• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

Tesla Model S 試乗!

Tesla Model S 試乗! テスラモーターズの第2弾ピュアEVの大型セダン、モデルSの試乗に行ってきました。
本国アメリカでは昨年からデリバリーが始まってますが、日本ではようやく国内唯一の試乗車にナンバーが付いて試乗が始まったところです。

ロードスターはロータスエリーゼのアルミバスタブシャシーにカーボンボディという成り立ちで本来のエンジン搭載位置に巨大なバッテリーを積んでいますが、モデルSはオリジナルシャシーでバッテリーは床下に搭載。オールアルミボディです。
私も昨年シャシー見学、今年1月に実車見学に行きましたが、バッテリーの制御、クーリング、オリジナルシャシーによる重心の低さなどロードスターに比べて格段の進歩がシャシー見学の時に伺えましたし、本来EVの静粛性は高級車のカテゴリーに相性が良さそうだったので試乗できる日をとても楽しみにしていました。

 でもモデルSのライバルはAudiだったらA6かA8、MBならEかSなどだと思いますが、私はこれらの高級セダンに乗ったことはほとんど無くその辺りの比較はできません。よって興味はもっぱらロードスターからの進化ですね。
まあロードスターとモデルSを比べても911とパナメーラを比べるようなもので目的が違うでしょという感じかもしれません。もっともパナメーラも乗ったことは無いのでよくわかりませんが(笑)。

で、試乗ですが青山界隈を20分ほど運転させてもらいました。
まず本当に静か。ロードスターはEVの割りにはかなりウルサイクルマでいろいろな音がします。モデルSもフル加速するとモーター音が響きますが巡航している分には静かです。ちなみにフル加速時のモーター音はロードスターのほうが甲高くて好きです。



外から見ると気になる大きさは運転しているとあまり感じません。横幅は慣れないせいもあって少し気を使います。重量は2.1tもあるらしいですが、それもモーターのトルクと低重心のおかげで感じさせません。というか、とてもそんな重量があるとは信じられないぐらいのスムーズで強力な加速でした。ロードスターよりもスピード感が無くてヤバイ!

乗り心地とか操作性などは先に書いたように評価軸を持たないので何とも言えませんが、私がイメージしていた通りの高級セダンに仕上がっていると思いました。
私を含めてレガシーなクルマ好きにはロードスターのほうが楽しいと感じるでしょうけど、一般的なEVのイメージに近くEVのメリットをより活かしているのはモデルSでしょうね。そういえば試乗の途中でマセラッティが遊んでくれましたが、モデルSも楽しいと思わせてくれました。

私はまだまだロードスターを手放す気はないので購入はまったく考えていませんが、日本でも今年の後半ぐらいから納車が始まるようですよ。
Posted at 2013/04/19 12:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tesla | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月に同じGRヤリス前期型から入れ替え。 同じくエモーショナルレッド。長距離通 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation