• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

抹消登録?

抹消登録?

陸運局、いわゆる車検場に行きました。



がユーザー車検ではありません。106の廃車手続き、抹消登録をしてきました。




抹消と登録って相反する単語だと思うのですが、廃車手続きの正式名称は「抹消登録」でした。抹消したことを登録するということなんでしょうか。

私はもうナンバーが付くことはないし、「永久抹消登録」なのかと思っていましたが、それは解体作業が済まないと出来ないそうです。
解体業者が解体するとオンラインで陸運まで車体番号が連絡され、そこで初めて永久抹消できるという説明でした。ふ~ん。

そんなわけで今回行ったのは「一時抹消登録」でした。なんとも意味不明な単語・・・。

そういえば私は個人売買で手に入れたクルマが多かったので何度もここに来て自分でナンバー取ったけど廃車に来たのは初めてでした。

車両自体はこちらで着々とレース車両に生まれ変わっているようです。
来月デビューとか。楽しみです。

楽しみと言えば私のNew Carのほうも先日ナンバーが付いたようで今月末に納車です。
楽しみ楽しみ。
Posted at 2008/03/27 18:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年03月12日 イイね!

さよなら106、こんばんは106

さよなら106、こんばんは106

無事に我が106が引き取られて行きました。


106最後の写真。私のデジカメは古くて暗いと写りません(泣)




引き取ってくださったのはGT3サーキットツアー管理人のdp1117さん。
社員の福利厚生にサーキット走行をされているという、何とうらやましい会社!
そのクラブの部車になるようです。楽しみ~。

何と奈良からご本人と社員の方が我が家までわざわざ積載車で取りに来てくださり、本当に感謝です。

奈良からなのに時間ピッタリにご到着。
早速106を積み込みますが、隣家からクレーム。すみませんでした。
ばたばたして写真も取り忘れ・・・、ドナドナ写真

ゆっくりしていっていただきたかったのですが、これから直に奈良までお帰りとのこと!!
驚愕です。
時間もなく4tを止める場所もなくお帰りになりました。

ポルシェキャンプさんもGT3サーキットツアーに入っておられるので、
dp1117さんが来られるならご挨拶したいと向かってくださったのですが
タッチの差で間に合わず、残念でした。


せっかくなので我が家へ。



たった今、ナンバー外されてトラックに乗せられて運ばれていったはずなのに、また同じクルマが置いてあるという図。
106が好きなウチの子は喜んでました。

お二方ともありがとうございました。
Posted at 2008/03/12 22:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年03月12日 イイね!

ドナドナの荷馬車



この記事は、戦闘開始2(^o^ゞ について書いています。

別れが近づいてきました。

お迎えの荷馬車。

遠くまで、本当にありがたいことです。

お待ちしてますよ~。
Posted at 2008/03/12 14:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

106×106

106×106本日は朝からサスセッティングのアフターサービスを受けにFSWへ。

セッティングが全然変わるとなかなか踏めません。セッティングも課題を残して終了。
奥が深いです。
2回スピンしましたが、スピンしても落ち着いてクラッチ踏んでエンストしなくなったのは先日のハンドリングクラブでスピンしまくったおかげ。思わぬ所に練習の効果が(笑)。



所用を済ませて午後は作業せずに預けっぱなしの106を一時退院させにディーラーへ。

そしてそこに先日同じ色の106を手に入れられたポルシェキャンプさんが。
というより初対面なのに図々しくもディーラーまで乗せていっていただきました。
ありがとうございました。


ディーラーで営業と話をしていたら、たまたま207GTiの試乗車が来ているとのことで早速試乗へ。

これはこれで悪くないけど、もはや106とはほとんど共通点のない別のクルマでしたね。
これはドイツ車ですって言われても違和感ない感じ。内装の作り込みも。
エンジンはミニと共通だからドイツ車か。106よりちょうど300kg重い車体を軽々と加速させます。
通勤に使うならGTでいいかな。


そしてポルシェキャンプさんの106と最初で最後?の並べた写真を撮りました。
さすがに3000km車は輝きが違います。特に黒の樹脂部分に日焼けが無くて美しい。
もちろん写真右が私のです。光り輝くPC号に比べて私のは泣いているよう。

帰りはほんの1kmぐらいの距離なのですが、みるみる白煙を吹きはじめご近所中にオイルの焼けるにおいをふりまきました。
Posted at 2008/03/06 18:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年03月03日 イイね!

エンジンOHって・・・

エンジンOHって・・・


ディーラー入院中の106ですが、昨日電話がかかってきました。






「やっぱりエンジンOHが必要なんで最低50万はかかりますね。」

私「バルブシールの交換だけじゃだめなの?」

「コンプレッション計ったら下がっているのでオーバーホールしないとダメですね。」

私「・・・・」

「買い換える気はないですか?」

私「まあ車検も近いしね・・・。少し考えます。」



今日、某フランス車専門ショップにも聞いてみたけど、だいたい同意見でOHなら最低でも50~60、中古のエンジンなら35ぐらいからだけどプラス工賃、保証なし。

最低50万、開けたらいくらかかるかはわからない。車検費用と合わせると80以上はいくかな~。この106の購入車両価格って100ちょっとなんだよね~。


今月のAUTOCAR誌に古いクルマはちょっとみれんを残して別れるのがちょうどいいっていう記載があってグサっときました。106がこの場合の古いクルマに当てはまるかは微妙ですが。

106が完全な趣味車なら多分OHでも乗せ替えでもするでしょうけど、通勤車だからね~って自分を納得させてみますが、まだ最終的な結論には達していません。

交換したばかりのクラッチ類がもったいなさすぎ。
Posted at 2008/03/03 17:42:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation