• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northern-DC5-Rのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

お宝キットをゲット

知る人ぞ知る、超レアなキット。

タミヤから1/24スケールで1981年に発売されたホンダ シティ Rです。




翌年の1982年にシティ ターボに金型改修されてしまったため、このシティ Rは再販不可能となっています。




タミヤでは他に、初代サバンナRX-7の前期型のキットが同じ理由で再販不可能となっており、ネット上で高値で取引されています。


コレをネットで見つけた時、「こんな安くてイイの?」ていう値段で出品されていたので、ジャンク品なのかと思いきや、全く手付かずの美品でしたので非常に良い買い物をしました^_^





もったいなくて作れません(笑)
Posted at 2021/04/09 19:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

ハセガワ 1/24 三菱 ランサーEX 1800GSR ターボ (1983)

ハセガワ 1/24 三菱 ランサーEX 1800GSR ターボ (1983)2021年 第1作目完成しました。
通称ランタボです。




2代目ランサーとして1979年デビュー。

1981年にターボが追加され、1983年のマイナーチェンジで空冷式インタークーラーが装着されました。




その後永きにわたるランエボシリーズの礎となるモデルで、現在でも根強い人気を誇っています。



キットはハセガワ製。

最近のハセガワはかなりシブい車種を頻繁にリリースしてくれています。






Aピラー付け根にスジボリを追加した以外はほぼ素組みです。
ボディカラーは定番のホワイトではなく、レッドにしてみました。クレオスのハーマンレッドを吹き、EXクリアでコート後研ぎ出ししています。
カクカクしたボディなので、研ぎ出し中、所々下地が出てしまい、リカバリーすることに…。




インテリアは、ドア内張りが別パーツになっていることや、細かい箇所のデカール再現がされていて非常に作りごたえがあります。
カーペット部分は、ダイソーに売っているノリ付きフェルトを使いましたが、コレかなり使えます。






サイドモールは別パーツになっていますが、もう少し薄く削った方が良かったかもです^^;






リアのエンブレムも少し存在感があり過ぎですね…。ここはメタルインレットが欲しいところ。






それでも、全体的にはランタボの特徴をよく捉えた良いキットだと思います^_^
Posted at 2021/03/25 10:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月01日 イイね!

やめようかな

1ヶ月前、とあるショップに下回りのサビ修理の相談をしに行きました。

話がまとまったんですが、代車の空きがないのとのことで、空き次第連絡しますとのことでその日は終了。

そして…1ヶ月以上経った現在も連絡来ず。


メールで問い合わせしてみましたが、音沙汰なし。



そのショップのホームページのブログはしっかり更新されてるんだけどね(笑)

てことは、意図的に無視してる確定ですねー。


ホウレンソウができないところに用はもう無いです。

他のところ探すかぁ
Posted at 2021/03/01 10:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月23日 イイね!

車検、そして余命宣告…?

車検、そして余命宣告…?ヘッドライトレンズが経年劣化で車検不可と言われ、交換を余儀なくされた前回の車検から早2年。


今回は大掛かりな交換が必要な物はなく、無事終了!



ひと安心かと思いきや、整備士から「今回の車検は大丈夫でしたが、次回となるとコレは…」



あぁ、アレですよね…(思い当たる節アリアリ)

自分でも気にしてはいたけど、ケアが行き届いていなかった箇所がいよいよヤバイことになっていた…。





エキマニカバー

サビによる腐食でガタガタになっている、と。



幸い、部品はまだ出るらしく、交換可能とのこと。




 



本題はここから。



ここからは閲覧注意です(汗)









下回りの広大かつ重度のサビ…。



特に運転席と助手席の下のフロアが酷いらしく、穴が空く寸前とのこと…。



降雪地域あるあるの、融雪剤による塩害です。


とは言え、対策を怠った自分の責任なんですけどね💧



直せたとして、費用が一体いくらぐらいになるのか………

融雪剤撒いた札幌市、費用の半分負担してくれー‼︎(壊)



今回の車検は通ったので、あと2年延命はできましたが、同時に余命宣告を受けた形です。

気がつけば、私のインテももう19歳なのでトラブルは付き物なのは重々承知してますがネ…。



はぁ…アタマ痛い😩
Posted at 2021/01/23 23:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

携帯ショップの悪質商法💢

※長文です。

先日、6年ぶりの機種変更のため市内の○フト○ンクショップに行きました。
そこで、見積書を提示され、後日スマホが入荷したら連絡しますとのことで話を終え帰宅しました。

帰宅後、何気なく見積書をよく見ると、スマホ代の総額と月額(4年払い)、その他に「付属品」という名目でスマホケース(月額117円)、液晶保護フィルム(月額117円)、ワイヤレスイヤホン(月額321円)の型番が書かれていたが、それぞれの総額が書かれていないばかりか、そのサンプルや写真、スペックなどの説明が一切ありませんでした。(付属品も全て4年払い)




計算してみると、要らないスマホケース、フィルム、イヤホンに4年総額25,000円以上支払うことになっていました。

これは、付属品という言い回しで(実際は有料オプション)消費者から金を騙し取ろうとしていることと同じです💢


そういう大事な説明を一切せずに、あげくには「電気業者をウチに切り替えると、月の料金から100円割引になります」(たった100円?)とか大して得でもない話をしてくる始末。
もちろん断りました。


本来、スマホケースやイヤホンは自分で気に入った物を選んで購入することが普通ですよね。
ショップ側のやっていることは消費者の選ぶ権利を奪い、消費者が不要な物に対して4年間も金を払い続けさせるという損害を与えていることに他ならないと思います。

こっちからしたら完全に詐欺ですよ💢💢

そのことをショップ店員(副店長とやら)に突っ込むと、「付属品というものを見積りに入れるのは問題ではないと思います。ただ説明が無かったのは問題だと思います」とロボットみたいな返答。
「普段は付属品に対しても説明をするように指導していますので、今回は私の監督不行き届きです」と。

ちょっと待て。

説明がないことで客が気づかずにお金を払うかもしれないなのに、見積りに勝手に入れることは問題ない、ていうのか?
そもそも、こっちは機種変をしに来ているだけで、スマホケースとかイヤホン買いに来てる訳じゃないんだぞ?💢


怒りを通り越して、呆れるばかりでした。


調べてみると、他にもこういう被害に遭っている人が数多くいるようです。

他にも、自分に合っていないオプションが入っていたりと、よく見ると散々な内容の見積書でした。
これらひとつひとつに突っ込みを入れて、自分に不必要なオプションを削っていった結果、最初に提示された見積書よりも月々4,000円も安くなりました。

いかに携帯ショップが客から金を巻き上げることしか考えていないのがよくわかります💢💢💢


大企業がこういう消費者を騙す商売をしていることに激しい憤りを感じました。
実際は、携帯ショップはあくまで代理店なので、携帯キャリアとは無関係らしいですね。
きっとキャリアである○フト○ンクは「代理店が勝手にやったこと」と言ってオシマイなんでしょうけど。
でも実際は、代理店に過大なノルマを課してる結果でもあり、○フト○ンクにも責任の一端はあると思います。

本当に悪質です‼︎

久々に怒りバロメーターがMAXになった出来事でした💢💢💢

こういうのって、消費者センターに行っても意味ないのかなー



皆さんも携帯ショップに行く際はお気をつけください!
Posted at 2020/11/08 20:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひこにゃん、想像以上に可愛かったー😆」
何シテル?   06/03 12:38
札幌生まれ、札幌育ちで、これからもおそらく札幌に住み続けると思われるアラフォー男です。 クルマは大好きですが、免許を取得したのが25歳とかなり遅めでした。今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2002年式 前期DC5 ナイトホークブラックパール 前期型のブラックはなかなか珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation