• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inabashiのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

B地区開幕戦エントリー

来週末に迫ったB地区戦の開幕戦@SSパークにエントリーしました。

今年の活動方針はまだ決まっていなくて、
①地区戦でチャンプを目指すか、
②全日本を追うか、
③丸和カップなどを楽しむか、
どうしようかと迷っています。

まあ、地区戦開幕戦に出てみて考えます。


ミラージュの2009仕様を紹介していきます。

まずは、トランスミッションからご紹介。

私は、元赤号と元白号の2つのミッションを持っています。
元白号についていたのは、
1速ノーマル、2速前期ノーマル(1.957?)、3~5速ATSクロス、ファイナルATS4.933でした。

元赤号は、1速から4速、ファイナルは同じで、5速がノーマル、でした。
このギア比だと、丸和のAコースだと不満なし。ただし5速は使いません。
切谷内や仙台ハイランドだと、1~2で若干もたつく感あり。
5速はATSだと高速道路の移動が大変。
110キロも出すとマイベックに入ります。

で、2009仕様は
1速ノーマル、2速99ノーマル(2.055)、3、4ATSクロス、5速ノーマル
にしました。
2速を変えるにはインプットシャフトも変える必要がありました。

こうしたことで、1~2のつながりよし。
2~3は、少し2速で引っ張れば3速の吹けも問題なし。
やや速度の落ちるコーナーも2速で不満なくいけるようになりました
(具体的には、丸和のBコースの奥のコーナーや、ヘアピンの立ち上がり)

高速道路の移動での回転数も2~3割落ちて、走りやすくなりました。
(もう少しハイギヤードでもいいですが・・)

ほかのコースでもオールマイティに使える感触を持っています。

ちなみに、LSDはATSで、いじっていません。
LSDのイニシャルの変化でどうなるか・・
わかるかたいれば、教えてください。
Posted at 2009/04/05 07:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「全日本ダートラ第2戦恋の浦公開練習 http://cvw.jp/b/302325/32881576/
何シテル?   04/20 04:34
DC5でダートラしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7 891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

稲葉勉法律事務所 
カテゴリ:仕事
2013/06/21 13:30:53
 
Itzz 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:28:33
 
フォルテック株式会社 
カテゴリ:スポンサー
2013/05/08 19:26:55
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2018年にスペアカーとして購入。元全日本ジムカーナ車。 2021年にダートラインテを転 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
97モデルRS モンスターコンプリートカーです。 エンジン ファインアートにてオーバー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メープルスポーツメンテのSA車両です。 2013~2015まで全日本選手権SA1クラス3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB前期のロードスターです。 改造点は, 4点ロールバー,テインフレックス,OZホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation