• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月31日

やっと全車冬装備 年内間に合いました。

昨夜から実は初雪を見ようと、雪が吹き溜まる峠へ・・・

神戸を出た1号機は中国道・鳥取道を経由し、いつも雪中テストをする峠へ。
酷道482号線辰巳峠(岡山県・鳥取県県境・標高720m程)を通過するテストですが・・・。

過去にはこんな事もありました。真夜中の暴風雪警報の時に突入したテストです。

ブレーキキャリパーは凍結し、タイヤハウスは雪でびっしりで舵が利かない。
前面はラッセルで噴き上げた軽い雪がラジエーターを完全に塞ぎ、車の底面は降り積もる雪でソリの様に・・・ タイヤの接地が利かないので、何度も前進後退を繰り返しながら進めた行軍です。

まぁ、1号機でみおでこれをやると、確実に壊れるか雪のオブジェになるので・・・
新しく装着したVRX2でこの峠に真夜中ドライブへ。

途中の村を通過してから、徐々に周囲に雪が見え始め、峠まであと数キロの急勾配区間になって初めて雪が顔を出し始めました。
今回峠でもこんな感じで・・・ はりあいがないです。

到着時間午前3時、気温-3度。えげつない時は-10度以下で粉雪が横殴りに吹く場所です。

VRX2ですが・・・ 2号機キャリイについているVRXと比較すると・・・
凍結路の性能とシャーベット雪の性能を両立したかという印象。
VRXは水雪やシャーベットにはハンドルを取られやすい下馬評もあり、2号機キャリイのVRXも、ハンドルを取られやすい側面がありますが、そのあたりはVRX2で改善したかと。
凍結路性能もVRXは唐突に滑るに対し、VRX2はまだ読みが出来ます。

圧雪の磨きのかかった急勾配下りも、ブレーキが粘る粘る。
もう滑るかと思ってもまだブレーキで操作できる許容度の高さを感じました。
VRXも凍結路性能は強いですが、磨き圧雪には結構弱かったので・・・
VRX2の進化は、まぁいいんじゃないのと思いました。

ギア比が高く、フットブレーキの使用比率の高い「でみお」にはもってこいかなと。
ちなみにエアは前2.9kgf 後2.6kgf で走っています。エンジンが重いデミオXDは、前輪の空気圧は上げざるを得ないです。

------------------------------------------------

そして中国地方の峠を県境をまたぎながら西へ西へ。
こういう深夜に稜線を歩く登山行を「カモシカ行軍」なんて言いましたが・・・
まさにシカの様に闇の中を1号機でみおは走っていきます。

今回は先ほどの辰巳峠以外は雪もなく、湿潤→凍結ってのもほとんど無く・・・
辰巳峠→人形峠→福本峠→犬狭峠(旧道・新道)と、鳥取から蒜山方面に向けて西へ西へ。
寒さがジーンと来るロマンチック街道R313も、今日は通常運転。
気温も-3度が底で、拍子抜けな感じ・・・。

帰りに湯原温泉で露天風呂に入って帰ろうかなと思ったのですが・・・
寒さで私のオイルポンプが破壊したら危ないので、今回は自粛^^;
脱衣所も吹きっ晒しの外ですからね(女の子用は囲いはあります)

そしてそのまま米子道→中国道をオートクルーズで巡航。
気温表示はずっと0度のまま。凍結防止剤撒いてるからどうって事ないですが。

でもここで事件です。
そうです、キリ番です^^
9月に納車したばかりの1号機でみお、もう1万キロ達成です(笑)

1万キロイブ(・。・)


そして1万キロ達成(^。^)y-.。o○


神戸到着は朝の7時前。そのまま洗車場で車を洗って終了。
でも私が車を洗うと・・・ 雨が降る((+_+))

朝、画像の管理をしている間にやっておけばよかった・・・

----------------------------------------------

そんな中で昼からは2号機キャリイの冬装備への衣替えです。
舞洲以降、多忙を極めて全く触ってなかったエンジンに火を入れます。

スタッドレスに替えて・・・


イスをフルバケから座布団シートに


そしてプラボックスの中を整理してたら・・・
私のではない「暖かそうなジャケット」を見つけました。

寒い時も暑い時も、狭い車内で遠くの町まで文句も言わずついてきて、いっぱい写真を撮ってくれたあの人。
今年はその応援に応えて金メダルを掛けてあげられた、それが私のできる事でした。

包んで送ってあげましょう。
さて、これから笑う時間なので、そろそろ準備ですね。

皆さん良いお年を^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/31 16:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今日のくるまる】ロンドンバスを発 ...
musashiholtsさん

爽やかなビールで、乾杯〜♪
シロだもんさん

福島県ドライブ🚗〜♪(桜めぐり)
ゆきんこ23さん

田植え(彩のきずな) 芽出し
urutora368さん

7月並みのあたたかさ☀️
mimori431さん

残業からの〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年12月31日 16:40
きゃみおさん こんにちは〰️(*≧∀≦*)
やはりVRX2でのキレはきゃみおさんも実感されたんですね〰️(^^)d
私も今シーズンVRX2にしてからVRXに比べて圧雪時の食い付きが良くなったように感じておりました〰️(^^)v
既に10000km到達ですか〰️(@_@)
私は1年半を過ぎてまだ9000kmにも届いておりませんので、来年はもっと一杯走りたいと思います〰️(^^ゞ
今年は沢山のイイね!と心暖まるコメントを頂きまして誠にありがとうございました〰️ヘ(≧▽≦ヘ)♪
来年のますますの御活躍を期待しております〰️(^^)
それではまた宜しくお願い致します〰️
o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2017年12月31日 17:22
あんのさん、こんばんは😊
VRXとVRX2の比較ですが、別物ですね。
個人的にはVRXの前の型の圧雪性能も今のスタッドレスと大差ないと思いますが…
VRXが少し凍結路に照準を絞りすぎた感はありますね。

圧雪路面の食いつきや操作性は、VRXとVRX2では比較にならないかなと…
VRXならもう滑るレベルでも、粘っこく磨き入りの圧雪に食い込んでいます。

平日80km走る+休日100キロ単位でドライブに出るので、あっという間に10000kmですね。
12月はオートテストの加減で、2号機キャリイのタイヤ交換が遅れたので、1号機でみおが肩代わりしていた感じですね🚗💨

なので1月2月は、2号機キャリイの出動を増やして、でみおはひと休みですね💤

あんのさんも、来年は良い一年でありますように🎉
宜しくお願いします😉

プロフィール

「さぁ、今月からプロジェクト始動 http://cvw.jp/b/307176/47511733/
何シテル?   02/04 13:10
夜道を走り、写真を求めて… 遠くに旅立つのが好きで、暇な時は自分で車の整備をしています。 日本風景写真協会正会員 写真歴40年余。 過去にジムカーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスター純正シフトノブに換えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:21:01
DJデミオXDの「MT35L」タンクを、「AT44L」タンクに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:54:45
吹っ切れない自分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 00:05:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2010〜2017年まで乗った、「故障だらけな悪夢のエクストレイルクリーンディーゼル」と ...
スズキ キャリイ 2号機キャリイ (スズキ キャリイ)
軽さとFRである事を利用し、普段使いの車からスポーツイベント用まで使える車に。 K6Aエ ...
カワサキ ZX-10 カワサキ ZX-10
1988年当時、世界最速を誇ったカワサキの旗艦バイク。 運良く程度のいい中古を格安で見つ ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
2001年式E1型・144ps 10.3kg-mの900ccエンジン搭載の、「平成の忍者 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation