• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月17日

スバルの試乗道

お友達の最新型スバルを運転させてもらいました。
何年かというか7〜8年前にもディラーでこの手の、
スーパースバルは試乗しましたが、、、、
確かに速い!ガッシリしている、ただしブレーキは効かない。
という思い出があります。

さて最新型はいかに?

 

インプレッサセダンだと思ったら、
WRXというそうです(爆)

2リッターツイン(スクロール)ターボの水平対抗
ギヤボックスはどこのか知りませんが6速のマニュアル!
もちろん4輪駆動でパワーを伝えます。
ちなみに価格は約500万円!だそうです。

 

スピードメータは国産車なのに280km/h!まであります。
ただし、内装と文字のレタリング、デザインは
どうしようもなく田舎くさいですね、、、、
ある意味スバルらしい、営林所のオッサンのようです。

 

さて試乗ですが、、、、
正直こんなに古臭い乗り物だとは思いませんでした。
何も進化していない昭和のクルマのようです。

クラッチミートは分かりにくい。
低速トルクが全くなくて、遅っ、、、
足回り19インチを履けていない、バタバタ
5千以上回してやっと良いかな?と思ったら、
ターボエンジンなのでドラマ無し、
エンジン音もガサツです。

 

重たくなっているんですね〜
それなのに低速トルクがないので運転しにくいです。

私だけの感想だと思ったら、
ジャーナリストも珍しく酷評ですね、、、、
私と全く同じ感想でした(笑)

 

スバルのWRX
今や、普通の車にいろいろ部品くっつけ回して、
パワーアップする手法は通用しないということです。
基本性能からしっかりやらないと、、、、
今時はいいクルマにならないんですね。

これに何をやっても良くなるはずがないと、、、
思いました。

無駄な部品付けるなら、
速攻買い替えをお勧めします。

ベンツなら AMG A45 の後期型未使用車が買えます、、、

 

あらゆる面で、遥かに次元の違う人生を送れると思いました。

 

2L 4WD 普通のハッチバックベースでも
こんなに違うものか!と思いました。

スバルが谷村新司なら、、、、

 

AMG A45はイタリアオヤジだなと思いました。

 

日本のオッサンにも頑張って欲しいものです。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2020/03/17 07:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

やってもた😭
TA90さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2020年3月17日 12:37
こんにちは。
最近のSUBARUはヨタの息がかかったので知りませんが、数世代前のGDBCインプの半競技用に乗ってましたが、目が追い付かないくらい速かったです。
強化クラッチやら競技部品ばかりなので日常は辛いですが、Pさまカレラ4なんかは雨の日にはぶっちぎれましたね。
AUDIなんて足元にも及びませんでした。
さすがに身体がついて行かなくなって、例の橙R32にしたわけですが、洗練され具合っていると、これは逆でたかがゴルフR32ですが月とすっぽん、快適さと速さの融合が目から鱗でした。
だから13年、32万km乗れたのかな?
あのインプだと何年乗れたか、、、???
コメントへの返答
2020年3月17日 21:31
こんばんは〜
TOYOTAイズムなのか、、、
デザインは普通のオッサンですね。

ぶっ飛ばせば速いのでしょうが、
なんと言えばいいのか、
バラバラでまとまりが無く、
一般道で飛ばすのが怖いな、
と思いました、、、、

ステアリングも素直と言えば
そうなのかもしれませんが、
今時にしては切れないセッティング、
ブリップしないギヤボックスと、
1980年代を思い出しました。

スペックでは無く、
いかに爽やかで気持ちがいいことが、
大事なのか、、、、
ポルシェをはじめ出来の良い
ドイツ車に乗ると思います。
2020年3月17日 16:20
まったくその通り。もうすぐなくなるということで少し前に試乗してみましたが、がっかりでした。

サーキット走ればそれなりに速いのでしょうけど、一般ユーザーは街中で6000rpmキープなんてしませんからね。これじゃあ、きもオタって言われても仕方ないよなあと思いました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/subaru/wrx-sti/review/detail.aspx?cid=250159
コメントへの返答
2020年3月17日 21:35
インプレッション拝見しました。
誰でも感じる古臭さ、
乗りにくさ、遅さ、、、
襲ってくる疲労感と、、、、

とても残念でした。
日曜に乗った旧型のポロの方が、
断然スポーティでした。
スポーツというのはそういうもので、
「剣道の防具をつけて
  ジョギングしている?」
「Tシャツと短パン」で駆けた方が
気持ちがいいということでしょうね。

リセールが良いのなら、
すぐ売った方がいいと思いました。
さらにお金をつぎ込む方々も
多いそうです(汗)
2020年3月17日 20:20
ブレーキの効きは、水平対向2ℓエンジンの重量その他の重さに対して、能力不足だからだと思います。
同じ水平対向でも、軽い1.5ℓエンジンのインプレッサワゴンは、不足ありませんでした。

まあ、あとはエンジン音と、直列にはない、縦置き水平対向の独特の振動ですかね。
コメントへの返答
2020年3月17日 21:40
この前の型なのか?
10年前ぐらいのはブッ飛ばせました、、、
だからブレーキ効かね〜って、
怖かったです。
ブレンボでもダメなのはダメなんだなと。

今回の新型は、
飛ばす気がしませんでした。
足は腰高で、ステアも不安、
ギヤもクラッチも、、、、
エンジンも回るのかな?
と思うほど踏めませんでした。

音も私の好みではないですね。
今は E53の音がいいと思います。
2020年3月18日 0:34
ステアリングの切れは、幅広水平対向エンジンの弱点ですね。
エンジンルームのスペースがないので、ステアリングの可動域が狭い。

音も好みではないとのことですが、これが、ポルシェの水平対向だったら、ジャーマンさんには、いい音に聞こえるのでしょうね…笑

しかし、谷村新司と伊チョイ悪オヤジ(死後ですが…)のたとえがイマイチわかりません…笑
コメントへの返答
2020年3月18日 5:57
可動域の狭さもあるのですね、、、
それから最近のアクティブステアは、
BMWなんかの制御は関心します。
グイッ!っと切れるじゃないですか。
あれが全くない、、、、
それが古臭いと思いました。

音は水平対抗ならポルシェ!
でも最近の4気筒ターボのポルシェは、、、、
良くないですがスバルよりは、
だいぶマシなんだなと思います。

喩えに関しては、、、、
スバルでイタリー製の洋服は、
着こなせないな〜
という意味です。
私はクルマにオシャレも求めるので(笑)、、、
2020年3月18日 8:05
おはようございます。
ポルシェのコメントも出て思い出し
たのですが、清水草一さんが718ケイマン
のレポでドコドコ音スバルのサウンドと
評してました。4気筒水平対抗だと結構
似てるのでしょうか?
WRX結構高額なんですね。スバリストの
方と話したことありますがトヨタ資本入る
前の古いモデルが人気のようですね。
他メーカーよりマニアックなファンがついてる
分リセールが良いとも聞いたような。
ポルシェはウイングあってもカッコイイですが国産の
ウイングがダサく見えるのはなんでなのかなと
思います。
コメントへの返答
2020年3月18日 12:55
こんにちは〜

ポルシェが4気筒のターボになった時、
あ〜スバルみたいと思いましたが、
本物のスバルはもっと普通でした。

ウイング関係にしろ、
後付けや巨大にやるのは、
旧日本軍からの得意技。

太平洋戦争の戦艦大和のように、
巨砲を付けれるだけ付けたら、
動かせなかった(爆)のノリ。

「機能は美を支える」だと思いますが、
「やりすぎは美を損ない
      機能すら失う」
の例ですよね。

スバルのクルマ見てよく思うのですが、
後付けのスポイラーですよね。
専用やエアロ交換じゃなくて、
翼端板というか何かくっ付けてます。
スバルは空力は見ないんだな〜
と思っています。

何しろ私の友人のスバルも、、、、
ドアバイザー付いてます(汗)

高価な巨大ウイングよりも、
空気力学的に邪魔な、
ドアバーザーすぐ外せと言いたくなります。

ポルシェはどんどん外しますよね(笑)
ドアのレバーすら、、、

プロフィール

「いらしてたんですね〜」
何シテル?   01/07 20:31
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation