• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

DC5シェイクダウン

DC5シェイクダウン 昨日は、丸和のフリー走行でインテのシェイクダウンをして参りました。

坂井選手も一緒でしたので、新旧インテの比較もできました。

実際の重量はさほど大きな違いはないようですが、性格はかなり違いました。

午前中一番のウエット路面では・・・
フィーリングがあいまい,進入で突っ込みすぎると修正困難な感じ。
舵角が大きくなるとトラクション抜けすることも。

午後のドライ路面+ドライタイヤでは・・・
ここぞ本領発揮という感じ。

車的にも,セッティングとしても,ドライ路面+ドライタイヤに合っている感じでした。

それに比べてDC2は・・・
動きが軽い。
ウエット路面でもドライ路面でも,それなりに自由度があって,
修正もしやすそうです。

午後にはだいぶ慣れてきて,かなりのペースで走れるようになりました。

基本,運転の方向は赤ミラージュと同じ感じで大丈夫そうです。

DC5は,おいしい領域も狭い感じですが,
徐々に慣れていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/19 13:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2012年11月19日 18:02
午前中のウェット路面しか同乗しなかったけど、完全に乗りこなしている感じがしました。僕の奥さんもinabashi君はうまくなったと絶賛してましたよ。自信を持って、DC5で行ってください~!
コメントへの返答
2012年11月20日 9:58
10年前に比べたら,うまくなっているとは思います。
自信はありませんし,まだまだDC5のことはわからない部分が多すぎますが,
徐々に知っていきたいと思ってます。
2012年11月19日 19:36
頑張ってくださーい!!
コメントへの返答
2012年11月20日 9:58
ありがとうございます。

乗り換えて分かるCJの良さかな。
2012年11月25日 11:35
始めまして。

やっぱりパワーですよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 10:37
こんにちは。

広島でお会いしましたね。

パワーもムラが少なければ扱いやすいのですが,回転数ごとにトルクが違うので,効率的に加速させるのは難しいですね。

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation