりゃ、当たるわ!(笑)


フロント下のエンジンカバーとか、結構、ヤバイです。(^^;)


それにしても、フロントメンバー部分が乗り上げなくて良かった・・・。
絶対、亀になって動けなくなる所でした。 危ない、あぶない。(^^;)A


さて、それはそうと、このままでは、さすがに恥ずかしいので、何とかしなくては・・・


それにしても、押されたフェンダーがドアに当たらなくて良かった~。^^
フェンダー下部の取り付けボルト部分が衝撃でもぎ取れた為に、フェンダーが外側に膨らんで、
上手い具合にドアを避けてくれたので奇跡的に助かりました。
そして、下の取り付け部分が外れたおかげで、フェンダーに掛かる力も逃げたみたいで、
取り付け部分以外は、変形も無く無事でした♪(^o^)b


元もとの取り付け部分は、到底直せそうなレベルじゃなかったので、その部分の修正は
諦めて、フェンダーの歪みを軽く修正後、あらたにドリルで穴を空け、ボルトで固定しておきました。
どうせこの部分は、地面に寝そべって覗き込まないと見えませんからね♪


見事に復活しました~! 良かった、良かった!\( ̄▽ ̄)/


・・・・あ、ちなみに、冒頭での「あるモノを買いに・・・」の『 あるモノ 』とは・・・・・


先日、コンビニ限定で発売された、UCCブラック無糖コーヒーの『日産ワークスコレクション』を
買いにコンビニを回って探してたのです♪


箱スカ、ケンメリ、シルエットの3車種買ってきました!
あと、他にR34と35GT-Rもラインナップされてたのですが、スルーしました♪(笑)


結局、コンビニを15件位探し回って、ようやくGET出来ました!
しかし、仕事帰りに家から遠いコンビニから順番に探し回ってたのですが、
結局、家の近くのサークルKに全部揃ってました・・・・(ToT)アンナニクロウシタノニ・・・。
Posted at 2015/05/01 21:31:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

『 亀裂 』

『 亀裂 』ヤツは、ある日突然、私の目の前に
現れた・・・。

そして、ヤツの突然の出現により、
私は絶望の淵に叩き落されたのである・・。

そう・・・ヤツの名は『亀裂』・・・。

亀が裂けると書いて亀裂・・・。

決して亀の頭と書いては、いけない。(笑)



そして、ヤツが現れた場所は・・・
 
ここだった・・・。 TAK♪家の愛すべきファミリーカー・モビリオのフロントガラスに、ある日突然、
40cm級の巨人・・いや、巨大な亀裂が現れたのだ!

2週間前の月曜日の昼間に、洗車をして、夕方買い物に長女と一緒に
出掛けようとした時の事だった。
「パパー、これ何~?」 長女が指を指した先には、巨大なヒビが横にビシっと
走っているではないか?!

「昼に洗車した時は無かったハズ? 何で?急に・・?」

今も、何故、突然亀裂が入ったのか分からないままなのだが、ハッキリと分かっている事は、
リペアも出来ない状況なのは明らかであり、フロントガラス交換をやらないといけないという事だ。

すぐさま、頭の中で計算が始まった。 フロントガラス・・・10万円以上・・掛かるかな・・・。
困ったぞ、この金の無い状況で、これはマズいぞ・・非常にマズい・・・。
車屋に修理に出したら、工賃込みで13~14万はイクぞ・・・。 う~ん・・・。

・・・・このような事を頭の中で計算し、絶望の淵に叩き落されていた私だが、試しに、モビリオの
フロントガラスを検索してみると、何と、

新品・送料込みで『11600円』!! マジで?! あまりの安さにビックリ!

ガラスのモールも、車屋の先輩に調べてもらったら、2200円! こっちもビックリ!

最近は海外製の安いフロントガラスがあるとは聞いてたけど、まさかここまで安いとは
思わなかったので、マジでビックリした。

一昔前だったら、間違いなく、軽~く、10万オーバーだった事であろう。 ちょっと安心♪

車検は、ちょっと前のパーティーのブログで受けてるので、今すぐ替えないといけない訳ではないが、
亀裂がどこまで広がるか、青マジックで印をつけて、様子をみる事にした。



ひびのせいちょうにっき   2ねんさんくみ たく♪

10がつ8か はれ

きのう いきなり、もびりおのふろんとがらすに はえてきた ひびが、3せんちくらい
せいちょうしていた。 すごいなーておもいました。

10がつ9か くもり

きょうは ひびがのびてなかった。 てんきがわるいとせいちょうしないのかな?
ふしぎだなーっておもいました。

10がつ15にち はれ

しばらく ひびがせいちょうしてなかったけど、きょうは1せんちくらい せいちょうしてた。
おねがいだから これいじょう、せいちょうしないでください。

10がつ18にち あめ

きょうはひびが いっきに5せんちくらい きゅうにせいちょうしてた。
あさ かいしゃにおくれそうになって しゃたいがよじれるくらい かっとばしたのが
いけなかったのかなぁ? つうきんじかんもきろくこうしんしたけど 
ひびのせいちょうも きろくこうしんだー!
あのね、ひびさん・・・ぼくがわるかったから あやまるから、ほんとうにもう、
これいじょうせいちょうしないでください。 おねがいします。

10がつ20か くもり

おとなしく はしるようにしたのがよかったのか ひびがとまった・・・・ひびさんありがとう!
ぼくのおねがいをきいてくれたんだね♪・・・っておもってたら、また1せんちくらいのびちゃった。

ひびさん・・・・
テメー、いい加減にしろやコラぁっ! 叩き割るぞっ! ゴラァっ!ヽ(`Д´#)ノ


今後も、注意深く、この子の成長を見守りたいと思います♪(←成長せんでいいしっ!(笑))

P.S 通勤路では、飛ばしましたが、通学路周辺では徐行してます。 念の為。(^^;)A
Posted at 2013/10/20 12:57:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

『 BUMP STOP LOVERS♪ 』

『 BUMP STOP LOVERS♪ 』前回のParty参加後に、車高調に
戻したのですが、今までは、
リヤフェンダーとタイヤの干渉を
避ける為にリヤショックの長さの
調整でわざとショックを底付き
させて、沈み過ぎを避けてました。
(良い子は真似しちゃダメ!(笑))

当然のごとく、ギャップを越えたり
する際には、「ドンッ・・」という鈍い
音が出る状態で乗ってました。(^^;)A

しかし、あまり宜しくない状態なので、車高調を外したのを機に、ショックの作動長を
2㎝程、調整し直して、組み付けました。

すると、リヤの嫌な「ドン」音が消え、無理やり止めていた場所が無くなったので、
脚もしなやかに動くようになりました!

・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・

嫌な「ドン」音よりも、「ギョリギョリ、ザザザー」という、もっと嫌な音発生!(笑)
予想通り、リヤフェンダーとタイヤが頻繁に干渉しました・・・。(ToT)

まだ、一人で乗ってるとマシなのですが、家族で乗ると、擦りまくりでした。

さすがにマズイと思いながら、だましだまし乗ってましたが、ホームセンターに行ったときに
モビリオの車高調用のバンプストップラバーが売ってたので(笑)、買ってみました。

椅子用の硬質ゴムキャップで一個140円位。 右側の黒いスポンジは、キャップ自体が
結構固いので、ショックを吸収する緩衝材的な役割で購入。 一個100円位。(^^)


裏側はこんな感じ♪


仮合わせしてみると、キャップの外径がデカくてスプリングの中に入らないので、カッターで
ザクザクと大雑把に削っていきます。


これだけ削っても、肉厚だから大丈夫♪


接着剤を塗って・・・・
あ、AZONE君、作業台と化している・・・・。(笑)


くっつくまで固定中♪


車高調ブラケットの上にカポッとハメて装着完了♪(笑)


赤丸部分が自作した『Bump Stop Rubber』デス。


バンスト付ける前は、すぐココまでストロークしてました。 
カッコは抜群に良いんですけどね~。(^^;)
フェンダー耳折りはもちろんの事、フェンダー叩き出し、フェンダー裏側も叩きまくってるんで、
タイヤが擦るといっても、ギリギリ擦るだけなんで致命傷では無いんですが、
結構派手な音が出るんですよね。


見て下さい! この絶妙なツライチのギリギリ加減♪(笑) 


う~ん、カッコ良~な~!(自分で言うな!(笑))


この車高のまま走れたらカッコイイんですけどね~。


バンスト付けてから走行してみましたが、ほとんど干渉する事無く、キッチリと止めてくれてます。
しかも、ソフトタッチでやんわりと止めてくれるので、嫌な音もしません。
結構、行き当たりばったりで作りましたが、バッチリです! 製作費も¥500掛かってないので、
費用対効果は最高です♪ 

『 TAK's Special Bump Stop 』・・・・Lover~♪
作って良かった~。(^^)b

by TAK♪
Posted at 2013/07/23 23:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2013年06月20日 イイね!

『 Party Time 』

『 Party Time 』先日、一通のMailが私の所に届いた。
とあるパーティーへの招待状だった・・。

2年毎に必ず届くこの招待状。
差出人は、変わる事もあるのだが、
パーティー会場はいつも一緒・・・。

いや、正確には2か所か・・。
2年前に行った会場よりも今回は少し
大きいパーティー会場だ。

私はこのパーティーへの参加は正直、
あまり気が進まない。
行きたくは無いのだが、行かないと、
後々、面倒な事になるので、毎回、
渋々参加しているのである。

「そうか、あれからもう2年か・・・。」
「チッ、面倒くせーなー。」
軽く舌打ちしながら、私はそう、つぶやいた。

私がこのパーティーへの参加をしたくない
大きな理由が一つある。

それは・・・

このパーティーへの参加資格として、
『正装で行かなくてはならない』・・・というルールがあるからだ。

堅っ苦しいこの正装というヤツが、大の苦手な私にとって、
これだけでも行きたくなくなるのである。

しかし、いつも通りの服装でパーティー会場に行くと、
「すいません、お客様、当店ではそのような服装の方の入場はお断りさせて頂いてます。」
・・・と、門前払いをされてしまうので、仕方無く、正装に着替えて参加する事にした。

それにしても正装ってのは、やはり落ち着かないものである。 
どちらかというと不良っぽい格好が好きなので、この格好は
なにより、カッコ悪いと感じてしまうのである。

「ま、しゃーねーか。 帰ったらすぐ着替えりゃ良いだけの事だ・・・。」
気を取り直して、私はパーティー会場に向かう事にした。

パーティー会場に到着し、受付を済ませてから、パーティールームへと
向かった・・・。

毎度の事だが、参加者が多い為、このパーティールームへ入るには、
かなり並ばないと入れないのである。

私は正装に着替えて行ったので、問題無く入れたが、ある若い子は、
ヤンチャな格好のまま来ていたので、パーティールームに入れてもらえず、
追い返されていた。

「そんな格好で来るからさ・・・。」心の中でそう呟きながら、
私はパーティールームの中へと入って行った・・・・。

「ハイ!オッケーで~す!」係員の声が響く頃、いつの間にか、
パーティーは終了していた・・・。

「ふ~・・・、終わったか・・・。」

パーティールームを出た私に、係員のお兄さんが、
「お疲れ様でした。」と言って、パーティーの記念品として、
参加証と、記念のステッカーを手渡してくれた。



そう、こうして、パーティーという名のモビリオの車検が終わったのである♪(笑)

ちなみに今回のパーティー参加費(ユーザー車検代)は

・継続検査用書類代        ¥35
・重量税等各印紙代        ¥26300
・自賠責(24ヶ月分)        \ 24950

合計                  \51285

・・・・・でした♪


正装した、モビリオ君。 あー、カッコ悪!


車検前は指すら入らなかったのに、握り拳だって入っちゃうぞ♪(笑)


早く、この状態に戻さねば。 うーん、やっぱTE37Vはカッコ良いぜ!

相変わらずの赤字家計状態ですが、又、ブログ再開しましたので、皆様、
宜しくお願いしまーす!(^^)b

by TAK♪

Posted at 2013/06/20 03:28:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | モビリオ | 日記

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation