• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Northern-DC5-Rのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

ココロがグラついた…。

ココロがグラついた…。札幌モーターショーに行ってきたんですが、ここで自分のココロに突き刺さるクルマを発見してしまいました。




ルノー メガーヌ RSトロフィーです。

ニュルブルクリンクでのFF世界最速の座をかけてシビック タイプRとしのぎを削っていますね。





1.8リッターターボ、300ps、約500万円。





タイプR乗りとしてはもちろんシビックを推したいところではあるんですが……

メガーヌのオトナスポーツ的なスタイルが気に入ってしまいました💦

言い換えると、「リアルに欲しい!」と思っちゃいました…



カタログも貰ってきました。
カッコイイ…

どうやらMTも選べるようです。

カッコイイなぁ……欲しいなぁ……


初めて(?)の浮気です(笑)


まぁ、今のところDC5を手放すつもりは全くないですが、自分の好みが徐々に変わってきたのかもしれないと実感しました😅

ですが、今後まず出ることはないであろう高回転NAは貴重ですし、高回転まで回した時の快感からはやはり離れたくありません。


なので、まだまだ乗り続けます!(笑)
Posted at 2020/01/19 23:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

夜な夜な洗車

4、5日前に洗車したばかりだけど、今日雨の中を走ったらとんでもないぐらい汚れてしまい…。

夜だし、普段ならスルーしてるところですが、ルーフにまあまあな大きさの土の塊がくっついていたのでさすがにスルーできず😅

気温7度の中、洗車場へ…




キレイになって満足したけど、寒い!

週間天気見ると雪マークが…⛄️

洗車にはキツイ季節になってきました…💦
Posted at 2019/11/04 19:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

日持ちしまくりのプリン(?)




賞味期限…01 10 28 じゃないかなぁ(^^;;

美味しかったから、まぁイイか^_^
Posted at 2019/10/28 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

タミヤ 1/24 ニスモ R34 GT-R Zチューン

タミヤ 1/24 ニスモ R34 GT-R Zチューン今年最後(4作目)、完成しました。





スカイラインという名を冠する最後のGT-RであるR34をニスモがチューンナップを手がけたコンプリートモデルです。





パワーはノーマル280psですが、コレはニスモの手により500psまで引き上げられています。

たった20台限定で発売されましたが、価格は2005年当時で1770万円!

そして、現在はなんと6800万円の超プレミア価格になっています…。(某サイトにて)

ただでさえR34 GT-Rの中古車価格はとんでもないことになっているのに、20台限定のスペシャルGT-Rともなるとプレミアつくのは仕方ないんでしょうが、…に、しても高すぎますね^^;





キットはタミヤ製。
R34はアオシマとフジミからもリリースされていますが、タミヤが一番実車に近いフォルムな感じがします。

ヘッドライトインナーとインテリアの塗り分けが少々面倒だったこと以外は特にストレスなく組むことができました^_^




ボディはタミヤのアルミシルバーで塗装し、トップコート後研ぎ出ししています。





ボンネットのエアダクトもZチューンならでは。






インテリアもZチューン専用の配色が施されています。

ダッシュボードの造形は少し時代を感じます(^^;;
R34が登場したのは1999年ですから20年も前なんですね…。










歴代GT-Rを並べてみました。
ケンメリが入ってませんが…^^;




実車ではなかなかお目にかかれない光景です^_^









今年中に完成できて良かった〜^_^
Posted at 2019/12/29 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

雲海ウォッチング

5年前に見た雲海をもう一度見たい衝動に駆られ、急きょトマムへ。


札幌からトマムまでは一般道で3時間弱。


雲海は様々な気象条件が揃わないと見ることができず、なおかつ早朝というのが絶対条件なので夜中の1時過ぎに出発(^^;;


夕張あたりの峠道では濃い霧に覆われて視界が20mあるかどうかぐらい悪く、野生動物が飛び出してきやしないかヒヤヒヤしながらの運転でした💧
(途中、シカやキツネを数回見ました)

さすが夜間の峠道は街灯も無いし恐いですね。




午前4時過ぎに星野リゾート トマムに到着。

この時点でまあまあな疲れと眠気が…


クルマを降りると最近では経験のない寒さに襲われます。この時13度…。

朝とはいえ、8月でこの気温はそうそう無いですよね💦


雲海は山の上から見えるのでゴンドラで行きます。




往復1900円。結構なお値段です(^_^;)





早朝だというのに、かなりの人が来ているためゴンドラに乗るまでの待ち時間が長い…。

並んでから乗るまでに30分ちょいかかりました(◞‸◟)


この並んでる時間でかなりのタイムロス…。



ゴンドラに乗ってすぐに、低空の雲海が見えました^_^


これは期待大!


山頂到着〜。










雲海ではなく、ただの霧です…。

こんな悲しい景色を見るのに3時間かけて来たのかー、と思いますが、自然現象なので仕方ありません(^^;;


ちなみに…




5年前に来た時の雲海の写真です。(今回来た場所と同じです)


一面に広がるダイナミックな雲海にしばらく言葉を失っていたのを覚えています。


もともと雲海に出会える確率は約40%以下らしいので、この時がすごくラッキーだったんですねぇ。




せっかく来たので、写メを何枚か……
















再びゴンドラに乗り、地上へ。




ザ タワーという名の星野リゾートのホテルです🏨

少し離れた場所にもう2棟同じようなホテルが建っています。



こういったタワマンのようなホテルって、他ではあまり見かけない気がします。

知らないだけでしょうけど💦





今回は残念ながら、雲海というより霧海になってしまいましたが、いつかまたリベンジしたいと思います^_^
Posted at 2019/08/27 15:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひこにゃん、想像以上に可愛かったー😆」
何シテル?   06/03 12:38
札幌生まれ、札幌育ちで、これからもおそらく札幌に住み続けると思われるアラフォー男です。 クルマは大好きですが、免許を取得したのが25歳とかなり遅めでした。今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2002年式 前期DC5 ナイトホークブラックパール 前期型のブラックはなかなか珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation