• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2008年08月12日 イイね!

1ヶ月半の進歩とタイヤの効果

 早くも今シーズンのVWサートラシリーズは終了してしまい、次のイベントは11/1のVW & Audi 走り隊@FSW。でもこちらには久しぶりにRS4で参加するつもり。
通勤車に続いて家族車も投入(笑)。

次はいつPOLOで走るかまったく未定ですが、DriftBoxで反省会。


まずは第1戦と第2戦の比較。題して「1ヶ月半の進歩」です。
赤が今回、青が第1戦。


まあ第1戦の1ヒート目は正真正銘POLOで初めてのサーキット走行だったのでビビリモード全開!の手探り走行。進歩しない方がどうかしてるって感じですが。


大きく目立つのは
・1ヘア手前でS字過ぎるまできっちり踏めるようになった。
・ダンロップの進入で速度を落とさなくなった。
・最終コーナーで進入も脱出も速度を上げられた。

逆に各コーナーの立ち上がりは意外なほど差が無いんです。縦方向のグリップはノーマルのDUNLOP SPORT MAXXとRE-11ではあまり差が無いのかも知れません。
気象条件、路面温度などは違うので厳密ではありません。


各コーナーとも何とかまとめられてますが、最終コーナーはもっと速度を保って進入した方が良かったな~と反省。この辺は恐怖心との戦いなのでバケットと4点入れるだけで違うかも。


次が先月のこそ練2回目との比較です。赤が今回、青がこそ練。



こちらは各コーナーの波形はほとんど変わりませんが直線の伸びはぜんぜん違います。こそ練時の路面温度は54度、今回は43度の表示。
どうやらポロは熱によるパワーダウンが極端なようです。

最終コーナーはこそ練のほうがいい感じで進入している気がしますが、脱出速度はイマイチです。この辺はニュータイヤの効果かもしれませんね。


POLOで筑波を沢山走ったので、今度はGT3で筑波を走るのが怖くなった気がします(笑)。
Posted at 2008/08/12 17:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | DriftBox | クルマ
2008年08月10日 イイね!

3位入賞、でも・・・。

3位入賞、でも・・・。本日は筑波サーキットでVWサーキットトライアル第2戦。
POLOで参戦してきました。

結果は3位入賞!なんですが、私が参加したS1クラス(ローパワーで改造範囲の少ないクラス)は事前のリストよりさらに1台減って出走4台。

3位入賞でもブービーって・・・。複雑な気分・・・。



今回は午前中に任意の有料練習走行、そして午後から2ヒートのトライアル。

今日は全体に曇っていて8月にしては気温も低めで良いコンディション。路面温度も7月のこそ練時より10度ぐらい低かったです。

が、せっかくニュータイヤを履いたのに午前中の練習走行ではこそ練よりほんの0.4秒ほどのタイムアップしかできず。
主な目的はニュータイヤの感触をつかむ、コースを思い出すだったので完全に攻めて走ったわけではないのですが、タイヤだけでかなりタイムアップするんじゃないかと目論んでいたのにそんなに甘くはないと再認識。

でも今までダンロップは軽くブレーキを使わないとうまく抜けられなかったのが、アクセルコントロールだけで行けるようになったのは大収穫。

そして迎えた1本目。今回は無精してP-LAP使わずDriftBoxだけにしたらモードを間違えてスタートするという大失態で走行中に自分のタイムが判らず、仕方がないので何度もアタックするはめに・・・。
結局最初のアタックがベストタイムでした。こそ練より1.7秒タイムアップして1分15秒1でした。

何度もアタックしてもタイヤもエンジンもたれきってタイムアップしないことがわかったので、2本目は最初のアタックに集中しましたが、無情にも最終コーナーで前走車に追いついてしまいアクセルオフ、結局2本目はタイムアップできず。

何とか目標に近いタイムが出せてそれは満足なのですが、クラストップと1.5秒、2位と1.1秒離されてます。
まあ1位2位は第1戦でも1位2位で前回は4秒以上も負けてたことを思えば何とか競争にはなりましたがまだまだですね。

台数的には残念でしたが、それでも表彰されるのは正直嬉しい。
出走4台でも3位まで表彰してくれて主催者に感謝です。

Posted at 2008/08/10 22:48:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキットVW | クルマ
2008年08月07日 イイね!

インチダウン!

インチダウン!VWサーキットトライアル第2戦が、いよいよ今週末に迫ってきました。


先日、受理書が届きましたが私が出場するS1クラスは出場5台と第1戦の10台から半減・・・。
ちょっとさみしい。




まあ参加台数はともかく前回の雪辱を晴らすべく筑波に2回練習に行きましたが、おかげでタイヤがかなりぼろぼろになってしまいました。
思い切って交換を、と思ったらCup Editionは標準が205-40-17なんですが、めぼしい銘柄にそんな変なサイズは無く、ここはさらに思い切ってホイールごと交換16インチにインチダウンすることにしました。というよりこれがPolo GTIの標準サイズなわけですが。

というわけで、画像のホイール。
競技用の定番、VolkのTE37にBS POTENZA RE-11 205-45-16。


あまりホイールのデザインにこだわりがなかったので、私の乏しいホイールの知識からイベントに間に合うものを選んだらこれになりました。

なんとなく競技車っぽい?
洗車してないんで余計にホイールだけ浮いてますが。

昨日履き替えて本日初通勤してみましたが、軽量ホイールの効果かエア量の増大か、荒れた路面での乗り心地がかなり良くなりました。タイヤもノーマルよりノイズが少ないような。

タイヤを替えて練習なしか~と思っていたら、今回は午前中に有料練習走行ありらしい。
ここで試して午後の本番です。

クルマより人が保つか心配・・・。

Posted at 2008/08/07 22:19:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | Polo | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation