• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモきんのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

初奥多摩DAYキャンプ⛺️

初奥多摩DAYキャンプ⛺️4月上旬にワークマン女子で購入した
ソロキャン用のテント⛺️

なかなか外で設営する機会もないまま
幾日も経過してしまい
ようやく日程調整とれたのが
梅雨入り直前の5月最後の日曜日😊

時同じくしてカミさんから
キャンプ⛺️してみたいとの命を受け
気になっていた奥多摩の川井キャンプ場へ
夫婦+MINI🚙で
DAYキャンプを楽しんできました😆


前日のドライビングスクールの
興奮も冷めやまぬまま
川井キャンプ場到着




受付を済まして
河原入口の荷下ろし場にて
キャンプ道具をおろし設営場所へ😊




まずはテント設営前に
ホットサンドメーカーにて朝食タイム😋
予定では自分が食材調達するはずが
直前の出張等で全く手につかず
カミさんに甘えてしまいました😅
いつも何かとありがとうございます💙


お腹が満たされ元気を取り戻し
無事に初めてのテント設営完了〜😆


木陰の天然タープ💙
サイコーです😆


鳥のさえずりや川のせせらぎの音に加え
たまにやってくるローカル電車の音にも
癒されながら
初奥多摩DAYキャンプ⛺️
無事スタートしました🤗



近くの川の水はほどよい冷たさ♬






ゆるキャン△でも食べてた
焼きマシュマロ&コーヒータイム後
穏やかな風を感じながら
テントの中にもぐりこみ
ランチタイムまで軽くお昼寝😴





お昼寝してスッキリした後は
ランチタイム😋
ホットサンドメーカーにて
梅蘭風焼きそばを調理(笑)


油をひいたホットサンドメーカーに
まずは焼きそば用の麺半分を敷き詰め
中華丼の素を残り半分の
焼きそば用の麺で挟むだけ🤗

焦げ目がつく程度焼いたら
梅蘭風焼きそばの完成〜💙
簡単ですがめっちゃ美味かったです😆



つごう2人前を作り
二人で食べ終えたら
今度はチキンカツバーガーを
ホットサンドメーカーにて
挟んでいきます😊




挟んで温めただけですが
キャンプマジックのせいか
不思議と美味しかったです😋



〆は甘いものタイム
ホットサンドメーカーに
バターを塗って
食パンにマシュマロ&バナナをのせ
シナモンを適量ふりかけ
挟んでいきます😊


出来上がり〜♬


マシュマロの存在感は
薄かったですが
とても美味しかったです😋



追焼きマシュマロも忘れずに〜😋






楽しかった奥多摩DAYキャンプですが
あっという間にエンディングが
近づいてきました😭


荷物を積み終え
奥多摩大橋とのツーショット📸
楽しい初奥多摩DAYキャンプでした🤗


次回はノンアルを持参して
川辺で冷やして飲んでみよっと♬




〆は日本酒好きには定番の一つ
一昨年の家族ドライブ以来の再訪となる
清流ガーデン澤乃井園さんへ🚙💨


お土産は
人気No.1の大辛口と
チーズわさび漬




売り切れだった
酒粕入りチーズケーキは
今後の課題として
再開していた酒造見学とあわせて
追々ゲットしようと思います😋
(その際は唎酒もしてみたいし電車かな😅)



カミさんにも楽しんでもらえ
ホッとするとともに
自分自身もしっかりと楽しめた
初奥多摩DAYキャンプ⛺️でした🤗


Posted at 2022/06/01 05:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月28日 イイね!

ツインリンクもてぎ スポーツドライビングスクール2022🚙💨

ツインリンクもてぎ スポーツドライビングスクール2022🚙💨昨年に引き続き
少人数による貸切での
ドライビングスクールが
ツインリンクもてぎにて
企画されましたので
今回もMOGの皆様と参加してきました😊
(詳細はtaitan923さんのブログ参照)

taitan923さん&マムズガレージさん
今年も有意義なスクール企画
ありがとうございました💙



カリキュラムは
昨年と同様なのですが
個人的なテーマとして
特に以下の二つをあげてみました😊

 ・前荷重を意識しながらのコーナリング
 ・新タイヤの声に耳を傾け味変を楽しむ


まずはオリエンテーションのため
2階の教室へ移動し
タイスケの説明や
インストラクターさんのご紹介等

2階の教室からの眺めは
変わらずサイコーでした😆



オリエンテーション後は
2組に分かれての午前中の講習会
Jターンとスリパリーコーナリング




私の組は昨年と同様
Jターンからでした😊


bb@chibaさん
今年も貴重で素敵な走行中のお写真
ありがとうございました😆


今回は舵角と入り速度を決めて
テーマの一つの前荷重具合を
調整する感じにしてみましたが
やっぱ難しいですねー💦
でも昨年よりは上手くなった気がします😋


続いてはスリパリーコーナリング講習😊
都内一般道ではなかなか味わえない
ゲームみたいな感覚で
今年も挙動を確かめられ
難しかったけど
とても楽しかったです♬






ただ途中小腹が空き始めてしまい
集中力が切れてしまうというアクシデント😭
昨年はオリエンテーション前に
こっそり補給したのですが
朝ご飯重かったしと油断しました💦

次回はいつものように
備えなければと反省🥲




午後は南コースへ移動し
ランチタイム😋




今年も美味しく頂きました😋
ありがとうございました♬





ランチタイムの後は
コース説明&記念撮影📸







続いては直線と旋回中における
中高速ブレーキでの挙動確認


速度は80km、100km、120km×2
安全安心の中の危険走行😊
個人的には旋回中の
前荷重具合のブレーキ操作確認が
テーマの一つでしたので
思う存分楽しみました😋







〆はSTOP &GOによる
各社単独走行へ🚙💨💨








今回掲げたテーマの
前荷重を意識したコーナリング
&新タイヤの味変をしっかり楽しみつつ
大切なクーリング中も
ついついオーバースピード気味😅

アドレナリンが出まくり状態の
楽しい走行タイムでした😆



またインストラクターの方々からは
各カリキュラムにおいて
随時アドバイスをいただけたのは
とてもありがたかったです😊
あらためてまして
今年もありがとうございました😆


全てのカリキュラム終了後
南コースにて我が家のMINIの記念撮影📸







南コースを後にし
午前中のカリキュラム場所の
ASTPへ戻り荷物を載せて
終了となりました😊



モータースポーツで
良い汗をかいた後の〆は
有志の皆様にて
こちらもtaitan923さんが
手配してくださった焼き肉屋さんへ










めっちゃ美味しくて😋
〆も楽しいひと時でした💙

企画してくださったtaitan923さん
ご参加兼カメラマンのbb@chibaさん
ご参加の皆様
あらためてまして
ありがとうございました🤗
またこの有意義一日を与えてくれた
家族には感謝の言葉しかありません♪





(おまけ)
帰りはいつものGSへ立ち寄り
我が家のMINIもお腹いっぱいにさせて
虫アタックのフォロー等💦
今日も楽しかったよー😊
いつもありがとー😆
連日で申し訳ないけど
梅雨入り前にしておきたかった
明日のDAYキャンプ⛺️
お付き合いのほどよろしくね🤗



Posted at 2022/06/01 16:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

小江戸川越プチ観光等🏯🚙💨

小江戸川越プチ観光等🏯🚙💨MINIスタンプラリー2022の
ポイントをゲットするのにあわせて
カミさんと川越プチ観光へ
行ってきました🚙💨



最近我が家のMINI🚙で
現存12天守を巡る旅を
カミさんと始めましたが
そういえば結婚してから
今までどこのお城🏯行ったっけ〜🤔
との話題になり
無料のスマホアプリ『100名城旅行記』を
インストールして楽しみ始めました🤗

そんな事もあり
まずは100名城旅行記の一つ
川越城本丸御殿へ🏯



まわりは場内整備工事中でした👷‍♀️👷‍♂️



早速コレクション用に記念撮影📸



今回の訪問で
19.川越城が追加となりました😊



残り91城もありますが💦
今のところは
何かしら建屋がある所を
のんびりと楽しもうと思います🤗




川越城本丸御殿🏯見学の後は
小江戸へ移動し
甘味茶房かすがさんにて
ランチタイム😋







さすが甘味処ですね😊
特にデザートのアイスは
芋がしっかりと主張していて
とても美味しかったです😆



ランチタイム後は
お土産買ったり
定番のおさつチップ食べたり等
食べ歩きの〆は
川越プリンにて
MINIスタンプラリー
1ポイントゲット😋





MINIスタンプラリー10ポイント到達😆


MINIスタンプラリー景品の
オリジナルランタンは7月末ごろ
いつもお世話になっている
Dラーさんに到着予定とのこと🤗
今からとても楽しみです♪


あいにくの雨が降ったり
やんだりの天候でしたが
楽しい小江戸観光でした🤗




(おまけ)
結婚して最初のお城は
2009年8月
子供たちが小さかった頃
沖縄家族旅行での
首里城でした😊
残念ながら3年前の火災により
被害を受けましたが😓
2026年には再建予定との事なので
我が家のMINIでの沖縄県上陸の際は
また観光したいなぁ😊







Posted at 2022/05/22 07:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

MOG 全国オフ in 京都 &復路🚙💨

MOG 全国オフ in 京都 &復路🚙💨5/14(土)MOG全国オフ当日の朝
ホテル出発前に
我が家のMINIの濡れてる身体を
拭き拭き😊


3Dプリンタによる
お気に入りの限定ICE BLUE Black Editionの
サイドスカットルも
忘れずに綺麗に拭いた後
ホテルを出発🚙💨💨





MOG全国オフ開催地
京都•嵐山-高雄パークウェイ
小倉山展望台駐車場には
なんと一番最後に到着💦
ご心配をおかけし
大変失礼いたしました🙇‍♂️



駐車場入り口には
施設側にてご用意くださった
ウェルカムボードのお出迎え付き♬
お心遣いありがとうございます😊
後ほどランチにて
お礼をさせていただきます😋



受付&ツラ合わせ後
MOG全国オフスタート♬
(詳細は皆さんのブログ参照)

MINIマガジンさんによる
全体撮影の後は
自己紹介タイム😊
照れ臭くって未だに慣れませんが
やっぱ良いものですね☺️



引き続き歓談タイムへ



ランチはメンバーと共に
小倉山カフェへ


軽食でしたので
カレー&チーズカレーをオーダー
普通の大盛りよりは
少し多めな感じで
個人的には丁度良く
美味しく頂きました😋
ご馳走さまでした♪




ランチ後はビンゴ大会へ

皆様のお気遣いもあって
一番欲しかった
Frozen Blueの給油口カバーを
無事お出迎えいたしましたー😆



我が家のMINIのアイスブルーとの
相性バッチリ〜💙
前後エンブレムに続いて
Frozen Blueパーツは2種類目♬
めっちゃ嬉しかったです。
ありがとうございました😊




全国オフの〆は
MOG1GP人気投票の結果発表😊
ベスト1〜3は以下のMINIとなりました
カッコイイなぁ🥰


記念品は我が家のMINIの
シフトノブにもつけている
MK工房さんのドッグタグ🏷
ベスト1〜3まで色も分けてたり等
オリジナルのお品でした😆





お開きの挨拶ののち
嵐山-高雄パークウェイを
軽くひと走りして帰路へ😊
とても楽しい全国オフでした。
皆様ありがとうございました🤗



帰路途中の保津峡展望台で記念撮影📸





ご参加の有志がご機嫌に
走っていたので勝手に少し記念撮影📸












帰りは昨日に引き続き
大津SAへ立ち寄り休憩兼ねて
今回の機会を与えてくれた家族へ
お土産を購入😋




眺望は下りの方が好みでした😋





大津SAを後にし次の休憩ポイント
刈谷PAへ向かう途中
ご参加されてたメンバーのお尻を発見😙
トレインさせていただきました🚗🚙💨💨
めっちゃいい思い出になりました😆




刈谷PA手前で合図をして
ご一緒に駐車場へ停車😊


しばし歓談の後お別れ前に
お土産を頂戴いたしました💙
家族みんなで美味しく頂きました😋
まごころありがとうございました🙇‍♂️



お見送りした後そのまま
一月に開催されたMOG西オフの帰りでも
立ち寄った温泉へ♨️


今回も良い温泉でした♨️


すっかり日も落ちて
21時ごろ刈谷PAを出発🚙💨



途中岡崎SAに立ち寄り
刈谷PAでお別れしたメンバーに
教えていただいた
あんまきを購入しようとしましたが
残念ながら閉店時間を過ぎていました💦






来年の全国オフ等
次回の西側への遠征の際には
購入して帰ろうと思います😋






最終の休憩ポイント
海老名サービスエリアにて
ETC深夜割引狙いの時間調整&休憩😊




自宅には翌日の0時50分ごろ
無事到着😊



とても楽しいMOG全国オフ2022でした😆
Mizさん&幹事の皆様
ご参加の皆様
ありがとうございました🤗







復路走行距離   510km
往復走行距離計 1,328km







(おまけ)
ビンゴ大会で頂戴した
Frozen Blueの給油口カバーは
月曜日の午後DK5さんにて
以前と同じコンセプトで
ラッピングしてもらいました💙


柔らかな感じがとてもお気に入り💙
これからよろしくねー🤗








Posted at 2022/05/16 23:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月13日 イイね!

MOG全国オフ2022 in京都 往路 名所巡りの旅🚙💨

MOG全国オフ2022 in京都 往路 名所巡りの旅🚙💨5/14(金)に京都で開催された
MOG全国オフ2022にあわせて
奈良県と和歌山県と大阪府の
名所巡りの旅をしてきました🚙💨




出発時間は1/29に開催された
MOG西オフへ参加した際と同様に
22時ごろ😊
お得なETC深夜割を使います😋





出発から約2時間後
静岡SAにて1回目の休憩😊







洗車機の中のような大雨の中💦
約2時間走行後
鈴鹿PAにて休憩😊
虫アタック痕もつかないし
返って大雨でよかったのかもと
前向きな気持ちで先へ進みます😆







予定通り3時20分ごろ大津SA到着🤗
スヤスヤ仮眠タイム😴






日の出後、
大津SA下り展望台へあがり
やっと琵琶湖が見れたー😆
MOG西オフの際は夜明け前だったので
残念ながら見れなかったけど
無事リベンジ達成しました🤗
晴れ間も少し見えてきたし
このまま天候回復すると良いなぁ


まずは腹ごしらえ😋
野菜たっぷり大津ちゃんぽんにて
しっかりエネルギー補給💪



5時10分ごろ
奈良県初上陸地点として選んだ
旧奈良監獄へ向けて
大津SA下りを出発🚙💨💨
晴れ間も見えてきて
なんだかワクワクしてきました😋





旧奈良監獄には6時ごろ到着
めっちゃ雰囲気あって
とても素敵な場所でした💙
車の位置を思考錯誤しながら
15分ほど記念撮影📸







こちらの建物の前は結構広くて
MINI並べてみたいなぁ〜と
一番強く思ったスポットでした🥰




続いて奈良県の新スポット
Secret Base JO-9 cafeへ🚙💨💨

6時50分ごろ到着し
ささっと5分ほど記念撮影📸


さすが出生地なだけあって
ロンドン🇬🇧バスが
とてもお似合いでした🤗



さていよいよ我が家のMINIとの
近畿地方の〆の訪問地となる
和歌山県マリーナシティへ🚙💨💨



マリーナシティには
8時45分ごろ到着🤗
まだ人出があまり無かったのですが
どのアングルが最適解なのか
15分ほど苦戦しつつ😅
何とか撮影完了🤗






スタートダッシュが功を奏し
まだ9時なので余裕たっぷり😋
和歌山県にて給油を済ませて
時間に余裕が有れば立ち寄りたかった
大阪の裏ナナガンへ
今回の名所巡りの〆として
向かいます🚙💨💨



途中ついに天気がぐずつきはじめ
雨の中10時40分ごろ裏ナナガンに到着し
無事に名所巡り終了となりました😆



巡りたい名所は全て行けたので
気持ち的には満腹感半端無かったですが
朝ご飯が早かったので
リアルなお腹はぺこぺこ😅




ランチは旧奈良監獄から
Secret Base JO-9, cafeへ
向かう途中にあった
天理スタミナラーメン本店へ🚙💨💨



うまい具合に傘要らずの駐車場が
空いてました😊



スタミナ半チャンセットをオーダー♪
見た目より辛かったですが
チャーハンとのハーモニーを楽しみながら
美味しくいただきました😋







宿泊地は京都駅前の某ホテル🏨
予想はしていたのですが
お腹が膨れたら眠くなり
道中仮眠をはさみつつ
チェックインの15時に合わせて
無事に到着🤗
大浴場とサウナ&水風呂で疲れをリセットし
本番の明日に備えます😆





往路の走行距離は『818km』😅
高速道路様様ですが
めでたく自己ベスト更新となりました🤗
おそらく燃費もかな😋
追々整理するのが楽しみー♬

今回はソロ旅でしたが
もしも再訪するなら
MINIトレイン🚙🚗🚙🚗🚙💨💨💨
しながらのグルメ旅してみたいと思った
MOG全国オフ往路名所巡りの旅でした🤗



(翌日のMOG全国オフへ続く)



(おまけ)
奈良県&和歌山県訪問に加え
京都府の宿泊分が加算され
フリーソフトのレベルが
63→70までアップ😆
これにて近畿地方カンストと
あいなりました🤗
次はどこ行こうかなー😋
Posted at 2022/05/16 06:01:27 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「エモーい🩵」
何シテル?   06/16 18:23
5ドアにしたのに家族全員乗車が超激レア(´Д` )【フィアット500L(MT)を約2年→ローバーミニクーパー1.3i(MT)を約14年→BMWミニR56クーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
89101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2018年12月に一目惚れ♪ 2019年1月から家族の一員となりました♪ 以下のテーマで ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500L ホワイト 1991年7月〜1994年1月 初めての愛車😊 いろいろ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニクーパー1.3i(MT) ブリティッシュレーシンググリーン 1994年2月〜 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56ミニクーパー(MT) ナイトファイアーレッド 2007年8月〜2019年1月 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation