• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northern-DC5-Rのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

タミヤ 1/24 トヨタ GRスープラ RZ 2019年式

タミヤ 1/24 トヨタ GRスープラ RZ 2019年式2020年、3作目完成です。

私としては珍しく、完成までいつも3、4ヶ月かかるところを2ヶ月弱で完成させることができました😅





80スープラの生産終了から17年の時を経て、2019年にデビューしたのがGRスープラです。
トヨタが新しく立ち上げたブランド、GAZOOレーシングカンパニーを象徴する位置付けで開発されました。

80スープラ以来、単独でのスポーツカーの開発がされず、ノウハウが乏しくなっていたトヨタと、次期型Z4の単独開発&販売規模に不安を抱えていたBMWがタッグを組んだことで商品化が実現。




乗車定員は2名とされ、MTは設定されず、全車8ATとされるなど、80スープラとはかなり異なる佇まいとなっています。




しかし、ボリューム感のあるスタイルや、3リッター直6(BMW製)など80を彷彿させる要素もしっかりと存在していると思います。





キットはタミヤ製。
トップグレードのRZが再現されています。




最新のキットのため、非常に組みやすく、また塗り分けもしやすいようなパーツ割になっており、特にストレスを感じることはありませんでした。




特徴的な2色スポークのホイールもメッキとブラックの部分が別パーツのため手軽に塗り分けることができます😃



シャシーも細かく再現されているため、しっかり塗り分けてみました。


ボディカラーは限定色であるマットストームグレーメタリックをチョイス。 

クレオスのスーパーステンレス2、GXディープクリアブルー、GXクリアグリーン、GXクリアブラックで調色し塗装。
以前はキット説明書に調色レシピが書かれたんですが、最近はそれがないので自力で調色するしかないのが面倒💦

ガイアのEXクリアーを吹いて中研ぎをした後、セミグロスクリアーを少し厚めに吹きました。

光の当たり方によっては青みがかったように見えます^_^
もう少しツヤが抑えられれば良かったですが、ほぼ狙い通りの色になってくれました。




正直、はじめはコレ、全く好みではなかったんですが(特にリア周り)、いざ完成させてみると妙にカッコよく見えてくるのが不思議です😅




今年中にもう一つ完成させたい…。
Posted at 2020/11/02 18:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月16日 イイね!

タミヤ 1/24 ルノー5 ターボ 1981年式

タミヤ 1/24 ルノー5 ターボ 1981年式2020年の2作目、完成です。




世界ラリー選手権のホモロゲ取得のため、もともとFFの大衆車であった5(サンク)を大胆にもMRに変えてしまったという、現在ではなかなか考えられない成り立ちのクルマです。



もちろんエンジンをそのまま後ろに搭載することはできないので、リアが「超」がつくほどのオーバーフェンダーに造り変えられています。
エンジンがミッドシップに鎮座するため、リアシートは取り払われ、完全なる2シーターとなっています。




サイドには、ノーマル5には無いエンジン冷却用の巨大なエアインテークがあります。
ノーマル5とはもはや全く別モノと言っていいでしょう。




キットはタミヤ製。
モーターライズのため、足回りの再現度は低いですが、そのぶんディスプレイモデルの足回りよりガッシリ感があって個人的には嫌いじゃないです😅
完成後はどうせ見えない所ですし(笑)


このキット、モール類やインテーク類がほぼ全てボディと一体成型になっているため塗り分けが超絶大変でした…。
ハッキリ言って、もう二度と作りなくないキットですね💦



テールランプのスモークが濃くなっちゃったのが少し残念…。

ドアミラーは運転席側1つしか入っていないので、ジャンクパーツを流用して助手席側にもつけています。




いざ完成してみると、小さなボディながらも迫力あるスタイルでカッコイイと思います^_^
Posted at 2020/09/16 23:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月26日 イイね!

ご先祖様との2ショット

たまたま出逢ったので、お隣に失礼^_^





やはり、この頃のホンダ車はシャープな顔つきでカッコイイですね^_^
Posted at 2020/06/26 14:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月03日 イイね!

アオシマ 1/24 トヨタ ハイエース 事故処理車 2007年式

アオシマ 1/24 トヨタ ハイエース 事故処理車 2007年式2020年、第1作目がようやく完成。

途中、モチベーションが上がらず4カ月もかかってしまいました💧




昨年冬にアオシマから発売された、ハイエースの事故処理車です。
できればお世話になりたくないクルマですね(^^;;




こういった類のクルマがプラモ化されるのは珍しいですが、もともとあったアオシマのハイエースに事故処理車特有の前照灯や電光表示灯のパーツなどが追加されたバリエーションキットです。

ホワイトとブラックの塗り分けはマスキングシールがついているので塗装しやすかったです^_^

インテリアにも無線など警察車両特有の装備が再現されています。




リアシートは、キットがもともとワゴンを再現しているためか、ヘッドレストがついてましたので……



ヘッドレストを切り放して、パテを盛ってバン仕様のリアシートにしてみました。
そのせいか、少しオーバースケールになってしまいましたが😅

ネットで検索してみましたが、事故処理車のインテリアの画像が見つけられず…。
なので、このシートで正解かどうかわかりません💦




リアまわりはイエローとブラックのゼブラ柄が特徴的ですが、コレはデカールが用意されていました。
このゼブラ柄はあまり見たことが無いんですが、神奈川県警だけなんでしょうかね?




サイドから見ると、タイヤが小さすぎ…。
扁平率が明らかに低いと思います、、
このキット最大のマイナスポイントかと。





でも、いざ完成してみるとなかなか存在感があってカッコイイかと^_^
Posted at 2020/05/03 01:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月15日 イイね!

ここまで安くなるとは

新型コロナによる原油需要の低下とは聞いてましたが…。



灯油なんて、いつもの半額ぐらいになってます(笑)

しかし、こんなにガソリンが安いのはクルマを持つようになってから初めてじゃないかな😅

さらに割引効いて、ハイオクでも120円/L切りました。

ただ、むやみに外出もできませんけど…。
Posted at 2020/04/15 15:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひこにゃん、想像以上に可愛かったー😆」
何シテル?   06/03 12:38
札幌生まれ、札幌育ちで、これからもおそらく札幌に住み続けると思われるアラフォー男です。 クルマは大好きですが、免許を取得したのが25歳とかなり遅めでした。今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2002年式 前期DC5 ナイトホークブラックパール 前期型のブラックはなかなか珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation