• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37 Kenのブログ一覧

2022年08月24日 イイね!

パーツ到着

パーツ到着6月末にイギリスに発注していたパーツ、赤いブレーキラインが欠品していたようで、納期が大きくずれてしまいましたが、ようやく到着。
メインはクラッチ周りのパーツ。
フロントのローターは別途手配しているので、これが手元に届き次第、フロントのローターとブレーキラインを交換するつもりです。
クラッチ周りはいつもお願いしている名古屋緑さんへの持ち込み交換となりますが、こちらは11月頃になるかなぁ・・・。
Posted at 2022/08/24 17:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインテナンス | 日記
2021年11月09日 イイね!

ステアリングスイッチプレート デザインリニューアル

ステアリングスイッチプレート デザインリニューアルaim solo2 dlをOBD2接続したのでこれまでのシフトインディケーターとLEDでの回転数表示ができなくなり、ステアリングスイッチプレートのデザインをやり直すことにしました。

前回、導入を諦めたウインカー操作などもできないかを検討するために、ほぼ同じモデルのステアリングコラムスイッチアッセンブリーを手に入れて分解してみたところ、なんとかできそうなのでスイッチ類を再デザイン。

似たようなものが最近ショップで商品化されているのを知ったので、オリジナリティも出せればいいと考えています。
Posted at 2021/11/09 12:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

初鈴鹿

初鈴鹿Yui Racing Schoolの鈴鹿ドライビングレッスンで初めて鈴鹿フルコースを走行しました。
コンディションはウエットからだんだんとドライに変わっていく難しいものでしたが、二枠トータル2時間を少ない参加台数で走ることができました。

4月に富士でオーバルスクールに参加したときはかなりのウエットコンディションで、クルクル何度もスピンを繰り返してしまい何とも消化不良だったのですが、今回はその時の感覚が活きてきて、ウエットでタイヤが滑り出す感覚に驚くことなく比較的冷静に対処できました。

また、新規導入したAim Solo2 DLによるデータ取りのテストも兼ねていましたが、データはうまく取れていたようです。
alt

画像のデータはベストとセカンドベストラップのエンジン回転数、横G、車速となります。
アニメーションで、コース上の位置とデータを合わせながら見ることができますが、残念ながらコース上の位置にはコース幅などが出ていないので、ラインの違いは分かるもののコースでの位置がはっきりしないのは残念です。
ただ、データだけであれば、それぞれのラップデータをGoogle Earthに重ねて表示することは可能です。
alt

残念ながら午後のセッションの車載動画がうまく撮影できていなかったので、車載動画とデータをリンクさせるのはできませんでしたが、次回はそれに挑戦したいです。
とりあえず、車載動画とデータ表示にはRace Renderというソフトを使ってみる予定です。

今回は初走行でウエットという条件だったので、しっかりアクセルを踏んでいけなかったこともはっきりしました。今までは何となく感覚的にとらえていたものが、データーロガーではっきりと理解できそうなので、今後、上手に活用できれば楽しそうです。

とはいえ、これを使えばすぐに速く走れるというほど簡単なことではありませんが…。

Posted at 2021/05/22 18:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年05月01日 イイね!

パーツ取り付けやらなんやら

パーツ取り付けやらなんやら久しぶりにサーキットを走る機会に合わせて、注文していたパーツがいくつか届いていたので作業にかかりました。

バンパーを外して、フロントスプリッターの取り付けとフロントブレーキ冷却ダクトの設置。
作業の内容はいずれ整備手帳にアップするつもりですが、一人作業でバンパーの取り外しはかなり難ありです。
「多少傷が付こうが気にしない!」という基本スタンスが不可欠でした。
Posted at 2021/05/01 18:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

フロントスプリッター到着

5日は付けたいと思っていたフロントのスプリッターですが、車高低くなって擦るのが心配で躊躇していました。
純正のリップに被せるタイプのcobaltは気になっていたのですが、車止めや段差、急坂などで擦った時の破損が心配なので見合わせていました。

そんな中、海外の動画で装着をしているのをみて良さそうだと思ったものがあったのでチェックをしてみました。




オーストラリアのFlow designsのもので形状は少し落ち着いたV1タイプ。
ちょうどディスカウントセール中で、ちょうど送料分くらい安くなっていたので割合お手頃値段でした。
センター側が後方に伸びていてややアンダーカバー気味なので重量が心配でしたが、事前に問い合わせると3.2kgくらいということでした。
材質はポリエチレン。ぶつけた時に破損しない強度とたわみ安さなどを考慮しての材質選択だそうです。ちなみに10年保証付というのもびっくりです。

取付は、いずれバンパーを外した作業を集中して行いたいと思っているのでしばらく先になります。
Posted at 2021/04/05 09:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール ヘッドライト修理 (から割り含む) https://minkara.carview.co.jp/userid/2989739/car/2610834/8231355/note.aspx
何シテル?   05/15 09:39
37 Kenです。よろしくお願いします。 20代は車関係の仕事をしていて、初代CR-X Siのマイナー後のモデルに乗っていました。 山登りをするようにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HFC-134a エアコンガス補充(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 10:00:06
リアトーイングフック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:46:43
ヘッドライトのインナーブラック化(から割り・塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 09:21:22

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
冬場の雪を考えてAWDで運転をして楽しいMT車を探していたけれど、なかなかピンとくるもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation