
4月23日(日)は、富士スピードウェイで行われるモーターファンフェスタ2023に行ってきました。
2時に起床...。

3時頃に集合!

道中の駐車場で撮影。
(御坂みち沿い)
この3台で行動してます。

7時過ぎに富士スピードウェイに到着。
試乗は空いてる車種もありましたが諦めました。
やっぱり皆、スポーツカーに乗りたいわなぁ。

↑リバティウォークのミーティング会場
まだ時間が早いため車は全然いませんでした。

↑暫くすると台数が増えました。
GT-R、ランボルギーニがウジャウジャ。
奥では、ルーテシア、メガーヌ、アルピーヌ、スイスポ、ロードスターのミーティングやRAYSのミーティングもやってました。

富士山はてっぺんだけ見えてました。
ショップやブースを見学。

リバティウォークのブースには、ずっと見てみたかったトラックが!!!!
グリルがやばい。
見た目はMANに近い感じですが...。
ベースは、三菱ふそうスーパーグレートの現行モデルです。

ホンダのブースには、シビックタイプRがいました。

先代(私が乗ってるモデル)からの進化が凄い!!
ガレージへ進むと...。

何と!歴代シビックタイプRがいるじゃないですか!!

リミテッドエディションは、タイムアタック車両ではなく国内の市販仕様でした。
(メディア用のやつかな)
シリアルナンバーは見えず。
そして、隣には...。

東京オートサロン2023で話題になったシビックタイプR-GTコンセプトが!!

やっぱり4ドアだとデカイですね。

後ろのドアは半分埋まってます。
来年は、NSXからシビックになるんですね。
私のモデルは型落ちですがシビックがSUPERGTで見れる日が待ち遠しいですね。
今年はNSXラストイヤーでチャンピオンを!!

GRブースは、GRカローラモリゾウエディションとGRスープラのTRD仕様。
GRカローラかっこいい!

マフラーが独特。

オーバーフェンダーついてる!!
TOM'SはGRヤリスとGR86

2016年のニュルブルクリンク24時間耐久レースで優勝したWRX STIが展示されてました!!
こういったレースで得た技術でパーツを作ってるSTIも凄いなぁ。
そりゃー、STIに惚れるわな。

ニュルブルクリンクFF最速(だった)メガーヌ

全日本GTのマシーンとSUPERGTのマシーン。
有名な2台ですね。

インディ500のダラーラDW12
2017年に佐藤琢磨選手が優勝した際に乗ってたマシーンです。
インディ500は左コーナの周回路だからか普通のレーシングカーとはキャンバーの付き方が違いますね。

F-1のマシーン。
角田裕毅選手がデビューイヤーで使用してたマシーン。
実際に見ると結構大きい。

三菱デリカの体験イベントを見学。
(この角度はジェットコースターに乗ってる気分なんでしょうね。寿命が縮みそう😅)
ここをバックで降りるのも怖そう。

これは、斜面を進んで4輪中2輪が浮いた状態になった時の挙動を体験する場所。

右前輪と左後輪部分は、ローラーがついてるため4輪中2輪が空転します。
現実だとぬかるみにはまってスタッグしたというシチュエーションになるのかな??

トラックは、三菱ふそうスーパーグレートVでした。
では、ここで私の車を探せ!!のコーナー。
こちらは、パドック裏から見た駐車場(モビリタ)

この中に私の車が止まってます。

⭕付近を見ると...。

いました!!

白色の車が沢山いるのにすんなり見つかりました🤣
BLITZのデモカー

日産アリア

トヨタクラウンクロスオーバー

日産フェアレディZ

トヨタGRカローラ
あれ??シビックタイプRいないなぁ〜と思ったら...。

ENKEIのブースにいました。
ENKEIだったらこのホイール欲しいなぁって最近思ってます。
SUPERGTでも見かけるデザインのホイール。
ホンダアクセス(Modulo)ブース

シビックe:HEV
スポーツアクセサリーコンセプト
初めて実物見たがかっこいい!!
あのお方のシビックもいつかこうなるのかな🤔

シビックタイプR
現行シビックタイプRの用品装着車は、ソニグレしか見たこと無かったので新鮮。
やっぱり赤白で日の丸カラーですね。
あっ、S660ModuloX バージョンZ写真撮り忘れた😅
FUJITSUBOブース

このフェアレディZは、朝、東ゲートへ向かってる時に西ゲート手前の交差点で遭遇しました。
動いてる姿見れてラッキーだった。

VWのステッカー貼ってあるが装着してあるマフラーはA-RMでした。
流石にまだFL5用は無い...??
FUJITSUBOは、車体下に鏡を置いて展示してるためマフラーの形状が分かりやすくて良い展示方法だな〜って前から思ってます。
私の地元のENDLESSのブース

デモカーは、フェアレディZ
驚くことにATでした。
VARISブース

シビックタイプRとフェアレディZ
ソニグレのデモカーは新鮮!
カーボンボンネットはまだなのかな??

GT-RのT-SPECがいました!!

NSX タイプS!!
一生に一度でいいから運転してみたい車の1つ。
全てのブースを見たわけではありませんが珍しい物が沢山見れました。

駐車場に到着!!
富士山見えない😭
この後は、御殿場プレミアムアウトレットに寄って帰宅しました。

御殿場プレミアムアウトレットの場内シャトルバスの塗装が見覚えのある塗装😅
因みに、上だけでなく下も赤色のバスもいました。
一瞬、元長電バスの車両かと思ってしまいました。
奥には、京王バスの令和顔エアロエースが!
自宅に到着したのは23時59分でした。
モーターファンフェスタは、前売り駐車券を買うと1500円分のクーポンがついてきますが500円は、昼食の富士宮焼きそばで使用して残りの1000円分を使って買った物は...??

バッグのデザインがかっこいい。

FUJITSUBOのステンレスマフラーポリッシュです。
ステンレスマフラーのテールにあるチタンの焼色を再現した部分には使用出来ませんが焼けて変色した部分に使用出来ます。
マフラー交換したけどタイコやパイプが焼けちゃって見た目が悪くなってしまったという方はいかがでしょうか??
ETCマイレージが5000ポイント貯まったため今回は、5000円無料通行でした。

計算してみたら往復で5180円。
つまり、180円しかかかってないってことになります!!
本当は、GWにもてぎ行くときに使いたかったなぁ。
さて、来月はいよいよホンダスポーツミーティング、タイプR世界ミーティング、10thCIVIC全国オフ会です。
3ヶ月連続で富士スピードウェイだ🤣🤣
ブログ一覧
Posted at
2023/04/25 22:21:03