• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

EF63形シミュレータ‼️

友人が「碓氷峠鉄道文化むらのEF63シミュレータやりに行きたい‼️」とのことでシビックに乗って行きました。
シミュレータ復活したら行くつもりだったので行けてラッキーでした。
緊急事態宣言前最後の県外も碓氷峠鉄道文化むらだったし解除後初の県外も碓氷峠鉄道文化むらでした。

友人の運転で上信越道を進みます。

碓氷峠鉄道文化むらに到着~♪
検温、アルコール消毒をして入場‼️
先日、復活したEF63形電気機関車のシミュレータをやるのでカードを買うために売店へ。

このようなカードを購入して1000円~チャージします。

説明映像を見てから...。

運転台は、本物です。
警笛、ブレーキ弁もちゃんと空気で動作し、計器類も動きます。
(あっ、白い手袋家に忘れた😂)
運転出来る区間は信越本線下り横川駅~熊ノ平信号所までです。
13分以内に走行し、範囲内に停車して終了です。

機関車を動かすのは大変です。
大雑把に説明すると...。
ブレーキは2種類あります。
単独ブレーキ弁(単弁)は、単独走行時に使用するブレーキ。
自動ブレーキ弁(自弁)は、他の車両と連結(協調運転)時に使用するブレーキ。
ノッチは、車で言うとアクセルです。
方向切り替え器は、機関車の進行方向を切り替えるための物です。

軽井沢方面の場合は、最後尾に連結されてバックで走行するため後の力行です。
いよいよ出発です。

運転してる私。
※友人撮影
横川駅4番線から出発です。
後ろ向きに進むのでかなりシュールですよね。
ノッチを1~順番に刻んでいきます。
最上段のPまで投入します。
ん~いくら連結車両の運転手さんとやり取りしてても前方が見えないのは怖いですよね。(後ろ向きなので信号類も当然見えません)
丸山変電所、碓氷峠第3橋梁を通過しトンネルを抜けるといよいよ熊ノ平信号所に到着です。
ブレーキに関する説明がありますが素人には理解出来ません😅
(重なり位置がどうたらこうたら...。
○○○kpaで...。)
上り坂なのでブレーキ遅めでも大丈夫ですね。
失速し過ぎて再力行したのは内緒()
合格範囲内に停車させることが出来たが本当の停車位置はどこなのやら┐('~`;)┌
本物の運転台で出来ると言うのが良いですよね。
区間追加、189系シミュレータ復活が待ち遠しくなりますね。

凄い進歩ですね‼️
屋外展示場を散策~。

189系は塗装も綺麗にして整備されて車内も公開予定でしたが新型コロナウイルス感染防止のためまだ公開されず...。






入り口に展示されてる189系は床下が綺麗に塗装されてました。
こんなところに鳥の巣が⁉️
碓氷峠鉄道文化むらを後にして、先程のシミュレータで出てきた線路を行けるところまで少し見てみました。

かつての4番線と横川機関区への線路。
一部の線路は、車両の搬出入の関係で
残されてます。
いつも旧道を利用してるため今回は、碓氷バイパス経由で軽井沢へ。
軽井沢での渋滞に巻き込まれることなく上田へ。
夕飯はちょっと贅沢に(笑)


1人で2600円食べましたとさ🤣
久しぶりに県外へ行けて楽しかったです。
ブログ一覧
Posted at 2020/06/28 23:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2020年6月29日 5:18
本当に🚃好きなんだねぇ😆
◯◯系とか言われてもピンと来ない私ですけど😅

ってか、夕飯食べ過ぎ違うの⁉️😳
コメントへの返答
2020年6月29日 6:48
写真のあのお寿司だけで1000円ですね。回転寿司なら1人で3000円は食べるますので🤣
2020年6月29日 18:39
EF63のシュミレーターはσ(゚∀゚ )2回ほどやった記憶があるなぁ…途中の景色で猿とか出てきたのを覚えていますね。
たしかに〇〇系ではたしかにピンと来ないかもですね…(-_-;)。
〇〇系〇〇番台まで言わないとw
コメントへの返答
2020年6月29日 18:42
シミュレータは景色とかグラフィックも見直されました。停車目標に猫ちゃんがいます。

プロフィール

「FK8、FL5開発責任者の柿沼さんのインスタの投稿に私のFK8がチラリと写ってた!!」
何シテル?   05/12 00:33
⊿タナッキーです。よろしくお願いします。歴代愛車はNBOX Custom(JF2、GターボLパッケージ4WDツートーンカラー白黒)→CIVIC HATCH BA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

M&M HONDA フロント牽引フックブラケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 15:53:45
ホンダ(純正) ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 22:20:36
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 22:34:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 2代目真夏号 (ホンダ シビックタイプR)
2018年式シビックハッチバック白(FK7・6MT)に乗ってましたが東京オートサロン20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用に増車。 傷は多いですがミッション、ステアリング、内装は状態良いので通勤には充分で ...
ホンダ シビック (ハッチバック) 初代真夏号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年2月4日試乗、2月11日建国記念日に成約、8月11日山の日に納車(24km)2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元ディーラーの試乗車。免許取得時(2016年3月)からシビックハッチバック納車(2018 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation