• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⊿タナッキーのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
FUJITSUBO VW
無限LED Tail light
ENDLESS SSM PLUS
ENKEI GTC02
MICHELIN パイロットスポーツ4S
BLITZ Power Con
■この1年でこんな整備をしました!
車検

■愛車のイイね!数(2024年02月28日時点)
706イイね!

■これからいじりたいところは・・・
カスタムは一段落ですかね。

■愛車に一言
これからも大事に乗ります!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/02/28 12:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

東京オートサロン2024

東京オートサロン20241月14日(日)の内容になります。
コロナ禍になってから行けてなかった東京オートサロンに4年ぶりに行きました!
今回は、大宮まで新幹線で移動してそこから京浜東北線、武蔵野線で海浜幕張まで移動しました。
開場前に着いたが意外とスムーズに入場出来ました。

2018年のチャンピオンマシーンが!
このカラーリングが一番好きです。

そして、記念トミカもすんなりと買えました!
日産フェアレディZとマツダRX-7の記念トミカを買いました。

SUPERGTの車両





ENEOS X−Prime GRスープラ(ROOKIE RACING)
NSX-GT
MOTUL AUTECH GT−R


今回のアンケートの懸賞は、スバルのレイバック。

ブースを端から見ていきます。
モデリスタ




アルファード

ヴェルファイア
個人的には、ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジ欲しい!
どちらもフロントが厳つい。

トヨタ、GR

au TOM'S GR スープラ

センチュリークロスオーバーGRMN

そして注目の新しいGRヤリス
フロントバンパーの形状が変わってます。
DCTよりも速い8速ATでエンジンは1.6L直3、約300馬力という最強仕様。

そのミッションも展示されてました。

スーパー耐久のGRヤリス

カーボンニュートラル燃料のプリウスもいた!
ウィングついたプリウスもなかなかかっこいい!

RZかっこいい。
TOM'S




レクサスのLMがいた!

スバル

フォレスターBOOST GEAR

スーパー耐久のBRZのディスプレイ
将来、こういうデザインのデジタル液晶メーターが出そうな予感。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースのWRX



WRX S4 STI SPORT#
現在市販されてるWRX S4の最上級グレードがSTIパーツ全部載せで700万以上するのでその前後の金額になるのかな🤔
北米ではアイサイト搭載のMTがあるから日本でも導入して欲しい。
マツダ

スーパー耐久マツダ3

スーパー耐久ロードスター

一番の注目車両は...

マツダスピリットレーシングマツダ3
市販化されれば間違いなく楽しい1台





bremboのキャリパーが付いてる!!

トークショーを観覧

メカニックやスーパー耐久の選手のトークショーですが司会が何故か桂さんwww
あなた、ホンダ側の人ですよねwww


やばい車がいたり...

メルセデス・ベンツ

65号車のLEONがいました。

A-PITブース

アバルト595がいた。
最近、アバルト595流行ってる気がする。
よくA−PIT東雲でオフ会やってるイメージ。
友人の父親も乗ってるけど見た目からは想像出来ないけたたましい音がたまらないんだよね。

ホンダ




WR-V
これは売れそう!
かっこいい!



CIVIC RS
バンパーの形状が変更されてます。
また、ホイールも黒い!
エンジンはチューニングされてるのか気になる...。
スーパー耐久参戦車両

743号車

271号車

CIVIC TYPE-R GT
いよいよ今シーズンからSUPERGTのGT500クラスの車両がNSX-GTからCIVIC TYPE-R GTになります。GT500としては初の4ドア!

無限テールは、シーケンシャルウィンカーの範囲が増えた。
テールは、マスタングみたい。
オープニングがあったが車検大丈夫なのかな?

STANLEYブースでは山本選手、牧野選手、小島監督のトークショーを観覧。

牧野選手は私と同い年です。
ちょっと前からHRCのお笑い担当、カメラ担当的なポジションですがやはり面白いw
牡蠣を食べたくて単品で3個注文した事件は面白かった!
牧野選手曰くNSXよりドアが大きいのでドライバー交代がスムーズに出来る!?らしい。
(牧野選手が一番背高いらしい)

昨年のテストカラー!

昨年のNSXのボンネットもありました。
今年のテストカラーも発表になりましたが見るのが楽しみ!!

SYANLEYレースクイーンの仲美由紀さん(左)と廣川エレナ(右)さんは今回で交代となります。
2年間お疲れ様でした✨
今シーズンのレースクイーンは、日南まみさんと今回のオートサロンでA-Classになってた森脇梨々夏さんです。
日南まみさんは、昨シーズンはWeds sportでした。森脇梨々夏さんは、レースクイーンデビューとなります!!








私の夏ホイールと同じGTC02が沢山いました。


カローラみたいなヘッドライト

これで車検通ればデザイン的にもアリなんだけどサイドマーカーで引っ掛かりそう...。

FUJITSUBO

FL5のVWコンセプト
メインの排気のテールが赤色になってる!!
構造的には私のと同じような感じ。






353馬力にアップされてる。





このFK8は、元FUJITSUBOのデモカーだと思われる。
私と同じマフラーついてる!!

今回はトラックは少なかった。

いすゞエルフ

エルフmio
現行の普通免許(準中3.5t)で運転出来るサイズです。
荷台にテントがあったりとアウトドア仕様になってます。
かっこいい!!


お高い車
1台欲しいなw



生の美珠さん見たかったな~。
(赤色のFK8乗ってるYouTuber)

そして私が一番行きたかったブースへ。

やはりVELENOブースだけ妙に人が多いwww
特に人が多い場所の先にいたのは...。



私の推しである相沢菜々子さんです!!
いやぁ、異次元の人ですわ。
そしてもう1人推しが...。






原あゆみさん!
私と同い年です。
相沢菜々子さんも原あゆみさんも元TEAM KUNIMITSUのレースクイーンです。

そして池永百合さん!




有栖未桜さん



レースクイーンでは珍しいショートカットでクールビューティ。

花乃衣美優さん



可愛い...。

引地裕美さん






荏崎(えざき)ろあさん




悠さん


全員撮れたわけではないですが撮りたい人は撮れたので良いでしょう。
いやぁ〜凄い人混みだった。


ミクサポ撮りたかった😭
コスチュームが結構好き。


会場を出て駅へ。



帰りは座りたいので逆方向へwww

E235系のグリーン車で錦糸町へ。

秋葉原

三田製麺所で夕飯

上野から新幹線
(回送で来たら撮っただけ)







ホンダブースで会計の際に商品1個スキャンし忘れて決済し直したお詫びの品がまさかのRedBull
しかもRB19のペーパークラフトも入ってて箱は、シャッターもついててガレージ風になってます。

開けるとRedBullの青と水色が4本ずつ。
ちゃんとF−1仕様。

これが一番の大荷物でしたwww


買ったものは、無限のエンブレムとキーケースとNSX-GTラストランTシャツ
限定トミカのフェアレディZとRX-7


My HONDAアプリ特典のポストカード
NSX−GTかっこいい


KYBで頂いた缶バッチ
KYBといえばショックアブソーバーのイメージですが重機描いてあるデザイン選ぶとか完全に職業病だな。

ということで東京オートサロン2024のブログは以上です。
Posted at 2024/01/21 10:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月03日 イイね!

ホンダレーシングサンクスデイ2023

ホンダレーシングサンクスデイ202312月3日(日)の話です。
今まで行ったことの無かったホンダレーシングサンクスデイに行ってきました。
まさかのまたもてぎ()
説明しなくても大体の人は分かってるので説明は割愛。
ホンダの二輪と四輪のドライバーが全員集合して色々やるイベントです。
個人的なメインは、F-1とNSX-GTラストランかな。

横川SAを出ると空が明るくなってきました。

壬生PAにて。
モビリティリゾートもてぎ着

新型アコードの用品装着車がいました!



ミッドシップレイアウト時代のModuloのNSX-GTが展示されてました。



無限ブースには新型N-BOXが。
ホームストレートが開放されてたのでせっかくなのでマシーンを見に行きました。



SF-19
1号車野尻智紀選手のマシーン

6号車
太田格之進選手のマシーン

後ろ姿を間近で見れるのはレアかも。

12号車
福住仁嶺選手のマシーン

50号車
松下信治選手のマシーン

65号車
佐藤蓮選手のマシーン

※5号車の牧野選手のマシーンは撮り忘れ🙏

SUPERGT GT500
NSX-GT

8号車ARTA

16号車ARTA 無限

64号車Modulo
※最終戦でクラッシュしたためミッドシップレイアウトの試験機で走行
(恐らく元99号車)

フェンダーがかっこいい!





100号車RAYBRIG
2018年に山本尚貴選手、ジェンソン・バトン選手がこのもてぎでチャンピオンを取ったマシーンです。
NSX-GTラストランということで限定復活です。
山本尚貴選手と牧野任祐選手、メカニックは当時のRAYBRIGのレーシングスーツを着用。
RAYBRIGラストイヤーとなる2020年にも山本選手と牧野選手でチャンピオンを取りました。

※17号車Astemoは、エンジン始動してて人が沢山いたため撮れず...。

インディ500

2020年に佐藤琢磨選手がチャンピオンを取った時のマシーンです。

メカニックは外国人ばかり(そりゃーそうだろ)

4輪の各マシーンを間近で見れて満足でした。
(その頃、カート場では、大人気ないカート対決が勃発)

シビックタイプRデモラン

市販車のシビックタイプR

2024年投入予定のタイプR-GT

スーパー耐久参戦車両


お昼は、スタミナ豚丼

午後は、4輪、2輪の撮影のためヘアピン、ダウンヒルストレートへ。









SF19












SUPERGT GT500
NSX-GT
今回が本当のラストランでした😭




セルジオ・ペレス選手

角田裕毅選手

タイプRを運転してるのはダニエル・リカルド選手
助手席から手を振るのはマックス・フェルスタッペン選手

角田裕毅選手のマシーンは2020年のでした。

ちょっと前のマシーンとはいえF-1のマシーンを見れたのは嬉しかったです。

もてぎを後にして...。




ベルモールにあるラーメン屋さんへ。
結構ボリュームあった!


うちの方には無いナンバー読み取り式駐車場
かっこよく映ってました!!

ホンダレーシングサンクスデーは初めて行ったが楽しかった。
来年も行きたいな。
Posted at 2023/12/24 21:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

SUPERGT 第8戦 もてぎ

SUPERGT 第8戦 もてぎ2023年11月5日の話です。
毎年恒例となったSUPERGT 第8戦の観戦のためモビリティリゾートもてぎへ。
横川SAで休憩。

歴代の峠の釜めしの掛け紙が展示されてた!
2時過ぎにもてぎに着いて仮眠。
ゲートオープンに合わせて移動!





立川祐路選手引退ということで歴代のGT500マシーンやスーツ等が展示されてました。

スバルブース

WRX S4は最近追加されたウィングがついてました!

レイバック
簡単に言うとレヴォーグをリフトアップした車種。クロストレックとアウトバックの間になるためちょうどいいサイズかも?

BRZ
STI Performance用品装着車

日産ブース

GT-R nismo 2024モデル

ダッシュボードもアルカンターラになってる!

先代よりも角張っててカーボンの量が増えてる気がする!
下半分ほぼカーボンだ!

スカイラインnismo

nismo特有の赤ラインとリアフォグのついたバンパーがかっこいい!
そして4眼テール。

昔のGT500のZも展示されてました。

ホンダブース

昔のGT500のNSX
この頃は、今よりも市販車に近い状態かな。

タイヤが今よりも市販品に近い形状してる。
TE-37かな?
一番見たかったマシーンを見に...。
いました!

100号車RAYBRIG NSX-GT
TEAM KUNIMITSU
この、もてぎで2018年にチャンピオンを取ったマシーンです。
私も当時、現地で観戦してました。
ドライバーは、山本尚貴選手とジェンソン・バトン選手でした。





この頃は、まだミッドシップレイアウトでした。
素人が見てもやっぱり元F-1チャンピオンのドライビングは一味違ったな〜。と当時を思い出した。




NSXと来年投入予定のシビックタイプR-GTによるデモラン






航空自衛隊松島基地のF-2による歓迎フライト
これも毎年恒例ですがかっこいい!

栃木県警交通機動隊によるパレードラン




今年は、速い車全車集合です。
前から、ホンダNSX、レクサスLC500、日産35GT-R、スバルインプレッサWRX STI、日産フェアレディZ。

8号車ARTA

16号車ARTA無限

17号車Astemo

64号車Modulo

100号車STANLEY NSX-GT




3号車MOTUL Niterra Z

23号車MOTUL AUTECH Z
今シーズンでGT500からは撤退を発表したMICHELINタイヤを履く2台。
(GT300では引続きMICHELINタイヤ使うらしい)

そしてGT300の推しチームの61号車SUBARU BRZ R&D SPORT

今年も晴れて良かった〜っと思ったら途中から雨が降ってきてホームストレート付近はかなりな雨。
レインタイヤ装着するぐらいでした。
しかし、ダウンヒルストレート付近は何とかなりました。
ほぼ毎年観戦に来てるがもてぎで降られたの初めてかも。
この雨で勝負は大きく動きました。
チャンピオン候補の3号車のNiterraは滑ってコースオフ。それによって36号車au TOM'sが逆転チャンピオンという結果に。
宮田莉朋選手は、今シーズンのスーパーフォーミュラでもチャンピオンを取っており、2冠となりました!
(ホンダ陣営では山本選手も2冠達成してます)
GT300は、埼玉トヨペットGreen Braveが悲願のチャンピオンに輝きました。



せっかくなのでレース終了後のコースを歩きました。
ホームストレートまで。











私と同じホイール
私の推しチームである100号車が手前の方にいたので100号車だけ見てきました。
今シーズンは、第6戦で山本選手が怪我をしてしまいチャンピオン争いからは外れてしまったが木村伊織選手と牧野選手で頑張って毎戦ポイントを取って完走を果たしてくれました。

ウェイト100kg載せてても速いマシーン((

夕飯は、5月にも行った穂華(ほのか)へ。
国道4号沿いの自治医大の近くにあります。



相変わらずつけ麺がボリューミー過ぎるw
無事帰宅。

これで、11月の走行は終えました。
入院する前日にもてぎ行ってましたとさ。
Posted at 2023/12/23 21:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月20日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!10月20日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
久しぶりに、FK8に乗り換えて初めて10th CIVICの全国オフ会に参加出来た事!
いつの間にか5年ですか。
時が流れるのが早い😅

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/10/20 18:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は、FK8とDC5でいろは坂と霜降高原行ってきた!写真は、草木ドライブインにて。」
何シテル?   08/16 23:32
⊿タナッキーです。よろしくお願いします。歴代愛車はNBOX Custom(JF2、GターボLパッケージ4WDツートーンカラー白黒)→CIVIC HATCH BA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M&M HONDA フロント牽引フックブラケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 15:53:45
ホンダ(純正) ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 22:20:36
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 22:34:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 2代目真夏号 (ホンダ シビックタイプR)
2018年式シビックハッチバック白(FK7・6MT)に乗ってましたが東京オートサロン20 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用に増車。 傷は多いですがミッション、ステアリング、内装は状態良いので通勤には充分で ...
ホンダ シビック (ハッチバック) 初代真夏号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2018年2月4日試乗、2月11日建国記念日に成約、8月11日山の日に納車(24km)2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
元ディーラーの試乗車。免許取得時(2016年3月)からシビックハッチバック納車(2018 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation