• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

106クラッチトラブル

 106関連のネタはほとんどトラブルネタで申し訳ないですが・・・。

今週の日曜日ぐらいからクラッチ踏んだときに異音がしてきて、
レリーズベアリングがいかれてきているな~、交換しなきゃ・・・とは思っていたのですが。
昨日あたりは異音も小さくまだ大丈夫かな~なんて甘いことを・・・。

今朝も高速を降りるまでは問題なかったのですが、降りて国道に出るときに再び異音が増大。

次にクラッチを踏んだらほとんど切れず、あせりながらようやく1速に入れて発進。左によって走行してましたが、信号で止まったらもう2度と1速に入らず、クラッチの焦げる香ばしいニオイが立ち込めてきたので走行を断念。
自分で押して路肩へ。こういうとき、軽くてよかった~と感じる(笑)。
JAFのお世話になりました。

近場のディーラーまで積車、近くといっても25km。またしばらく入院です。
10万キロのお祝い?したばかりなのに。

次期通勤車がちらつく・・・?
Posted at 2008/01/25 12:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年01月17日 イイね!

祝!?10万キロ到達

祝!?10万キロ到達

 我がプジョー106が、本日ついに積算10万kmに到達。めでたいのか悲しいのか微妙な出来事ではありますが。昨年の夏ごろには年内10万キロ確実と思っていましたが、このトラブルで2ヶ月間お不動になったおかげで年明けに持ち越しました。


 2005年5月に4万3千キロで購入。私のクルマ歴の中で唯一ディーラーで購入したクルマです。いわゆる認定中古車ですね。買った当初は同じ区内数キロの通勤のために購入しましたが、今や高速がメインのクルマに。


 主なトラブルは1回目の車検時にアクセルが非常に固くなってしまいアクセルワイヤーを交換、そのアクセルワイヤーが不良品だったらしく3ヶ月後ぐらいに首都高でいきなり切れて不動車に。

 あとはこの前のキートラブルぐらいでしょうか。あっ、ハッチ内水浸しが1回ありました。

 変更点は悪名高き自動調整式クラッチワイヤーを手動調整式に換えたのと燃料キャップをアルミに換えたぐらい。どちらも純正品です。

 4月に2回目の車検の予定。次期通勤車の予定はまったくないので、恐らく車検を通すことになると思います。どこまで行けるかな~。
Posted at 2008/01/17 09:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 106 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

筑波で走り初め

筑波で走り初め
本日は恒例の走り初め、カシオペア走行会in筑波サーキット、ベストLAPチャレンジに行ってきました。恒例とはいっても昨年と今年、2年連続で行ったというだけですが。昨年はRS4での走行でしたが、今年はGT3の筑波初走行となりました。






確か予報ではこの冬一番の寒さと言っていた気がしたのですが、晴天で風もなく過ごしやすい一日に。朝に首都高乗ってから上着を忘れたという真冬の外出としては致命的なミスに気付き落ち込みましたが、幸い上着が無くても普通に過ごせるほど良い天気でした。

首都高乗ってすぐに、やけに軽やかに加速するな~と思い、あっ、これはホイール軽量化のおかげか~と。そのうち、ギャップの収まりがよく何かやけに乗り心地いいな~と感じ、これもホイール軽量化のおかげだ~と、予想以上の体感の違いに驚きでした。ホントに車体を大幅に軽量化したような感触。

待ち合わせたわけでもなく守谷でharukanaさんと合流して早めに筑波に到着。
現地では私がよく読んでいるブログ(ほぼ毎日更新されているので)の主なおチョコさんに初対面のごあいさつ。


今回の筑波にやってきた目的は
1.2008年の走り初め
2.プロにGT3に乗ってもらってクルマを評価していただく。
3.レッスンでポルシェの走らせ方のヒントをいただく。
4.筑波サーキットに慣れる。将来的には筑波もある程度うまく走れるようになりたい。
以上でした。

走行は1コマ20分で私は3本を申し込み。1本目は13時にスタート。レッスンが1本目の後半だったため新品048を暖めたらピットインしてインストラクターの柿戸選手にスイッチ。

プロの走りは強烈な横G!荷重移動による姿勢作りとそこからのアクセルオン。そのコツのようなモノを教えていただきました。クルマは3速の入りがやや渋いものの、その他のコンディションは良好とのこと。ショックのへたり具合は聞きそびれましたが、特に言われなかったという事はそれほど酷くはないということか。
足回り刷新を決意していたのですが、逆に揺らいでしまいました。ホイールを軽量化したおかげで足のへたり具合が目立たなくなっただけかもしれませんが。

3本申し込んだので走行のインターバルが20分しか無く、他の人の走りはほとんど見ることが出来ずちょっと残念。でもテンポ良くだれなくていいですが。

2本目は走っている内にだんだん柿戸選手の教えが解ってきてコーナリングスピードを上げていくことができ、最後の周に本日のベストタイム。3本目には筑波が楽しく感じられるようになりましたが、残念ながらクリアーラップは取れずにタイム更新はならず。でも最終コーナーは抑えすぎですね。

タイム自体はとても人様に言えるレベルでないのですが、上に掲げた目標は達成できたと思われ充実した1日でした。


今回、写真屋さんが走行写真を撮って気に入ったら買ってください、というディズニーのアトラクションのようなことをやっていましたが、さすがにプロの写真はよく撮れており買ってしまいました。いい写真でしょ!
Posted at 2008/01/14 20:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットGT3 | クルマ
2008年01月12日 イイね!

Mコン&BBS投入

Mコン&BBS投入
 1月14日はカシオペア走行会、筑波で走り初め。








ベストラップを狙ってニュータイヤを投入




 という気は毛頭なく、ベストLAPチャレンジとはいってもいつも単に練習会気分で走っているのですが、現在履いている048のMHコンパウンドは減っているし真冬の筑波では危険であろうとの判断で同じく048の一つ柔らかいMコンパウンドを投入することにしました。
GT3で筑波は初めてだし、安全のためですね。

サイズはF:225-40-18、R:285-30-18。前回リアは265-35-18をチョイスしましたが、ただでさえ筑波でGT3はハイギアード過ぎるのにノーマルより径の大きな265では余計加速が鈍るから今回は285・・・・、ではなく265を注文しようとしたらメーカー欠品て言われてしまったから。もう050へ移行が始まっているのかな。


んで、ホイールも以前手に入れたBBS RE-Mgへ。106のハッチ満載にして持ち帰り、早速履き替え。ノーマルホイールよりもおしゃれ系ポルシェな感じ?(画像は後日)
軽くて装着も楽です。せっかく4輪とも外したのでお決まりのフルードエア抜きも。


ABS警告灯は今のところ再点灯せず。もっとも年末から一度も走らせてはいないのですが。
フロントからもリアからも溶けたタイヤかすがごっそり取れたので、このタイヤかすがセンサーを誤作動させたのではないかと勝手に思っております。
Posted at 2008/01/12 12:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT3 | クルマ
2008年01月05日 イイね!

ノガロブルー

ノガロブルー正月明けもう2日も仕事をしてしまいブログアップもすっかり出遅れましたが、3日に行われたAudi S-Cars Club新年会での一コマ。ノガロブルー3車種そろい踏みです。





私が現在のB5RS4に決めたのはスペックもさることながら、この青に惚れたというのもあります。だから同じぐらいの程度のディーラー車もあったけれど、その時にはディーラー物のノガロブルーの出物が無くあえて並行物を選びました。(ディーラー車はサンルーフが標準で嫌だったのもありますが)


で、先代S3、先代S4、先代RS4のノガロブルーです。もうブルーの名前が変わってしまったので先代S4で最後でしょうか。年代、車種によって微妙に色が違いますこの3台だと私のが一番古いですね。


ちなみにノガロの由来はフランスのサーキットの名前のようですが、なぜそれがブルーなのかは判りません。まあ色の名前はほとんどそんなものでグランプリホワイトもスピードイエローも意味不明ですが。

以前先代S6のノガロブルーが認定中古で売られていて素敵でした。一回見てみたい。
Posted at 2008/01/05 21:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS4 | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  1 234 5
67891011 12
13 141516 171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation