• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northern-DC5-Rのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

自宅療養中

先週、咽頭痛と37.3度の発熱あり、コロナ検査したところ見事に陽性…。

10日間の自宅療養となりました。





陽性判定の翌日には熱は自然下降し、それ以来熱は出ていません。今はたまに咳が出るぐらいで基本的には元気です。
味覚障害などの症状もありません。


20代の時に一度だけインフルエンザにかかりましたが、その時の方がよっぽど辛かったです…。

3回目のワクチン打っているので軽症で済んでるかもしれませんが…。



今日で療養5日目ですが、出掛けられないストレスによって徐々にメンタルがやられ気味になってきますね…。
何より、他の人に移してないか不安でした(同僚に確認しましたが、他に感染した人はいないとのことで一安心…)


隔離解除まで、もう少し辛抱します。
Posted at 2022/03/22 21:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

新型コロナワクチン接種3回目

昨日、3回目のワクチン接種しました。


接種後12時間経ったあたりから倦怠感と関節痛、悪寒に襲われました。

体温も38.5℃まで上がり、前回以上に辛かったです…。

今はピークを超え、微熱で経過していますが、まだ倦怠感は残ったままです。


今後もコロナワクチンを接種する度にこんなに具合悪くなってたらチョットやってられないですね…。


オミクロン株のことも少しずつ特徴がわかってきていますが、自治体は相変わらずマンボウマンボウ…同じことを繰り返し、マスコミもただ感染者数だけを発表し「こんなに増えましたよ!」と不安を煽り、大事なその中身には触れようとしない…。
無症状の人たちがこぞって検査してりゃ、そりゃ感染者数も増えるでしょうよ…。


もう、ウンザリしてきました。
Posted at 2022/01/22 11:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

アオシマ 1/24 インフィニティ J30t (1992)

アオシマ 1/24 インフィニティ J30t (1992)2021年最後の完成品は、コレです。




インフィニティ J30t。
あまり聞き慣れない車種かもしれません^^;
私もこのキットに出会うまでは知りませんでした…。(オーナーの方、すいません💦)




日本では、日産レパード Jフェリーとして販売されていましたが、販売台数ではかなり苦戦していたようです。




全体的に丸みを帯びていながら、伸びやかなスタイルには上品さを感じますね。




特徴的なのが、このリアのデザインです。
「尻下がり」などと表現されていたこともありましたが、国産車離れした独特のデザインはどの車種にも似ていないオリジナリティさが強調されていると思います。




型式はセドグロと同じくY32を名乗り、日本仕様では4.1L V8エンジンを積むグレードも存在しましたが、このJ30tでは3L V6のみの設定となっています。
また、外観上ではJ30tはプロジェクター型ヘッドランプとなっていることもJフェリーとの相違点のひとつです。



キットはアオシマ製。

日本仕様であるJフェリーのキットもアオシマから販売されていました。
Jフェリーの方は数年前に再販されましたが、このJ30tは長らく絶版となっています。

ボディカラーは上品な(?)ワインレッドを狙って調色しましたが、なんかイマイチ…。
丸みを帯びたボディなので、研ぎ出しはしやすかったですが、直線の部分がほぼ無いので窓枠などのマスキングが大変でした💦




このリアスタイル、どこぞの元環境大臣じゃないですけど、セクシーですね。
テールランプのパーツが合いが悪く、少し削りました。




エンブレム類は付属のエッチングパーツです。コレが付いて当時の定価は1300円です。安い…。




インテリアも高級感あふれるデザインですね。
シートベルトのバックルはプラ棒で自作しています。




ホイールはフジミのBBSに変えてみました。




15年以上前に作ったJフェリーとの2ショット。今見ると、だいぶアラが目立ちます…💧




今年は、初めてゴジラのキットも作ったこともあって、完成できたのは3台だけでした…。


製作ペースは上がらないのに、キットだけが溜まっていくという…。完全にドロ沼にハマってますね。たぶん一生かかっても全部作れないじゃないかな…。
でも、趣味だから別にイイんです^_^
Posted at 2021/12/16 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月08日 イイね!

ペットロス

3日前に飼っていたウサギが旅立ちました。


我が家に来てから12年、たくさん楽しい思い出を残してくれました。


最期は割と急に、という感じだったので苦しい思いはあまりせずに逝けたのかなと思います。

超高齢だったので、いつそうなってもおかしくないという覚悟は持っていたつもりでしたが…。



実家で飼っていた犬の時を含めるとペットロスは2回目なんですが、やっぱりツライですね…。
カワイイ状態のまま逝ってしまうから余計悲しくなってしまうのかなと思います。


今まで当たり前にいた場所に姿がないのが不思議に思えるぐらい、まだ実感があまりありません。



今回のことでわかったんですが、完全に涙腺が緩くなってしまったんだなと実感しました😅
昔はそうそう泣くなんてことはなかったんですけどねぇ…。
この3日間、毎日泣いてます💧

40歳手前にして涙もろくなった、てコトですかね💦





今まで本当にありがとう!
Posted at 2021/12/08 17:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月15日 イイね!

海洋堂 1/400 ゴジラ (1984)

海洋堂 1/400 ゴジラ (1984)人生初のゴジラの組み立てキットを完成させました。

ある日、同僚から「ゴジラのプラモデル作ってくれないか」との依頼があり…。

なんでも、組み立てキットと知らずに祖父が小学生の孫にプレゼントしたが、作れなくて困っていたそうな😅

今までカーモデルしか作ったことがないので、ちゃんと作れるか不安でしたが、仕上がりは期待しないでね!という前置きをしたうえで引き受けました。

正確にはプラモデルではなく、ソフトビニールキットです。
値段を聞いてビックリ、8,000円だそうで…。
そんな高級キットなので、できるだけちゃんと作らなきゃ…という謎の使命感に襲われました(笑)




部品数は、トータル的にはそんなに多くはないですが、約30ある背びれが全て別パーツということにはさすがに白目になりかけました…。




製作にあたり、ネットやYouTubeを観て参考にさせてもらいました。

パーツの歪みを取るためにお湯で茹でてから洗浄するという初めての経験も^^;




接着は全てタミヤの高強度タイプの瞬間接着剤を使い、合わせ目はポリパテやラッカーパテで埋めました。




体はクレオスのタイヤブラック、背びれは明灰白色をドライブラシでちまちまと…。

爪はクレオスのセールカラーを塗ったあとにダークブラウンのスミ入れ塗料で汚し表現をしてみました。

口も、ピンクベースに調色したモノを塗ったあとに少し濃い目に作ったクリアーブラウンでスミ入れ。




一番気を使ったのが目の表現です。
白の下地に黒目をフリーハンドで描くので、一発勝負でしたが何とか塗ることができました。






カーモデルと違い、シビアなマスキングはあまり無く、研ぎ出しも不要なのでその辺りは楽でしたが、生きてる感を表現するのがスゴイ難しいですね。
すごく勉強になり、楽しく作ることができました😃


喜んでくれるとイイな〜
Posted at 2021/09/15 12:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひこにゃん、想像以上に可愛かったー😆」
何シテル?   06/03 12:38
札幌生まれ、札幌育ちで、これからもおそらく札幌に住み続けると思われるアラフォー男です。 クルマは大好きですが、免許を取得したのが25歳とかなり遅めでした。今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2002年式 前期DC5 ナイトホークブラックパール 前期型のブラックはなかなか珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation