• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

RS4のトルク特性

RS4のトルク特性New M3が日本でも発表になりました。996万円、値段もB7RS4と真っ向勝負でしょうか。AWDの分RS4のほうがお得な気もするけど、カーボンルーフは魅力的。

さてM3 V.S. RS4は現行型にまかせるとして、同じバイターボとして335はちょっと気になる存在でしたがクラウドさんの試乗レポートを読んでトルク特性がかなり違うらしいことがわかりました。みなさん335はフラットトルクといいますが、調べてみると1300回転から5000回転まで最大トルクを発揮すると書いてあります。タービンが小径なのもありますが常に高回転でタービンを廻していてラグが無いと。さすがにBMWがマルニターボ以来封印してたターボを復活させただけあってパワーとエコロジーの両立を狙ってターボにしてあるのですね~。335が出た当初はM3との差別化を図るためにあえてパワーを押さえているんだな、と思ってましたがそれだけではないのでしょう。

一方B5RS4は環境配慮のまだ薄い時代にピークパワーを求めたハイチューンエンジンです。上図は一昨年の秋頃に自車のパワーチェックを行ったときのものです。3000回転で一気にトルクが立ち上がります。その後は6500回転まで大きな落ち込み無くトルクが持続するのはさすがRSと思わせてくれますが
335のアイドリング+アルファで最大トルクと比べるとドッカンターボですね。よく言えばターボらしいトルク特性といえます。



この時の計測値は286.0Kw=389ps、499.7Nm=51Kg-mでした。ボッシュは上で甘くなると聞きますし計測条件に左右されるといいますが、ノーマルでカタログ数値を上回るとは思っていなかったので大喜びした思い出があります。

この2.7lと思えないスペシャルエンジンを考えるとNew RS4もM3もまだまだ乗り換える気が起きません(結論)。

クラウドさん、勝手にブログを流用しました。すみません。
Posted at 2007/08/22 01:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ
2007年08月06日 イイね!

RS4で久しぶりの遠出

RS4で久しぶりの遠出この週末は久しぶりにRS4で家族と外出してきました。RS4をまともに走らせるのは1ヶ月ぶりぐらい。
久しぶりに乗るRS4はやはりターボの加速感が最高で、かつ家族で乗っても快適なクルマでした。ただ普段に乗っている106は120km以上はあまり出す気がしないのですが、RS4で気持ちいい速度はそれよりも高いので危険です。

土曜日はぐんま昆虫の森へ。ここは初めて行きましたが安藤忠雄設計の美しい建物と中の展示、温室、周辺の自然がうまく組み合わされていてなかなか面白かったです。暑かったけど。昆虫好きの子供がいるご家族にはおすすめです。

その帰り道ですが、左側で突然何かを弾いたような音がしました。何か踏んだかな~?何もなかったけど?と思ってそのまま通過しましたが、後からみたら左フロントのホイールセンターキャップが無くなってました。しばし呆然とした後に引き返して探しましたがもう見つかりませんでした。

純正ホイールはもう1セット予備をキープしているのでキャップももう1セットあるのですが少しダメージを受けました。予備を使ってしまうか1枚だけ注文するか思案中。


写真に撮るとパッドかすが思った以上に汚い。
Posted at 2007/08/06 23:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ
2007年08月02日 イイね!

GT3 フロントブレーキ

GT3 フロントブレーキ前回のFSWで使い切ったフロントのローターとパッドを交換してきました。

前オーナーもほとんどサーキット専用車だったようですが、ブレーキパッドとタイヤ以外はノーマルで全てディーラー整備でした。今回、メンテナンスショップが欲しいと思いMY&Cに電話してみました。初めて電話したにもかかわらず
親身に相談に乗ってもらいお願いすることに。ノーマルローターかranngeかさんざん悩んだあげくやはりノーマルドリルドのクラックは好きになれないのでローターはrange、パッドは今までと同じaprに決定しました。

いざショップに行ってみると本当に閑静な住宅街の中にあり、こんな所にポルシェのショップがあるとは信じられないローケーション。ここでポルシェのエンジン掛けてもいいの?とこっちが心配になってしまいます。でもガレージは工具とポルシェパーツが詰まっており魅力的な空間でした。

フロントがスリットでリアがドリルドは見た目にはややアンバランスですが、フルフローティング構造で美しい!そのうちリアもrangeにしよう。

走らせなくてもトラブルを抱えたままだと気が晴れないですが、ようやくすっきりしました。

あとはリアタイヤの交換です。9月のFSWはF1のためほとんど走れないので8月中にもう一回行っておくかな~。
Posted at 2007/08/02 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation