• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモきんのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

山梨県の日本100名城&聖地巡礼等😊

山梨県の日本100名城&聖地巡礼等😊晴れたり曇ったりと
変わりやすい秋空のもと
山梨県の日本100名城巡り等の観光に加え
スーパーカブとゆるキャン△の聖地巡礼を
カミさんと楽しんできました🤗 



最初の訪問先は
かの川中島の合戦にて
信濃の善光寺の焼失を恐れ創建した
甲斐善光寺へ🚙💨
まずは参拝者用の駐車場で記念撮影📸


その後は山門からスタート


続いて金門へ


金門内では
手を叩いて鳴き龍を味わいつつ
初めてのお戒壇廻りをしてみたり等
楽しんできました🤗

ついぞ春先に訪問した
信濃の善光寺ご開帳では
ディズニー級の混雑ぶりに諦めた
お戒壇廻りを体験出来たのは
ラッキーでした😆




続いては今回のメイン
山梨県日本100名城のひとつ
武田氏館へ🚙💨


鳥居の前の階段全景
遠近法を上手く利用して
真っ直ぐに見えるのに
とても趣きを感じました😊


お城スタンプをゲットした後は
武田神社や館跡等見学😊




七五三のお祝い中に
烏骨鶏とたわむれてる一コマ📸
我が家の子供達の頃を思い出して
ホッコリしたり等☺️





続いてはスーパーカブ聖地巡礼タイム
和田峠みはらし広場へ移動🚙💨💨
我が家のMINIとの記念撮影📸


本格的な紅葉🍁がはじまったら
さぞや絶景なんだろうなー😊





スーパーカブに続いては
ゆるキャン△の聖地巡礼のひとつ
純手打ち蕎麦処 藤義さんへ🚙💨




ゆるキャン△聖地巡礼場所な事もあり
迷わず同じメニューの
大海老天重セットをオーダー😊
プリップリの海老&こだわりの手打ち蕎麦
とても美味しゅうございましたー😋





お腹を膨らました後は
今回の旅で絶対訪問してみたかった
サドヤワイナリーさんへ🚙💨💨
カミさんは2度目の再訪ですが
私はようやく初訪問😆
数年前にカミさんと
東京の勝鬨橋付近の公園で開催された
イベントで購入したのがきっかけでしたが
懐かしいなぁ😊


近々飲み会用の買い出し兼ねて
今回購入したワイン達😊
空けるの楽しみー😋


奥にはレストラン等併設しており
めっちゃオシャレでした😊
またレストランは
ウェディングで貸切でした🤵‍♂️👰‍♀️





ワインの買い出しミッションも完了し
山梨県日本100名城のラスト
甲府城跡のある舞鶴公園へ🚙💨💨



こちらでも城スタンプをゲットした後は
公園内散策スタート😊

鉄門(くろがねもん)の全景
復元されたのは比較的新しいのかな🤔
新築感が漂ってました😊


天守台からの富士山🗻の眺め😊
もしも天守閣があったのなら
いい眺めなんだろうなぁ☺️


天守台は野面積みの石垣でした😊
ホントうまく積んでるよなぁ🤔
先人の皆様の技術に
いつも感心してしまいます☺️


汗ばむ陽気の中引き続き散策🚶🏻🚶‍♀️


最後は復元された
稲荷櫓の記念撮影📸



沢山歩いたので小休止
駅近くの黒蜜庵きなこ亭さんへ


桔梗屋ですし
きな粉ラテをテイクアウトして
山梨県を堪能😊
美味しゅうございました😋





市内散策後は今回の旅の〆へ
ソロキャン△聖地巡礼地のひとつ
みはらしの丘 みたまの湯さんへ🚙💨

ついぞこの間の
初ソロキャン△で初訪したばかりですが😅
心残りがあったので今回再訪となりました😋


何と心残りの前回売り切れだった
ゆるキャン△コラボタオル😭
タイミングよく本日より
再販してましたー😆


カミさんの分とともにお出迎え😋
やっぱテンションあがりますねー😆
大切に使わせていただきます🤗


またこちらの温泉は
露天風呂からの夜景も有名な事もあり
今回は夕暮れ時から夜景までの
移り変わりを露天風呂オンリーで
楽しみました💙
(写真は休憩室からの眺め😊)



山梨県を朝から晩まで
うまく駆け巡る事が出来て
幸せな一日でした🤗
今日も沢山走ってくれた
我が家のMINIに感謝です🤗




(おまけ)
談合坂SAで朝ラー堪能中に
MOGメンバーのい〜さんと遭遇😄
楽しい思い出がまたひとつ増えました♬
お声かけくださり
ありがとうございました🤗


(おまけその2)
帰り路の談合坂SA上りのフードコートで
笛吹市の新名物『ラーほー』を堪能😋
めっちゃ美味しかったー💙








Posted at 2022/10/23 06:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

初ソロキャン△in本栖湖洪庵キャンプ場【後編(2日目】😊

初ソロキャン△in本栖湖洪庵キャンプ場【後編(2日目】😊初ソロキャン△
in本栖湖浩庵キャンプ場2日目

いつものように5時過ぎ位に
目が覚めました🥱
外がうっすら明るくなってるのに気づき
寝巻きにダウンを羽織り
スマホ片手にテント△の外へ

おー!!
ついに富士山が
全身のベールを脱いだー😆





ずっとしゃがみ込んだまま
眺めていると
いつもの青色とは違う
赤富士がとても幻想的💙
風も穏やかでしたので
うっすら逆さ富士も♬





刻々と移り変わる
朝焼けの富士山の変化を
約1時間堪能🤗
めっちゃ癒されました💙





その後背後の高台にいた
沢山のキャンパーさんの
皆さんの真似っこ😋

椅子とテーブルを車内から出して
富士山眺めながらのコーヒータイム☕️
これまた至福の時間でした😆







そろそろお腹も空いてきたので
朝食の準備へ😋
今回のメニューは
ハム5枚&とろけるチーズ4枚の
ミルフィーユサンド😊




目玉焼きには安心安定の
ほりにしをふりかけ♬
暖かいコーヒーとともに
美味しく頂きました😊





お日様がじわじわと高くなってきたので
チェックアウトの準備へ

周りのキャンパーさんたちの真似っこして
片づけの間に寝袋干したり等
いろいろ勉強になりますねー😊





トランクに入り切らないギアは
もちろんリア席なのですが
今後もう少しスリムにしたいなぁ等😅




次の目的地へ出発前に記念撮影📸
この機会を与えてくれた家族や
全身を拝ませてくれた富士山には
ホント感謝の気持ちでいっぱいです😊






本栖湖を後にし
次の目的地の温泉へ♨️🚙💨
今回の温泉♨️は
これまたゆるキャン△聖地のひとつ
みはらしの丘みたまの湯♨️さん😊


道すがらの精進湖へちょっと寄り道して
富士山とお尻のツーショット📸
今日も良いお尻です♬




みはらしの丘みたまの湯♨️さんへは
10時半頃到着






ほったらかし温泉♨️さんと同様
いい眺めの露天風呂
(写真は休憩室からの眺め)



サウナ&水風呂で整えつつ
ぬるめの湯船にも入ったり等
とても癒されました🤗

風呂上がりは定番のいちご🍓牛乳😋
ホントは瓶が好みだけど
いちご牛乳飲めるだけで幸せ💙





身も心も癒された後の〆は
ラーメン屋さんでのランチタイムへ🍜😋
🚙💨💨

味噌ラーメン専門店
初志貫徹🍜さん
無事到着😊



まろやかななスープに
ジンジャートッピングが
めっちゃ好みの味噌らぁめんでした♬
もちろん今回も大盛😋
ご馳走さまでした〜🤗





お土産を実家に届けたり等
自宅には夕方に到着😊




とても楽しく思い出深い
ソロキャン△デビューとなりました💙
こんな貴重で素敵な時間を
与えてくれた家族には
ホント感謝しかありません😆
ありがとうございました🤗

今度のソロキャン△は来春かな🌸
何処に行こうかなー😊


(おまけ)
キャンプ利用証全景
アナログな私には
MINIとの大切な思い出のお品😊
またひとつ宝物が仲間入りしました🤗




(おまけその2)
ブログ書いていて思い出した
高校時代の初お泊まりの本栖湖😊
同級生との富士五湖
原付ツーリングでした🛵🏍
何十年振りにアルバムを見返してホッコリ☺️
みんな元気にしてるかなぁ😊


(おまけその3)
翌日出社し仕事場PCの壁紙を
赤富士🗻&MINI🚙へ差し替え💙
仕事中の癒しのアプデ完了〜🤗



Posted at 2022/10/12 19:30:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

初ソロキャン△in本栖湖洪庵キャンプ場【前編(初日)】😊

初ソロキャン△in本栖湖洪庵キャンプ場【前編(初日)】😊初ソロDAYキャンを
ゆるキャン△の聖地
本栖湖の浩庵キャンプ場で
楽しんでから約半年😊

ソロキャン△デビューは
何処にしようかと思っていましたが🤔
夏頃にタイミングよく予約がとれた
浩庵キャンプ場を再訪し
楽しんできました😆



予約時間の10時半頃は
残念ながら雨模様😓
だけど天気予報は午後から晴でしたので
迷わずチェックイン😊



コロナ禍の影響から
互いのペグ間で1m以上離隔を
とらなければならない条件付きでしたが
初心者の私にそんな器用な事
できるわけもなく💦

予約の時点で覚悟はしてましたが
フリーサイト内を探しながら
MINIを移動させてみると
私が設営出来そうな場所は
全く空いていません😱


結局一番端っこまで移動し😅
木陰の天然タープっぽい場所の
お隣には誰もいない
狭い湖畔際に決定👍



晴れ間が見えるけど
雨が降ったりやんだりの中
木陰の天然タープがあるし
自前のヘキサタープの設営はやめて
テントのみの設営に変更😊


その後一気に晴れ間が広がり
季節はずれの夏の陽気へ〜♬😆


設営やランチの下準備も完了しましたし
ようやく待ちに待った
ログインビールタ〜イム🍺😋



カァー😆うまい!
サイコォー♬



あまりの陽気に木陰に移動し
引き続きランチの準備😋





今回のランチは
メスティンで米炊きながら
あっためた缶詰のガパオの素と
目玉焼きを乗っけただけの
シンプルなガパオライス😋
ログインビールと共に
美味しく頂きました♬



ランチ後は読書タイムへ😊
久しぶりの漫画スーパーカブを肴に
ビール🍺2本目へ😋





読みながら
たまに富士山の方へ目線を移し
顔を出して無いかチェックしますが
すっぽり隠れちゃってます😅





夕方になり焚き火🔥を肴にしながら
ビール🍺は3本目に突入💙
あ〜♬幸せ〜😆



今夜のメインの肴はおでん🍢
大好きなちくわぶが入って無かったので
別途事前に購入♬





富士山は黄昏時になっても
恥ずかしがり屋さんのままでした😅
明日は会えますように😊


後半はビール→日本酒🍶へ😋
日本酒はついぞこの間のカミさんとの
奥多摩デュオDAYキャン△の帰りに
澤乃井さんで仕入れた純吟の蒼天生酒
安心安定の美味しさでした💙


おでん🍢を完食し
しばし焚き火🔥を肴に
引き続きグビグビタイム😋






日本酒🍶も完飲し
おでんの汁にうどんを入れて〆😆
もぅお腹いっぱいです😋
ご馳走さまでした〜💙



お片付けして就寝😴
とても楽しい
ソロキャン△デビュー日でした🤗

明日は富士山と会えますように☺️




【後編(二日目)】へ続きます🙇‍♂️
Posted at 2022/10/12 19:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

MINI × Paul Smith in 東京😊

MINI × Paul Smith in 東京😊めっちゃ肌寒い10/6(木)の夜
仕事帰りの19時から
いつもお世話になっている
Dラーさんからご招待いただき
表参道のバツアートギャラリーでの
『MINI × Paul Smith in 東京』に
ワンドリンク付きで
カミさんと共に楽しんできました🤗




夜の部ですからね♬
いただけるワンドリンクは
もちろんお酒をオーダー😋


クラミニの電気自動車全景😊


2人で乗り込んでの記念撮影📸
クラミニ乗りの頃が懐かしい〜😆


エンジンルームには
ポールスミスさんのサイン入り👍


やっぱセンターメーターですよね💙




現行MINIでも記念撮影📸


センターにはスマホ置場😊




2台共にポールスミスさんの
こだわりが随所にありました😊


またクラミニのポストカードには
ドライブしている自分の似顔絵を
描いていただけたそうですが
残念ながら予約で一杯😅
だけどご好意により
似顔絵抜きのポストカードを
頂戴しました😋
ありがとうございました😊





クラミニオーナーになったのが
1994年2月
その後結婚してからも
クラミニを乗り続け
R56→F55とMINIを乗り継ぎ
まさか約30年弱の時を得て
スタイルはそのままで
クラミニのワンオフ電気自動車に
お目にかかれるとは
当時は夢にも思いませんでした😆

冊子等お土産も頂戴し
とても感慨深く思い出深い
一日となりました😊


いつもお世話になっている
Dラーさんには感謝の言葉しかありません♬
ありがとうございました🙇‍♂️



(おまけ)
会場を出た後の二次会は
すぐ近くの居酒屋『はっとり』で
八丈島料理を楽しみました😋
明日葉の天ぷら美味しかったなぁ♪





あっ💦おつまみ茶色だらけ🤣





Posted at 2022/10/07 05:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

秋キャンプ△での初直火料理等😊

秋キャンプ△での初直火料理等😊10月初めの土曜日
奥多摩の川井キャンプ場に
4ヶ月ぶりの再訪🚙💨💨
カミさんとDAYキャン△等を
楽しんできました🤗




DAYキャン△受付開始は
8時半ですが
いつものように
今回も中央道の渋滞を避け
早めに到着😋



受付を済ませてとっとと設営😊
なかなかのキャンプ△日和💙


設営完了後は
待ちに待ったログインビール〜🎶
もちろん私はノンアルですが
サイコーに美味かったー😋



朝食後は最近お得に
お出迎え出来たベッドでの
お試しお昼寝タイム😊
なかなかの寝心地でした💙
ソロだと勇気入りますが😅
しっかりと短時間集中爆睡😴
見守り中のカミさんには
感謝しかありません😆




お昼寝タイムのあとは
川辺での水遊び😊
こんな暑い日にはピッタリの冷たさ😆
気持ちよかったなぁー😋







続いてはランチタイムスタート😊
今回初めての直火料理チャレンジ😋
直火で火おこししたら
アルミホイルに包んだ野菜達を投入😆


今回の野菜達は
ピーマン&ナス&じゃがバター😋
美味しく焼き上がりましたー😆





ランチタイムのメインディッシュは
カルビ〜🥩😆
真昼の焚き火は暑かったけど💦
とても美味しゅうございました😋





食後のコーヒータイムは
焼きマシュマロのクッキーサンド😋





コーヒータイム☕️でまったりした後は
次の目的地へ向かうため
少し早めに切り上げて
13時半ごろお片付け😊
楽しい時間はあっという間でした😅





まずは川井キャンプ場にほど近い
だし巻き卵で有名な
卵道 (ランウェイ)さんへ🚙💨💨




本日の夕飯用に
だしまき、白だしまき、ぷりんを
テイクアウト😋


続いては
だし巻き卵のお供を求めて
安心安定の澤乃井🍶さんへ🚙💨💨


こちらでは
ひやおろし🍶のお酒等をゲット😋
すっかり秋モードですね〜🍁






大きな渋滞に巻き込まれる事もなく
無事帰宅後は、お上品なだし巻き卵と
ひやおろし🍶で優勝しました😆


食後のデザートは
もちろん卵道 (ランウェイ)ぷりん😋
濃厚でとても美味しかったです♬


いよいよ次は初ソロキャン△となりました😊
楽しみだなぁ🤗



(おまけ)
昨日は人生初のゴールド免許へ更新😆
また警察署でも初更新出来た
思い出深い日となりました😊



Posted at 2022/10/02 06:42:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「エモーい🩵」
何シテル?   06/16 18:23
5ドアにしたのに家族全員乗車が超激レア(´Д` )【フィアット500L(MT)を約2年→ローバーミニクーパー1.3i(MT)を約14年→BMWミニR56クーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 678
9 10 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2018年12月に一目惚れ♪ 2019年1月から家族の一員となりました♪ 以下のテーマで ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500L ホワイト 1991年7月〜1994年1月 初めての愛車😊 いろいろ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニクーパー1.3i(MT) ブリティッシュレーシンググリーン 1994年2月〜 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56ミニクーパー(MT) ナイトファイアーレッド 2007年8月〜2019年1月 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation