• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKEYのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

NAロド幌交換

NAロド幌交換
 板金&オールペンに続いて念願の幌交換&ロールバーパッド巻き直しが完成しました。

 純正は黒のビニール製幌でリアウインドウはアクリルパネルですが、米国ロビンス社の濃紺クロス幌、リヤガラス窓、NA開け(初代ユーノスロードスターだけリヤ部分をファスナーで開閉出来る)が出来るタイプに交換。
幌の骨組みはNB用新品に交換。



 そして幌を外したついでに室内の錆もすべて補修して頂きました。幌を外すのにロールバーの脱着も必要なためロールバーパッドの再塗装と巻き直しも依頼。本当はグレーにしたかったのですが無かったので青で巻いてもらいました。選択肢は黒、赤、黄、青で最初は赤って言ったら止められた笑。



ブレースバーも再塗装。

 ダッシュ周りの劣化も気になるけど、とりあえずレストアは一旦終了して、いよいよ走り始めますかね。
Posted at 2023/10/23 10:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAロードスター | クルマ
2023年10月20日 イイね!

AMG GT4

AMG GT4 ワンスマで今年から始まったレーシングカーレンタルサービス。

 何と昨年ワールドチャレンジアジアのJAPAN CUPを走ったAMG GT4をレンタル出来て、練習走行からレース出走まで様々なプログラムで走らせられるというもの。
今回、本格レーシングカーがどういう乗り物なのか体験したくて試乗プランで富士スピードウェイの本コースを走ってきました。





 車両は2020年式AMG GT4evo。GT3車両がジェントルマンドライバーのレースカーとしては速く高くなりすぎたため、世界ではGT4車両がジェントルマンドライバーの参戦車両として主流になりつつあるわけですが、それでも新車で3000万以上するらしい。円安だからもっとかな。
FRレイアウトですがフロントミッドシップ、トランスアクスルでとても重量バランスは良さそう。発進はクラッチを使いますが走行はもちろんパドルシフト。



エンジンがこんなに後にあって完全なフロントミッド。このボンネットの開き具合も素晴らしい。


ワンスマ走行会の一般枠で走行。


1本目の枠では澤圭太選手の同乗走行。GT4車両の助手席も貴重だ!



最初にボタン類など基本的な操作方法を教えて貰いながら走行。この時点でパドルシフトのアップ・ダウンの操作法も解っていないことに気がつく笑。



強烈な横Gと安定したリア。当たり前だけど自分の996GT3の同乗走行とはぜんぜん感触が違う。


1枠目の残り時間は今回964CUPで走行。30年前のレーシングカー。ラジアルタイヤだけど。とてもマイルドで落ち着く笑。


2枠目はいよいよAMG GT4で出走。
GT4車両はもちろん、実はスリックタイヤもパドルシフトも初めて。
そんな状態でいきなりFSWを全開走行するのはかなりハードル高い。


操作自体は難しくないけどブレーキはかなり踏力が必要。最初は抜くのが早すぎて全然曲がらず。あとは周りの車が見えにくくてちょっと怖い。リアカメラはあるけど慣れないと見づらい。だんだん慣れてスムースに走れるようになってきたけど試乗なのでそれほど攻め込まないようにして走行終了。
一応車両保険は入っているけどそれでもクラッシュするとめっちゃ高いので・・・。
でも後から考えたら、せっかくトラコン搭載されてるのだからトラコン効くまで行ってみればよかった!

30分あっという間!今回は本当に試乗という感じでしたが、操作、走り方の感覚も少しわかったので次の機会があればもうちょい攻めて走りたい。ぜひ、また乗りたいです。(そうそう気軽に申し込むというわけにはいかないのですけどね・・・。)
Posted at 2023/10/20 21:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年10月10日 イイね!

'23 RUSH CUP 第2戦

'23 RUSH CUP 第2戦
 9月の鈴鹿サーキットで発生した996.2GT3の3速が抜けるというトラブルはやはり前回とは原因が異なり、ミッション自体に破損している部分はありませんでした。3,4速を固定しているガイドプレートに摩耗が見られ、がたつきが出ているとのことで交換。ギリギリ修理が終了してレース前々日に引き取ることが出来、無事にRUSH CUP出走できました。


 明らかな損傷無く摩耗が原因ということで不安を抱えつつ、雨の中前日に自走で行きましたが特にトラブルなく到着。


今回も雨予報・・・。テンション下がりますが、F1から2週間後の鈴鹿サーキット、指定ピットに停めたらジョージ・ラッセルのピット!これはテンション上がります!




ちなみにF1開催時、ミツバチ色(黄色と黒)に塗り替えられたという2コーナー内側の縁石を楽しみにしていたらもう普通の縁石になっていた・・・。


 修理からいきなりレース出走は不安だったので午前の走行会も申込み出走。雨の中、無理しない程度にチェック走行。が、シケイン進入で縁石乗ったら2速が抜けた!毎回出るわけでも無いけど3回ほど発生して走行終了。この時点ではヘアピンの2速は症状無し。

 まあ鈴鹿は2速使うの2カ所だけだし3速で行けなくも無いから、2速無しで走行することに決めて午後のレーススタート。ピットレーンからのスタートでしたが、スタート直後の直線でも2速が抜けるように・・・。2周ぐらい走ったら3速も抜けるように!この草レースは2人組んで2台で2時間の耐久レースなのでさすがにここでリタイヤするわけにもいかず4速、5速のみで走り続けます。


 単独走行ならそこそこのタイムで走れますが、追いつかれて譲ると加速出来ずに大幅なロス。途中赤旗中断したのですが、タイミング悪く再スタートが前から2番目になってしまい、でも1速から4速飛ばしでは加速出来ず、仕方ないので後続の全車に抜かれるまで譲り続けて、なかなか心折れる体験でした。他の車両は何でこんなに遅い車が走ってるんだろうと思ったことでしょう。


何とか1時間走りきりましたが、組んだ相手の方には悪いことをしてしまいました。

 摩耗が原因と言うことは、どこか一カ所だけ摩耗するわけは無いので全てのパーツを変えるまで完治しない可能性もあり、頭痛いです。カップカーはマイレージ管理されて距離でオーバーホールするわけですが、ロードカーとはいえサーキット走行とその往復しか使わずに入手から4万キロ超えているのでOH必要なのだろうなとは思います。今後どうするか、悩む・・・。
Posted at 2023/10/10 15:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットGT3 | クルマ

プロフィール

ついに念願の水冷空冷ポルシェ同時所有が実現しました。どちらもロールケージ入りと相変わらず偏った趣味ですが、所有車は20年ぶりの国産車もあるし電気自動車もあって多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/10 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

バーチャルとリアルの境目はどこにあるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 08:47:44
'23RUSH CUP第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 15:11:04
おっ、イイねぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 14:55:36

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992年式964CUP ガーズレッド。 1992年から94年までミツワ主催で行われたカ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2004年式996GT3後期クラブスポーツ スピードイエロー 2015年12月に購入。 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RZ High performance 1st Edition エモー ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2001年B5RS4 ノガロブルー 当時Audi傘下にあったコスワースが開発したと噂され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation