• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラキラのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

ツインスプリング解明の試み (4)上下逆接どう変わる?

ツインスプリング解明の試み (4)上下逆接どう変わる?4-1.アシスト/メイン.スプリングの上下位置.

「アシストとメインの接続を上下逆にすると硬さが変わります」と前回書きました.

嘘のような話ですがホントです.




ではアシストが上接続の効きと
アシストを下につけた時の効きはどう違うか・・・?

メインバネ(表記)=M
アシストバネ(表記)=A

結論から言えば・・・

レートの大きいMが下になると強く
レートの少ないAが下になるとそれより弱くなります.

もっと簡単にいうと
Mが下だと強め、Aが下だと軟らかめになります.

「合成レート計算」で導いた値でも実際には異なる2つの答えが出てきてしまいます.

その理由を考えてみます.

-----------------------------------------------------
4-2.ツインスプリングは複合2段式

タイヤ側(下)と車体側(上)

地面からの入力が、タイヤ→バネ→車体まで伝わるプロセスをみてみます.



左はアシスト上.
右はアシスト下に位置します.

先ほどの説明から・・・・
左① 入力→M→A→車体=強め
右② 入力→A→M→車体=弱め

と、逆接で「強め」「弱め」の差が生じます.
このことから次のことが考えられます.

ツインスプリングは「初期入力」と「伝搬力」の2段階に分かれている.
そして「伝搬力」は「初期入力」の影響を受けるので
「初期入力」の強/弱によって「伝搬力」に差が生じ、車体に反映する.

この順序の伝搬に時差が生じ全体のレートになっている、と考えられます.
いわば2段式複合レートです.

この上下逆接は実際の場面では次のようになります.
具体的にアキラキラ号のフロントをモデルにすると.

① 入力→ M (6K)→ A(5K)→車体=強め
② 入力→ A (5K)→ M(6K)→車体=弱め

となります.


① 入力→メイン(6K)の伸び力→アシストの複合力(伝搬)→車体入力=強めの6Kの影響が残る.
・・・・アシストが上だとこうなります.

② 入力→アシスト(5K)の伸び力→メインの複合力(伝搬)→車体入力=ふっくら軟らかな5Kの影響が出る.
・・・・アシストが下だとこうなります.

ツインスプリング.
上下逆接でみえてくる動きがもう一つあります.

----------------------------------------------------------------
4-3.上下逆接で変わるバネ上とバネ下.

図を見ていただくと分かり易いのですが・・・・



タイヤ→バネ→車体

上下逆接でバネの働く位置が変化します.

アシスト取付位置から下がバネ下(タイヤ側).
アシスト取付位置から上がバネ上(車体側).

つまり運転者(車体側)からみて
バネの動く「支点」の高さが変わるということです。

このようにシステム単体での上下逆接では強/弱の違いがでましたが
これが複数ユニットになるともっと別な働きが起きてきます.
(ツイン単体→ツイン複数システム)

それを話す前に、
車輛と車輪の動きから考えてみていきます.
Posted at 2024/06/14 20:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZW30 MR-S | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S パワーステアリング フルード 全量交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/300014/car/223263/8297662/note.aspx
何シテル?   07/16 21:13
横浜でDIYした銀色MR-Sに乗ってま~す. 第3京浜や横浜横須賀道路がテストコース! みんカラはじめてチューニングを知りました。諸先輩には感謝してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 09 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:25:19
[ホンダ ヴェゼルハイブリッド]HANKOOK Ventus Prime4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:45:06
[ホンダ ヴェゼルハイブリッド]HANKOOK Ventus Prime4 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:44:28

愛車一覧

トヨタ MR-S アキラキラ号 (トヨタ MR-S)
最近、MR-Sを取り上げ 旧名車扱いしてる記事を目にする。 だが無改造の初〜中期車は 言 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005・07.中古で購入.同年12・21に没した2003年式のMR-S.短い付き合いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation