• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっこりんごのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

じっくりサーキットレッスン in 日光!

じっくりサーキットレッスン in 日光!3/28木 じっくりサーキットレッスン in 日光
 

超少人数、量だけでなく質のいい練習ができる
そんなレッスンです。



毎回サーキットデビューという方が数名いらっしゃいますが、今回は多かったです^_^

ほんの数回前にサーキットデビューした方が
頼もしい先輩となり
新たなデビューさんが来てくれて
またみんなでワイワイ賑やかになり。




1人で楽しむのは限界があるけど
みんなで楽しむと天井知らず!

最初は全員1人で参加なのに
いつしかみんなと仲良くなって一緒に楽しんでいる

そんかレッスンになっています^_^
みなさんのおかげです。





途中から雨が降ってきて
アワアワした場面もあったと思うけど
これもまたいい経験となったのでは?と思います。

今日も本当に和気藹々!

参加してくださった皆様
本当にありがとうございました!



そして遊びに来てくれた皆様も
ありがとうございました!^_^



























Posted at 2024/03/28 19:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

筑波サーキットでのレッスンデー♪

筑波サーキットでのレッスンデー♪3/26(火)は筑波サーキット。

午前、午後と2本立てのレッスンデーでした。



午前は、じっくり広場レッスン in 筑波
午後は、筑波スライドコントロール講習会


じっくり広場レッスンは、6台限定の超少人数レッスン。
外撮り動画サービスもあり、
少人数ならではのじっくり学ぶことができ、
走行待ちもほとんどないため、忘れないうちに反復練習ができる会です。

alt





午後の筑波スライドコントロール講習会は、
14人定員の広場レッスンで、基礎練習~ジムカーナコースまで多彩なメニュー。
じっくりレッスンに比べて、走行、レクチャーともに待ち時間があります。

どちらとも、散水して全面ウェット路面での走行です。

alt






という2本立てのレッスンデーでした。

この日は久しぶりに雨。
実は、人工ウェットよりも天然ウェットの方が走りやすいんです。
まんべんなくウェットになるため、部分的やμの変化が少ないからです。

そして天然ウェットの方がクルマがよごれない。

最後に、散水する時間がゼロになるため、
その分回転よく走行することができます♪




ということで、準備や片づけは大変だけど、
練習にはいい環境だったのです。

みなさん、「もう疲れたー!!」と自ら休憩するほど走られていました。




筑波サーキットは、屋根ありのモノ置き場や
休憩室などが充実しているので雨天時も安心です。

今回は特に、休憩室でアドバイスさせて頂いたり、
質問をみんなでシェアしたり、そんな時間も多かったです♪




というわけで、今回も充実した筑波レッスンデーでした♪

明日は、久しぶりの日光レッスンデー!
参加されるみなさま、どうぞよろしくお願いします!!


altaltaltalt




関連情報URL : http://hokkoringo.com/
Posted at 2024/03/27 22:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2024年03月25日 イイね!

今週末はラリチャレ三好!

今週末はラリチャレ三好!今週末は、徳島県三好市にて開催される
TGRラリーチャレンジ三好に参戦します!

少し前に沖縄が終わったばかりでもう第2戦。
早いです。



昨年は桜並木の中を走り

たくさんの観客のみなさんの中
河川敷のグラベルSSを走り
天空の林道!?のようなSSを走り

思い出深い三好ラウンドでした。





剣山の存在感たっぷりの街にまた行き
ラリーができるのがとても嬉しいです。



26(火) 筑波サーキット(茨城)
27(水) ネオスピードパーク(千葉)
28(木) 日光サーキット(栃木)
29(金) 名阪スポーツランド(奈良)
30(土)、31(日) ラリチャレ三好  2日間(徳島)
4/1(月) 元気だったら徳島の山登り

そんな予定です^_^




全て、楽しみながら全力投球で頑張ります!





またラリー前日に
ライブ配信情報などをアップします^_^

観戦は無料なので
お近くの方はぜひ現地にお越しください♪

alt


alt

Posted at 2024/03/25 20:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rally | クルマ
2024年03月24日 イイね!

【トレランデビュー】トレランフェス in 岡崎

【トレランデビュー】トレランフェス in 岡崎
1kmも連続で走れない私が
無謀にもトレランに初挑戦!


マラソンは飽きちゃうけど
山歩き(ラン?)なら飽きずに楽しく走れるかも?

超地元の岡崎だし!




ということで、勢いでエントリー。

今日までの間に
『何でエントリーしちゃったんだろう』

と後悔すること数回。笑




昨晩は緊張でソワソワ。
今朝もソワソワ。

現地に着くと
周りがみんな超ベテランに見え
自分が場違いのように見えてきます。




スタート前のストレッチが始まり
講師の先生がとってもエネルギッシュで素敵♪

気づいたら
楽しく体も気持ちも温まっていた!!!





受付でもらったバナナを食べながらゼッケンを付ける。

体にゼッケンつけるのは初めて!
(いつもはクルマに貼ってるからねー)



みんなどんな服装でスタートするんだろう?
とスタートが近づくにつれてソワソワ。

寒いし、この後雨が降る予定だし、、、

スタート直前まで悩み
結局上着を脱いでスタートすることに。


これ、正解でした♪





スタートはもちろん後方から。

alt




しばらくは渋滞が続き
山道に入った後も上り坂がある度に渋滞。

これのおかげで体力もかなり温存できました。
ゆっくり歩くと疲れないのね!


alt


ハイカーの方が応援の声をかけてくれたり
スタッフさんが優しく励まして
一緒に走っている女性ランナーさんが明るく声をかけてくれたり

本当にありがたかったです。





7kmほど走ったぐらいから
景色を楽しむ気持ちも芽生えてきました♪

山を走るって気持ちがいい!!

alt





みんなで走れば、私にも走れるんだ!!
という事が分かりました。





10kmクラスに参加しましたが
6-7割ぐらいは走る事ができたと思います。

(3-4割は速足で歩きました)


私にとっては上出来なほどの出来です。


alt





学生の頃、マラソン大会前日に
なんとか風邪をひけないかと水風呂修行をしたり
(ものすごく健康なので風邪ひく気配なし。笑)

スタート前に吐き気がしたり。(嫌すぎて、笑)



そんなんだったのに

ずっと苦手だったものに勢いで挑戦し
楽しく清々しく終えることができました。




本当にやってみてよかったー!!!
少しの自信になりました♪



そして、こういう気持ちを忘れない事は、
レッスン雰囲気作りでも大切な事。

そういう意味でもいい経験となりました。






終わってみれば
おもてなしタップリトレランフェス in 岡崎。

すごく楽しかった。
そしてお土産たくさん!

alt




また来年も参加したい!と思いました♪

そのためにも、山歩きやラリーで
体力作りを頑張りたいと思います♪






あれ?
本来ラリーのための体力作りだったはず?笑


ま、やりたい事をそれとなく(全力で)
楽しく続けて行ければ幸せです♪


alt

alt

alt

Posted at 2024/03/24 16:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなトレーニング | 日記
2024年03月23日 イイね!

ぶつけてもいいクルマ

ぶつけてもいいクルマ



「ぶつけてもいいような

クルマと一緒に走る状況ですが

事故した場合はどのようになりますか?」

 


以前、このような

ご質問を頂いたことがあります。


(名阪のレッスンには一部、複数台混走するメニューがあるため)

 

 

 

 



 

 

サーキット内での事故は全て自己責任です。

もらい事故でも、自分の分は自分で負担して修理する、がルールです。

 

通常の自動車保険は適用できません。

そのため、サーキット保険などに加入している方もみえます。

 

↑↑↑

 

この内容については、

HPに注意事項としても記載しています。

 

 

 




 

 

 

 ここで、誰かにではなくみなさんに

改めてお伝えしたいことがあります。

 

 

 

どんな古いクルマでも、ちょっと凹んでいたとしても、

みんなみんな、それぞれの大切な愛車。

 

全員が特別です。

 

 

 

 

他の方のクルマを

「ぶつけてもいいようなクルマ」

と解釈しないで欲しいです。

 

 





価格や見た目で、相手の価値を値踏みするようなことはしないでほしい。



中には「ぶつけてもOK」として練習車両と割り切っている方もいます。


そうだとしても

他の方のクルマの価値をこちらから決めることはしないでほしい。

 

 

 


 

例えば、他の人のクルマに、


高級車には手を触れないのに

古いクルマには手をついておしゃべりしたり。(マイカーではないのに)

 

 

 

 

 



 

私はレッスンで

生徒さんの愛車を運転したり助手席に乗ったりします。

 


乗り込む時に靴で汚さないように

シートベルトのバックルをガチャガチャして傷つけないように

ドアは手を添えて閉めて降りるように

 




どんな高額な車両でも、古い車両でも同じ。


生徒さんの大切な愛車ですから

当然「大切にしなければ」という気持ちです。


(これは当然の事ですが)


 





 

 

新旧、車両価格、希少価値


そこに上も下もなく全部同じ


オーナーさんにとって唯一無二の愛車。

 

 

 




 

スキルが足りない、経験がなくそこで迷惑をかけてしまうかも、、、

と心配される方。

それは後から学べがいいんです。それは問題ない。

 

大切なのは他の方を思いやるマインドです。

 




 

 

他の方を思いやり

尊重できない方はみんなの迷惑となります。

 

 

『自分だけ、自分のクルマだけが特別で大切』

 

というような傲慢な考えの方がいらっしゃれば

考えを改めて頂くか、別の走る場に参加される事をご検討ください。

 

 

 

 

 

 

もう一度言います。

 

どんな古いクルマでも、ちょっと凹んでいたとしても、

みんなみんな、それぞれの大切な愛車です。

 

全員が特別で同じです。

 


 

 

 

 

レッスンを共にするクラスメイトとその愛車達、

そして施設やその備品も大切にし尊重しする。

 

 

そんな

みんなで前向きに楽しく学ぶ場であり続けたい

と強く思っています。

 

 

 





何かあったわけではないけど、数年前に書いたこの記事が

最近また多くの方にシェアして頂いたりしていたので改めて書きました。


お互いを尊重しあう、楽しく学べる場として守り続けていきたいと思います。


※写真は本文とは関係ありません。

関連情報URL : http://hokkoringo.com/
Posted at 2024/03/23 09:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ

プロフィール

「オハイブルーに会いに http://cvw.jp/b/2978249/47831349/
何シテル?   07/10 01:19
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58
クルマの運転はジャンル問わず繋がっている! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 20:37:26

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation