• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

GRヤリス入れ替え

GRヤリス入れ替え もう先月になりましたが長距離通勤車両を入れ替え。GRヤリスから同じGRヤリスの後期型に。
本当は5年目の車検に合わせて入れ替えたかったのですが、昨今の納車事情は好きな時にオーダーして納車とはいかず予定より早めの4年5ヶ月での入れ替えとなりました。前期型の走行距離は23万キロ。まったくトラブルは無かったのでもう少し乗りたかった。後期型はDATの評判がいいけど、やっぱりMTを選択。





 外装はフロント周りの開口部が大きくなりインタークーラーが大型化されて派手になって、フォグが廃止されたというところでしょうか。
間違い探ししてください。


外観よりも内装の変化が大きいのですがなんと全面液晶メーターに!知らなかったので乗り込んだらギョッとした笑。



エンジンの出力は272ps→304ps、トルクは37.7kgf・m→40.8kgf・mと上がっているのですが、下のトルクが太くてかなり楽な感じ。剛性アップのせいなのか今までの足廻りがだいぶくたびれていたせいなのか、新品タイヤが良すぎるのか、多分全部なんだろうけどとにかく乗り心地がすごく良い。

ちょっと通勤車両としてはオーバースペックなのですがコンパクトでそこそこパワフルでハンドリングは良くて気に入ってます。これもあっという間に過走行車になってしまうのですがね。
Posted at 2025/06/03 15:58:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | GR yaris | クルマ
2022年10月27日 イイね!

GRヤリス10万キロ

GRヤリス10万キロ


 通勤車両を入れ替えて2年近く経つと必ず書くネタなのですが、2020年12月に納車されたGRヤリスが順調に10万キロを超えました。




 たまに空気圧センサーのエラーとか小さなセンサーエラーが出るけどエンジン再始動すれば治る。
大きなトラブルは無し。
タイヤは一度だけ今年4月に交換。
他はブレーキバッドも無交換。

サーキット走行は袖ケ浦1回、先日の雨の鈴鹿と2回のみ。
普段の通勤ではノーマルでほとんど不満は無いのですが、さすがにサーキット走行するといろいろ交換したくなります。
日常使用の車としては、安定感がありブレーキの効きも良く加速も良くてとても乗りやすい車です。
なのでサーキット走行は控えてこのままノーマルを維持する方針。
Posted at 2022/10/27 17:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | GR yaris | クルマ
2022年09月09日 イイね!

GRヤリス初鈴鹿

GRヤリス初鈴鹿

通勤車GRヤリスで初鈴鹿サーキット走ってきました。

まだFSWも走っていないのに(笑)。






 もちろん本来は996GT3で走行予定だったのですが、前回のFuji1-GPからまだ復活せず・・・。
リタイヤした原因である水漏れはパイプの交換だけで簡単に治ったのですが、右フロントのショックにがたつきが発見されてOHとなりました。RUSHには間に合う予定です。


 サーキットも走れる通勤車が自分の中でコンセプトだったGRヤリスですが、そのハードルは意外と高い。走るならシートの交換と4〜6点ハーネスを装着したいし、通勤とは別のサーキット専用タイヤ&ホイールセットも用意したいけど未だノーマルのまま。先週末にあわててエンジンオイルとブレーキフルードだけ交換。

 それでもタイヤとブレーキパッドの減りは心配だったのですが、当日は天気もちそうと思わせておいて慣熟走行からパラパラと降り始め、途中は結構なヘビーウェットに。
 運が良いのか悪いのか、走っている間だけ雨でタイヤも摩耗せず。ウェットにおけるGRヤリスの安定性をたっぷり楽しみました。それでも鈴鹿でノーマルシートに3点シートベルトは怖かったです。そして予想通りというか、メインストレートとバックストレートでは速度リミッターが作動。FSW走るならリミッターカットは必須ですね。でも通勤車という観点からはディーラーの保証を受けられないと困るのでリミッターカットも微妙です。

往復自走は996GT3より圧倒的に楽(笑)。
Posted at 2022/09/09 12:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR yaris | クルマ
2022年01月05日 イイね!

GRヤリス納車1年

GRヤリス納車1年

みなさま、明けましておめでとうございます。

 年末ばたばたしてるうちに年を越してしまいましたが、GRヤリスが納車1周年。
片道約120キロの長距離通勤を始めて15年。私の四代目長距離通勤車GRヤリスも順調に1年で56000キロ走りました。


 今のところはトラブル無し。
 長距離通勤車両としては運転しやすく、装備も快適。悪天候でも安心して走れて、そこそこ速さもありとても満足しています。燃費も前に乗っていたPolo GTIには及びませんが、1回の給油で2往復は余裕なので及第点です。欲を言えば3ドア車ゆえの使いづらさは少しありますね。シート倒して後席にアクセスしたあとのフロントシートを元のポジションに戻すのが面倒くさく、そういうところはあまりお金がかかってない気がします。荷室も、もう少し大きいほうが使いやすいけどそこはGRヤリスを選択した時点でしょうがないですね。その辺りの使い勝手を求めるならカローラにGRヤリスのエンジンを載せて登場すると噂されてるGRカローラでしょうか。


 サーキット走行は結局、2月に袖ヶ浦を1回走ったのみ。通勤用のタイヤをサーキットで減らしてしまうのはもったいなく、また通勤に支障が出ても困るので。サーキット用にタイヤ&ホイールを用意すれば良いのですが、ポルシェ2台のサーキット用セットとアウディのスタッドレスセットなどでもう置き場所が無く・・・。
あとはグリップ高めのタイヤにするならバケットシートとハーネスと足回りももう少し硬めにしたいというのもあります。通勤だけならノーマルの脚で満足なので、そこまでやるか?という感じなのですね。
今後袖ヶ浦は964で走るか?それも恐い(笑)。

 GRヤリスはWRC車両のホモロゲ取得モデルという触れ込みでしたが、WRC自体の規定が変わってしまったのでどうなのでしょう?2万5千台の生産は達成してホモロゲ申請中という記事は読みましたが。まあ全日本ラリーのチャンピオンカーになったのでいいか〜。
Posted at 2022/01/05 11:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR yaris | クルマ
2021年02月24日 イイね!

GRヤリスサーキットデビュー

GRヤリスサーキットデビュー
 964納車の午前中はGRヤリスのサーキットデビューでした。
走ったのは袖ケ浦フォレストレースウェイ、ワンスマ主催袖1GPに出走。
全く練習もしてないし、まだまともに全開にもしていないままにサーキットデビューでしたが、最大の目的は澤圭太選手にノーマル状態での基準タイムを出してもらうこと、でした。



 車両は1回エンジンオイル交換した以外はタイヤも含めてノーマルで走行距離は約8000km。
4WDモードはTRACK、トラコンoffのEXPERTモードを選択。澤選手が縁石を踏んでも警告されないように(笑)、レーントレーシングアシストoff。

走るのをピット上から見ていましたが、盛大にタイヤが鳴いてちょっと辛そうな感じ。排気音はほとんど聞こえない!
タイムは1分17秒9
澤さんの感想は
「小さくて、ちょっと背の高いGRスープラ」
似た味付けのようです。また
「トラコン切っても何も起きない」とも。

私は最初はトラコン入れて走ろうかと思いましたが、何も起きないというのでEXPERTモードで出走。
曲がるのはとてもよく曲がると思いましたがロールが激しい〜。
街乗りではホールドよく感じるシートもサーキットではやはり辛い・・・。
必死で身体を支えながら横Gをキープするのは難しかったです。
何も起きないけど2コーナーの挙動は少し不安定な感じがして恐い。
というわけで最終的なベストタイムは21秒1。

慣れればドノーマルでも20秒切れそうですが、やはり脚は入れてバケット、四点シートベルトぐらいは入れた方が楽しそうです。
そこまでやってタイヤをグリップの高い物に換えればけっこう良いタイムが出せそうな気がします。
ただ私の場合は通勤が最優先なのでどこまでやるか悩みますね。

あと他のモードを試すことが出来なかったのはちょっと残念でした。
Posted at 2021/02/24 13:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | GR yaris | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation