• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

Fuji1-GP 23 夏大会

Fuji1-GP 23 夏大会
 今年の夏もFuji1-GP行ってきました。



 今回は台風7号接近中で天候が読めない、予想がコロコロ変わる天気予報を見ながらタイヤ選択に悩みました。
手持ちのタイヤは3分山のSタイヤ(050)、1分山ハイグリップラジアル(052)、7分山ラジアルZ3(4年落ち)。
ドライだったらSタイヤなのですが、少しでも降る可能性があるなら使いたくありません。本当は新品052が用意できればそんなに悩まなかったのですが1分山だとさすがに雨は不安。そしてヘビーウェットならZ3なのですがこちらは室内保管とは言え3年ほど放置されておりドライ性能はかなり不安。前日夜の天気予報では午後3時頃(レースは13時から17時)から弱い雨という感じでしたが安全牌にウェットに重きを置いてZ3を選択。

久し振りにタイヤ交換したら右リアのフェンダー内がすごいことに!



目が点・・・。なんだこの大量のタイヤカス。

サーキット走行は常にタイヤカスとの戦いなのですが、ここまで大量に溜まっているのは初めて見ました。夏の鈴鹿恐るべし!いや4月のRushからタイヤ交換してなかったのでその時から積みかさなっていたのかもしれませんけど。とにかく除去してインナーフェンダーを修復。


当日は出発時の早朝はかなり降っていましたが富士スピードウェイ周辺は青空も見えるぐらい。


午前の予選はドライで走れました。私も計測1ラップだけしましたがやはり4年落ちのZ3はグリップしない!まあ一皮むければ何とかなるか?

13時にレーススタート。この時は晴れ間もあり本当に降るの?という天気。今回私は3番目の出走予定。
第1走者の991.2GT3は順調に飛ばしてぶっちぎりのクラス1位。第2走者の718GT4RSも順調に走りますが途中で天候が悪化してセーフティカー導入。2回目のセーフティカー途中で雨量が増えて赤旗中断。このタイミングで私に交代してピットレーン待機します。しかし雷雨が強まり、そのまま車を降りてピット待機。終了30分前で雨は少し弱まりましたが、セーフティカー先導のまま数周走ってそのままゴールというアナウンス。結果は総合4位クラス1位という好成績!しかし私は1周もレースしないで終了。タイヤ選択は良かったのですが何とも消化不良の日でした。まあこういう日もあるよね。


Posted at 2023/08/14 15:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットGT3 | クルマ
2023年07月28日 イイね!

猛暑の鈴鹿走行

猛暑の鈴鹿走行

 連日猛暑日が続いていますが、鈴鹿サーキット走りに行ってきました。

ピットの日陰の中にいても蒸し暑い・・・。

鈴鹿サーキットを走るのも996GT3で走るのも4月のRush以来。

あっという間に3ヶ月開いてしまいました。





今回の一番の目的はクールスーツのテスト。

昨年8月のFuji1-GPで導入したものの、わずか20分の走行でエンジン冷却水漏れのためリタイヤ。昨年9月のRushは台風で中止となったため使えず。来月のFuji1-GPに向けてどれくらい使えるかのテスト。



今回、電源は脱着しやすいようにシガーライターソケットから取るようにして、センターパネルにソケットを増設。もともと1mm厚でパネルを作っていたのですがたわむため今回は2.5mm厚のカーボンパネルで再作製。それでも少したわみますね。




左のスイッチを上げると水が循環します。



テストの結果は最初はめっちゃ冷える〜。

しかし走っていると循環が止まる!どうやら振動でプラグが緩むよう。ときどきしっかり差し込むとまた動く・・・。要対策。



そしてしばらくすると電源ランプは点いているのに冷えない。もう氷無くなったの?

あきらめて暑いまま走行続行。

走り終わって帰ってきたらクールスーツとホースを繋ぐジョイントが抜けていた・・・。

もともと車両脱出時の安全のため強く引っ張ると抜ける設計のようですが、1本は少し力がかかると抜けてしまう。Oリングの劣化?1回しか使って無くて暗所保存なのに?取りあえずOリング換えてみます。


赤旗もあったし暑くてあまり走れませんでしたが、クールスーツのトラブルシューティングは出来ました。

肝心の走行はクリア取れなかったのもあるけどタイムはイマイチ。というかまともにタイム出せずに終わった感じ。最後は途中までクリアで走っていたらマッチャン(スプーン手前の全開高速右コーナー)でカップカーに追いつかれ、でもタイムロスしたくなかったので全開のままアウト側に避けたら飛び出しそうになり減速して終了。そのまま戦意喪失して戻ってしまいました。

レース見てるとあそこでよくバトルになってるけど、すごいな〜と実感。



次回の鈴鹿走行は9月。まだ暑いだろうな。
Posted at 2023/07/28 20:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットGT3 | クルマ
2023年05月22日 イイね!

964車検

964車検

  今年の車検第3弾は964CUP。
2年経つの早すぎる!




 2年間の車検証上走行距離は2400km。

そこまで温存するつもりでは無いのですけれども、夏の間は動かさないし、サーキット以外はあまり走らないしサーキットも3回だけなのでそんなものか。



 先日富士スピードウェイ走行中に被弾したフロントガラスは幸いにも補修で済み、交換を免れました。完璧にわからないというほどではないですが目立たなくはなりました。



大きな整備はフロントブレーキのパッド&ローター交換。交換用にPAGIDのRS-14を海外取り寄せで持ってはいたのですが、それはそのままスペアとしてキープし、新たに用意してもらって装着。

その他は油脂類、ブレーキフルード全交換、重整備は無しですみました。



もうだいぶ暑くなってきたのでまたしばらく休眠です。


Posted at 2023/05/22 14:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2023年05月01日 イイね!

NAロードスター車検とレストア?整備その1

NAロードスター車検とレストア?整備その1 今年の車検第2弾はNA8Cロードスター。
いや今年の2月初めまでそんな予定はまったく無かったのですがね。

車検ついでに各所を点検してもらって

・ドライブシャフトブーツ破損→リビルト品ドライブシャフト交換
・クラッチディスク摩耗→NBターボ用クラッチ一式交換
・助手席パワーウインドウ修理
・油脂類、ブレーキフルード全交換

細々したものもあるけど大きくはこんなところ。
まだまだ手を入れたい所は山のようにありますが、今回はこれぐらいで。

 自動車評論家の橋本洋平氏が自身のNAロードスターのレストアに関して以下の動画で、あれもこれもとやり始めるとキリが無いと言っていましたがまさに!という感じです。入手から2年半かけて手を入れてきたけどやることはまだいくらでもあると・・・。





行く付く先はフルにやると500万近いと言われるマツダのフルレストアサービスですね。

ちなみに対象は今のところNA6だけなので私のは対象外です。

 帰りは入手以来初めてオープンにして帰宅。
私のもう一台のオープン、テスラロードスターと比べると風の巻き込みも少なく気持ちよく走れます。次は大物の幌交換の予定。
Posted at 2023/05/01 14:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | クルマ
2023年04月14日 イイね!

964FSW走行

964FSW走行

964でFSW走ってきました。
964でFSWはほぼ1年ぶりでした。サーキット走行も昨年5月の袖ヶ浦以来。

今回も天候に恵まれ暑いぐらいの日差し。
台数もかなり多めでした。



 久しぶりの走行は、あれ?こんなに安定感無かったっけ?という感じでスタート。
996がかなり安定感高くまとまってるので、たまに乗り換えると慣れるのに時間かかります。

スポーツ走行2枠走って感覚が戻ってきたところで終了。
タイム的にはベストにはほど遠い、でしたが久しぶりの964での走行は楽しかったです。996GT3ももちろん楽しいし気持ちよいのですけれども、どうしても練習!という感じですが、964で走るのは操作を楽しむ!という感じですね。エンジンの吹け上がりが超絶いいのでシフトダウンするだけでも楽し。

と、そんな楽しい時間でしたが走行中に飛び石を食らってしまいフロントガラスが被弾。径は1センチほどですが、来月車検なのに・・・、余計な出費が〜。

Posted at 2023/04/14 13:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット964 | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月に同じGRヤリス前期型から入れ替え。 同じくエモーショナルレッド。長距離通 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation