• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌ライダー♪の"カブ号" [ホンダ スーパーカブ110]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

ブレーキレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、事故に遭いブレーキレバーが曲がってしまったので交換します。

スーパーカブAA04,JA10は、右に倒したり、転倒すると直ぐにブレーキレバーが曲がってしまいます。

以前のAA04と合わせて、4回転倒、事故に遭いましたが、4回ともブレーキレバーが曲がってしまっています。
2
使うブレーキレバーは、純正ではなくAmazonで頼めば次の日に届くNTB製にしました。(夜での作業です。)

リンク先
《NTB》 AA04,JA10用ブレーキレバー https://www.amazon.co.jp/dp/B077SYQQFC/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_hEepDbFEYQ2SE

純正部品の場合、部品番号は
《53175-KWW-C00》です。
3
早速交換していきます。
ウインカーユニット(ねじ3箇所)を外したら、ブレーキレバーを外します。
赤丸のネジ(M8レンチ使用)を外し、ブレーキレバーを止めているプラスネジも外します。
4
ただ、M8のナットは直ぐに外れるのですがプラスネジが思った以上に外れません。

なので、写真のような工具を自作しました。
作り方は、ボルトとナット、ワッシャーで作ります。
ボルトにワッシャーを通し、ナットで止めます。すると、L字マイナスドライバーの完成です。

これで少しずつネジを外していきます。

途中までくると後は手で回し、引き抜きます。
5
アドバイスとしては、作業をする前にウエスやタオル等を配線類の所に詰めておいた方が良いです。
ナットや、ネジが入り込むのを防ぐためです。
6
(写真は、外したブレーキレバー固定ネジです。)

後は引き抜き、ブレーキワイヤーを外します。
ここでもアドバイス。

ブレーキワイヤーを外す前にブレーキアジャストナットを外しておいた方が良いですよ。

ブレーキワイヤーが外れやすくなります。

ワイヤーを外し終えたら新しいブレーキレバーを取り付けます。

ブレーキレバーを戻す前にグリスをネジを通す部分にかけておきましょう。
7
後は元の手順で戻していきます。

そのあと、ブレーキアジャストナットを取り付け、ブレーキ調整をして完了です。
8
プロに任せると、工賃だけで8,000円という見積りが出ました。笑いしか出ません(笑)

私の場合タコメーターや風防等を取り付けていて、それを全て外すかららしいです。

まぁ、このブログみたいにウインカーユニットを外すだけでブレーキレバーを交換出来るというのも頭の隅っこに。

ただ、ブレーキは『重要保安部品』です。

無理をせず自分では無理だと思えばプロに任せる事を強くお勧めます。

自分で取り付けて、万が一事故になるなど有れば大変です。

メンテナンスや、カスタムは出来ると出来ないの境目をハッキリさせる事が重要だと思います。

自分で、修理出来るかどうか。元通りに組めるか、直せるか。

今一度、作業に取り掛かる前に考える事をお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り清掃とキャリパーグリスアップ

難易度: ★★

リアタイヤ交換

難易度:

ミラー高さ調整(ナポレオンミラー)

難易度:

後輪タイヤ交換

難易度: ★★

ブレーキ周り清掃とキャリパーグリスアップ

難易度: ★★

アクスルシャフトグリスアップ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月25日04:54-16:16、
216.13 Km 6時間48分、
14ハイタッチ、コレクション6個を獲得、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   05/25 16:16
スズキ新型隼、今は無きインプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフォグ取り付け 前半戦 ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:04:14
リアフォグ追加その③-2ディマースイッチ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:51:13
WRXS4(VAG) C型リヤワイパー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:24:21

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ジスペケ (スズキ GSX-S1000F ABS)
正面衝突事故で殺してしまいましたが、再びGSX-S1000Fを契約しました。 次は安全運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation