フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

やっぱりGTI - ゴルフ (ハッチバック)

マイカー

やっぱりGTI

おすすめ度: 5

満足している点
・痺れる変速音、排気音(但し、窓を開けて走る時の1~2速のみ)
・ステアリング操作に対するリニアな挙動(どんどん曲がる)
・中間加速が気持ちいい
・Sモードの発進が気持ちいい
・GTI専用エクステリア
・静粛性の高い室内
・直進安定性が高い
・ACC、バックカメラ、サイドミラーの警告、リヤトラフィックアラートが便利
・右足フットレストがあって、ACC利用時、autohold利用時に快適
不満な点
・街中で走りにくい。通常モードで4速+約40km/hで走行中に赤信号を発見してアクセルOFFすると、直ぐに約37km/hで3速、約30km/hで2速に落ちてしまうため、エンブレが効き過ぎてしまい交差点に到着できない。4速+約50km/hだと、約40km/hになるまで時間がかかり速度を保ったまま交差点に到着するため、強めのブレーキが必要となる。
・Dモードの発進がもたつく
・走行モードをSやエコに変更しても、エンジン再起動でDに戻ってしまう
・ドアの内張がメッシュ状の布になっており、汚れが中に入り込むと拭いても取れない
総評
7.5ハイラインに満足できずに7.5GTIに乗り換えましたが、やっぱりGTIですね。街乗りでも気持ちいいですし、眺めているだけでも所有する喜びに溢れています。
ただし、5GTIよりも総じておとなしいです。(洗練されているとも言える)
デザイン
4
GTI専用エクステリア。但し、黒色だから分かりずらい。
走行性能
5
評価ポイント
・ステアリング操作に対するリニアな挙動(どんどん曲がる)
・中間加速が気持ちいい
・Sモードの発進が気持ちいい
・直進安定性が高い

マイナスポイント
・街中で走りにくい。通常モードで4速+約40km/hで走行中に赤信号を発見してアクセルOFFすると、直ぐに約37km/hで3速、約30km/hで2速に落ちてしまうため、エンブレが効きすぎてしまい交差点に到着できない。4速+約50km/hだと、約40km/hになるまで時間がかかり速度を保ったまま交差点に到着するため、強めのブレーキが必要となる。
・Dモードの発進がもたつく
乗り心地
4
静粛性が高く、DCCをコンフォートにすれば安心した乗り心地です。段差乗り越え時に若干の固さを感じることもありますが、直ぐに収まります。
一人で乗るときは、DCCをスポーツにしていますが、固さというよりも気持ちよく運転できます。
積載性
3
日常使いでは、不満無しです
突然大きな買い物をした時に、トノカバーが閉まらない事があります
燃費
3
東京多摩地区の住宅街からの買い物(片道15分〜20分程度、週2回)+駅までの送り(往復15分程度、週6回)で、給油時のメーター表示は7.5km/L程度です。7.5ハイラインでは10km/L程度、5GTIでは6.8km/L程度だったので許容範囲です。
価格
3
新車時のDCC、ナビ、テクノロジーパッケージオプション込み車体価格467万円のところを、3年落ち19,000km走行の認定中古車で299万円でした。7.5ハイラインからの乗り換えに伴う追金と新車時のハイラインとGTIの価格差がほぼ同じなので納得しています。
故障経験
特にありませんが、ビビり音、ドアギシギシ音が大量に発生していました(すべて解消)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)