• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバース!のブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

維持費が最高のバイク用トランスポーター

維持費が最高のバイク用トランスポーター4ナンバーなので税金も5千円/年!軽バンなので日本の道路事情にピッタリ。家族を説得できれば最高のトランポですね。
Posted at 2018/12/22 08:48:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年12月16日 イイね!

出遅れた!

■N-VANのタイヤ交換


正月は清里のふもとにある実家に行くため、


N-VANのタイヤをスタッドレスに履き替えようと、


ホイールとタイヤを準備していました。


alt


ホンダディーラー以外で交換したらどうなるかと思い調べてみました。


作業内容としては、


1、純正ホイールと純正タイヤを外し

2、純正ホイールにスタッドレスを履かせる

3、外した純正タイヤを社外アルミに組み付ける


というもの。


まずは近所のガソリンスタンドで聞いたら、


「ウチは結構高いですよ。2万8千円ぐらいですかね。」

「オートバックスさんの方が安いと思いますよ。」


と。ではオートバックスに行くと、


「持ち込みの場合は工賃が2倍なので2万6千円ぐらいかな。」

「あ、12月一杯は持ち込み品の作業はやっていないので来月になります。」


と。まあ持ち込み品の作業はしょうがないですね。


で、最終的にホンダディーラーへ。


「工賃は1万7千円です。ですが12月一杯はピットが一杯で、

作業受付ができないんですよ。」


との回答。いや~今年は出遅れました。


ホイールの組み換えじゃなくてタイヤの組み換えなので、


通常よりも作業時間がかかるのは当然。


こちらの作業負荷の読みが甘かったです。


ですが正月に夏タイヤで清里に行くわけにはいかないので、


いろいろと交渉した結果、何とかサービスにねじ込んでもらって


「待ち作業は無理なので12月の最終営業日に1日お預かりして

翌日納車で良いですか?ただし代車が無いのですが…。」


作業を引き受けてくれるだけでも十分なので、それでお願いしました。



■12インチってコスパいい~


画像の黒のホイールですが新品4本で1万4千円。


A-TECHのシュナイダーQ27という中華製の激安モデル。


alt


スタットレスタイヤは軽バン用の特殊な空気圧(F:2.8kPa、R:3.5kPa)のため、


ブリジストンのプリザックではなくW300という軽バン専用が4本で1万5千円。


合計3万円以下でホイールとタイヤを購入できました。



あ、CBRのリアタイヤをスパコルのSC2→SPに交換する作業もありますが、


寒くて車庫で作業する気になれず放置プレイ。。。


今年中にはやろうかなー。

Posted at 2018/12/16 07:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記
2018年12月09日 イイね!

シーズン終了!

■もてぎれなかった~えーん


一昨日(12/7)は午後からの2本を走る予定でしたが、


急遽仕事が入り、どうしてもリスケできなかったので、

泣く泣く仕事優先にしてもてぎの走行は中止に。えーんえーんえーんえーんえーん


気温は16℃と暖かく、走行日和だったので余計残念です。



■今シーズンは終了


ということで今年のスポーツ走行は終了です。


今年中に2分10秒を切る目標を立てていたのですごく残念。


まあ来年のお楽しみに取っときます。滝汗



■オフシーズンですること


まずは先日の転倒でツナギに穴が開いたのを補修します。


alt


つなぎ目のところに穴が開いてます。


補修は何度かお世話になっているヨネゾーさんにお願いすることにしてます。


それといつの間にかフロントのタイヤウォーマーに穴が開いていました。

alt


見て分かるように中の電線(?)がショートしてしまっています。


ゲットホットというメーカーのウォーマーで修理対応しているので、


修理の見積をお願いしました。


それと、一番お金がかかるのが、前後サスペンションのオーバーホール。


諭吉が7枚~8枚は飛んで行くような気がします。ゲッソリチーン




年末ジャンボ宝くじ買おうかなぁ~。滝汗

Posted at 2018/12/09 07:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | CBR1000RR SP | 日記
2018年12月02日 イイね!

サーキットからツーリングまで使えるバイク

サーキットからツーリングまで使えるバイクツーリングとサーキットを両立させたバイクライフを考えたライダーにはピッタリなバイクです。
Posted at 2018/12/02 09:33:18 | コメント(0) | CBR1000RR SP | クルマレビュー

プロフィール

「令和初のツーリング準備 http://cvw.jp/b/3059528/42833114/
何シテル?   05/08 06:46
リバース!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation