• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月15日

今朝の富士山(山中湖明神山パノラマ台)

今朝の富士山(山中湖明神山パノラマ台) -6℃ 寒いです
その代わりに、空気が澄んでキレイです

湖畔も岸辺は少し凍ってました

白鳥、どアップ!


川が流れ込む付近は気嵐も。冬シーズン突入です


人が写り込んでも、それはそれでいい感じ♪


なぜか大熊猫
湖畔は外国語が飛び交っているから、その人たち向けかな?


次の場所へ移動~


到着、タイトルの場所「山中湖明神山パノラマ台」完成後初めて来ました







トイレも暖房付きでありがたいです。


その後、いつもの所に移動
朝方は凍結している所もあったので、行く方はご注意を(塩カルも)


帰宅前にコイン洗車で下回りを重点的に洗車
あと夏に付けたマイクを今頃取り外しました(笑)


吸気音はイマイチだったから、今度はマフラー音、と思ってテストしたらビート音が酷い! アンプかマイクが壊れたかも?


とりあえず自宅に持ち帰って壊れたか確認 (^^)

ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2024/12/15 22:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やってみてわかること
ぱでんとんさん

AKASO V50X 純正以外の外 ...
1985年式SR500さん

アクションカメラで遊ぼう vol.4
ゆぃの助NDさん

アクションカメラで遊ぼう vol.3
ゆぃの助NDさん

モービルマイクの更新
gankun33さん

アクションカメラで遊ぼう vol.2
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2024年12月16日 5:46
2024Last Fujiですかね?

>ビート音が酷い
低周波系のハム音とかバス音
高周波系の発振音
どちらかで原因は違ってきます
前者なら電源系ラインやアンプ本体が
後者ならマイクラインへの回り込み
この辺があやしいんですが…
マイク本体ももちろんヤバイ可能性も
否定できませんけどカット&トライ
これしかないですね
コメントへの返答
2024年12月16日 6:06
今年最後の〜
まだまだ

安物マイク&アンプを猛暑、車内放置状態だったんで何かありそうてす
2024年12月16日 19:25
こんばんは。真冬の富士山『ナイスショット』です🗻
いかにも寒そうで鼻水も凍りそうな感じですね🤧
パノラマ台は11月行った時は工事中であきらめましたが、駐車場も広くて便利そうですね。
コメントへの返答
2024年12月16日 20:45
真冬の富士山は雪化粧と澄んだ空気で綺麗ですね。その代わり鼻水凍りますよ(笑)みん友さん情報では、パノラマ台の駐車場は平日も結構満車らしいけど、寒くて長居する人も少ないかな(笑)是非ダイヤモンド富士でお越しください👍

プロフィール

「@ちゃむとさん、今シーズン最後でキレイな雲海を見れました♪」
何シテル?   11/17 10:57
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation