• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

地デジチューナー

連休は,安比にスキーと,実家に帰っておりましたが,
買って取り付けをせずにずっと放置していた
地デジチューナーをエディックスに取付けました。

インパネ周りのバラし方はネットのサイトで研究して,
ACCはシガーライターの裏から,
常時電源はヒューズボックスの11番から引きました。
久しぶりのギボシ作業でしたが何とか取付けられました。

写りは・・
4チューナーだけあって,街中での写りは完璧です。
画質はAVケーブルなので,ハイビジョン画質ではありませんが。

東北道は・・やっぱり圏外はあります。
自動ワンセグ切替え機能もついて,なかなかの高機能商品です。

アナログテレビの写りの悪さに比べればかなり大満足ですが,
まだ,買いの時期ではないと思います。


あ,ミラージュは今週末までには直らないので,
東北地区戦の開幕戦は欠席です。
Posted at 2010/03/24 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年11月24日 イイね!

フロントショック交換

フロントショック交換今日は、フロントショックの交換をしました。

テイングラベル→テインHGです。

ヤフオクでゲットしたもので、
走行も少ないらしく、外観も比較的新しいので、
オーバーホールはせずに取付けました。

アッパーマウント付属でしたが、
ピロアッパーにすべく、一旦ばらして取付ました。

交換の目的は・・・
一番は伸・縮別の減衰力調整機能とばねレートアップ(3.0kg/mm→3.3)です。

リヤは丸和で先週交換済みでした。

アライメントを取り直す必要があるのですが、
みなさんはどうやってチェック&調整してますか?

専用の道具(メープルエーワンゲージとか)を購入すべきでしょうか?
Posted at 2009/11/24 00:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月27日 イイね!

エディックスオイル交換など

エディックスオイル交換など今日は,お昼は友人と家族でハミングバード一番町店でランチ。

ここのパスタはオーバンデスというローカル番組で
パスタ部門1位というだけあっておいしいです。

その後,エディックスを買ったTAX宮城野に行って,
オイル交換をしてもらいました。

購入時にオイル20リットル券を付けてくれたから,
交換工賃も含めて無料です。

ついでに画像のドリンクホルダーの修理も依頼。

エデイックスは収納が少なく,ドリンクホルダーの場所も低くてどうかとも思うのですが,はずれてしまって困っており,最近自分で直したものの,スプリングが余っており,自分では内装を傷付けずにいじれる自信がないのと,
おそらく保証で直してくれるだろうということで。

なかなかの大手術になってしまい,1時間ほどかかりましたが,
無事,直して頂きました。

作業時間計1.5時間ですがアフターサービスって重要です。

作業中に展示車を見学。
いろいろ見て回って,ZZT231セリカって,ドラポジ低いですねえ。
まあ,ミラージュが高いだけかも ですが。

一番欲しくなったのは,涙目STiインプレッサ。

街乗りなら,プリウスに興味ありますねえ。
カタログ燃費が30キロ以上って,エデイックスの3倍は走るだろうし。

ハイブリッドでダートラ・・・
は,将来的にもさすがにないでしょうか。
Posted at 2008/07/27 22:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年07月07日 イイね!

暫定仕様

暫定仕様ひとまず,暫定仕様ということで,全日本に向けて突貫で作業していただきました。

納車時よりの変更点

1 ボンネット
 カーボンボンネットが転倒の影響で内側の骨が壊れ,表面が傷だらけになって降りましたが,ティーズガレージのFRP職人S木さんの作業により復活致しました。
純正ボンネットから骨の型どりをしてくれたらしく,当初の状態より剛性がアップして,ボンネットを開けても垂れ下がりません。

2 リヤハッチ
 赤号のハッチをそのまま移植。赤白黒ミラージュって感じです。
 個人的に前期のスポイラーが好きなもので。

3 吸気系
 当初レイルのサクションパイプが付いていましたが,ファインアート信奉者の私としては,やはりファインアートのサクションパイプに交換。
 エキマニと合わせ,相当良いものです。

4 エキマニ
  白号にはファインアートのダートラ用エキマニが付いており,途中に球面ジョイントが入っているのですが,それがなく,バンテージも巻いてあるジムカーナ用の赤号のものに交換

5 ETC装着
  なくてはならないETCは装備しました。
  今回の帰りも 西那須野塩原→仙台南 4450円のところ,
  通勤割引   西那須野塩原→二本松→仙台南で2500円でした♪





Posted at 2008/07/07 14:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月30日 イイね!

赤号パーツ取りなど

赤号のパーツ取りを行い,旅立ち間近です。

エンジン・ミッションを下ろしてもらい,
追加メーター関係を外しました。

マフラーとロールバーは東○大学自動車部の方々に
外してもらい,今後,何らかのお役に立つと思われます。

ガードとサスペンションは売却の予定です。

使えそうなパーツのなくなった赤号ですが,
自動車部で引き取りの申し出があり,引き取って頂くことになりました。


ところで,

来週の全日本丸和DCCSの受理書が届きました。
白号がどれだけ走るか,請うご期待です!


Posted at 2008/06/30 02:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation