ついにというか今頃乗ってきました〜
本田技研のS660という軽4輪のスポーツカーです。
登場時はものすごい話題だったS660
未だ乗っていませんでした、、、、、
最近は誰も見向きもしないそうで、
ディラーの奥にしまいこまれていました。
全く売れなくなったそうです(汗)
デザインは直線的、近未来的
どちらかというとミニランボルギーニ系でしょうか?
室内はあまりにも窮屈で、
絶対男同士では乗りたくないです(爆)
そしていつもの本田的幼稚なインテリア、、、
年配のオッさんがよく乗っているのが不思議です。
さてエンジンを掛けると、、、、、
なんと大昔の軽4輪のサウンド(汗)
新車なのにポンコツ音?
ガタガタ言っています。
しかも左右シート後部の窓を電動で解放すると「本田F1サウンド」が!
のはずですが、、、、やっぱりポンコツ軽4サウンド。
お母さんの10万km過走行の軽自動車と同じ音ですね〜
さて、なぜかCVTのギヤボックスにめげずに発進!
本田はこだわってマニュアルのみの発売にすべきです。
ここまでこだわってCVTでは台無しというかぶち壊し、
しかも「遅っ〜」アクセル全開で引っ張っても軽4輪の加速です(当たり前)
このS660誰も買わなくなったのは当たり前だと思います。
試乗コース1周走行しただけで、
私も営業マンもくたびれました。
「だから乗らない方がいいって言ったでしょう」(汗)
このクルマにはどの女性も同乗してくれないでしょう。
ガタガタうるさいし遅いしい疲れるし、、、、
カッコつけるどころか恥ずかしいです。
本田はポルシェに電話して、
ミドシップオープンとは何か?
聞いた方がいいと思います。
節税と快楽は同時に求めることは不可能
ということがわかりました。
Posted at 2017/03/04 19:48:18 | |
トラックバック(0) |
ホンダ | クルマ