• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northern-DC5-Rのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

気分転換(?)

気分転換(?)前のブログにも書きましたが、最近とんでもないぐらいテンションが下がっておりまして、食欲も無くて、ここ1週間で2kg体重が落ちました…。

まぁ、ちょっと太り気味なってきてたので丁度いいといえば丁度いいんですが、さすがに少し気分を変えたいと思い、ドライブへ!


やってきた場所は夕張市。

昔、よくCMで「バリバリ夕張♪♪」と流れていたのを思い出します。


札幌からクルマで1時間半ぐらいです。


なぜ夕張か?

以前、ネットで見たあるものを見てみたいと思いまして。



夕張市は全国で唯一の財政破綻した市でもあります。

昔は炭鉱で栄えていましたが、平成2年に全ての鉱山が閉山してからは人口減少の一途だそうです。




夕張川
流れが早く、水は濁っていましたが、魚が釣れるのか釣り人が数人いました。


夕張まで来た目的はコレ



















そう、廃墟です^^;

人口流出が止まらず、かなりの数の家が廃墟と化しています

北海道なので、積雪によって潰れたであろう廃墟も数多いですね。

廃墟好きなんです(^^;;


ここに昔は確かに住人がいて当たり前のように生活していたのに、人がいなくなり年月が流れるとこうも朽ちてしまうんだなと実感しました。
この自然に帰ろうとしている人工物にロマンを感じるんです…。ヘンタイですかね(笑)


そして、一番見たかった廃墟がコレです。



1984年に起きた保険金殺人事件の犯人夫妻の自宅です。まだ現存しているのがスゴイ…。

この事件では6人が犠牲になり、主犯の犯人夫妻が逮捕され、その後2人とも死刑判決。
1997年に死刑が執行されたそうです。
(気になった方はググれば出てくるので調べてみてください)



わかりにくいですが、警察の規制線のテープが見えます。

中に入ろうと思えば入れましたが、近くに釣り人がいたのでやめました(^^;;




この廃墟にはバイクが数台残されていました。
販売店だったのでしょうか。



このあたりに住んでいた人たちは今どうしているのでしょう。
もちろん既に亡くなった方もいらっしゃると思いますが…。

自分が年を取った時、自分が住んでいた家が廃墟になっていたら、なんだか悲しくなりますよね…。




ヤバイ……



全くテンションが上がらない…💧


落ち込んでいるときに来る場所では無かったですね(笑)







でも、久々のドライブだったので少しだけ気分が晴れました^_^
Posted at 2019/06/06 16:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

初めての経験

自分は、性格的に何事においても楽観的なところがありまして、割とストレスには強い方だと思ってたんですが…。





最近、すごいショックな出来事がありまして。



内容は言えませんが、人生でもトップ3に入るぐらい。



ただ、今回のことは自分が招いた結果でもあるので、ある意味当然といえば当然なんですけどね。


解決方法といっても、ただただ時間が経ってくれることしかないんですが、ツライなぁ…。


ついこないだ、ホイールを新調して気分は最高だったハズなのに-_-





そのせいか、全く食欲が無いんです。


普段は、その辺の人よりは確実に量は食べられる方ですし、コッテリ系も大好きなハズなのに。


そんな自分がここまで食欲を無くすのは初めてです(^^;;



こういうことって本当にあるんですねぇ…。



人間のメンタルって、こう脆くも崩れるものだということを痛感してます。


でも、こういう時こそ、プラスに考えてひとつひとつ前に進むしかないですね!


精進します。




中途半端な内容ですいませんm(_ _)m
Posted at 2019/06/02 11:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

ホイール交換!……のハズが

先日、頼んでいたホイールが入荷したとの連絡があったので意気揚々とお店へ!


昼間いろいろと用事があり、店に行けたのは夕方。


日曜なので混んでるかなと思いきや、「すぐ作業できます」とのこと。

「ラッキー♪」と思った次の瞬間………






















ロックナットのソケット忘れた……💧💧




準備万端だと思ってたのに、こんな重要な物を忘れるとは……。


普段から何事においても、必ず何か1つ忘れるんです。


いつもツメが甘いんです。


そんな自分に腹が立ちました…💢





自宅から店まで少々距離があるのと、取りに行ってまた来るとなると閉店時間が過ぎるかも…。


それよりも季節外れの暑さもあり、正直また店まで行くのが面倒になってしまい……。
北海道なのに30度以上でしたからね…。



後日出直します(泣)
Posted at 2019/05/26 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

今年も…

やって参りました、自動車税。







日本は、クルマにかかる税金が世界一高い国です。


ただでさえ高いのに、古いクルマにはさらに税金上乗せという、とんでもない制度もあり…。

私のインテも17歳なのでこれに引っかかります。
排気量2リッターですが、2.5リッターのクルマと同額です。
そして来年はさらに税金上乗せです(怒)


古いクルマは環境負荷が大きいから、とか訳分からんことを理由にしてますが…。

私は休日しかクルマに乗らないので、増税されるほど環境に負荷をかけてるとは思えません。


毎年思うことですが…

じゃあ何か、極端な話、車齢13年超えのコンパクトカーが走行することが、今の高級SUVやミニバンが走行するよりも環境負荷が大きいってこと?


古いクルマをメンテナンスすることが、新車を作るエネルギーよりも環境負荷が大きいってこと?


同じクルマでも、オーナーの乗り方によって環境負荷の度合いも変わってきますよね?


そもそも……


環境負荷て、具体的にどういう意味⁉︎


「13年」という数字に科学的根拠があるのか?


13年経つと全てのクルマの環境負荷がたちまち大きくなるのか?



これだけ様々な車種と、様々な乗られ方をするクルマがあるのに車齢13年以上ということだけで一括りに増税されるのはどう考えてもオカシイです!


財源確保のための言い訳にしか聞こえない。






高速道路だってそう。

税金で作った道路を走るのになぜあんなバカ高い通行料金を取られなきゃならない?

ホント、バカげてます。





増税するのは仕方ない部分はあると思いますが、そのかわり国民を納得させる努力をもっとしてほしい。

納税は国民の義務だから納得させる必要は無い、とでも言いたいんでしょうかね。





毎年、自動車税の通知書が来ると破り捨てたくなりますが、その気持ちを抑え納税してきました。
Posted at 2019/05/21 20:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

春の散歩

春の散歩ようやく来た春の暖かさにテンションが上がり、気がついたらトータルで12km歩いてました(^^;;




春の花、クロッカス💐

たまには自分の足で歩くのもイイものです^_^
Posted at 2019/04/13 19:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひこにゃん、想像以上に可愛かったー😆」
何シテル?   06/03 12:38
札幌生まれ、札幌育ちで、これからもおそらく札幌に住み続けると思われるアラフォー男です。 クルマは大好きですが、免許を取得したのが25歳とかなり遅めでした。今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2002年式 前期DC5 ナイトホークブラックパール 前期型のブラックはなかなか珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation