• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九州男児1222の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

サイドシルの補修塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
快調にビートを楽しんでいたんですが、運転席側サイドシルの塗装割れを見つけちゃいました💦

ボディのDIY塗装をおこなったのが1年前とはいえ、実走行では2か月くらいなのでめっちゃ凹みます😭

塗装割れの原因を推測すると...
この車体は運転席側リアフェンダーのパネル一式を交換されているみたいなんですが、コーナリング中にパネルがヨレた際に塗膜が動きに付いて行けずに割れたんじゃないかなぁ
※でも、全塗装やってる時には、スポット溶接個所の剥がれなんかは気付かなかったんだけどなぁ

■ボデー塗装 (2022/10/03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/3259954/7065081/note.aspx
2
塗装割れの隙間から雨水が侵入して、サイドシルがサビたら嫌なので補修をおこないました!

DIY塗装歴は5年以上あり、ホイール や エアロパーツの塗装に始まり、2台の全塗装をこなしてきましたが...
パネル全体ではない「部分塗装」って初チャレンジなんですよね~😅

全塗装で余っている塗料を使うので色の違いは心配なさそうだし、メタリックやパールが入っていないソリッド塗料なのでなんとかなるやろ。
まぁ、ボカシ際さえ違和感なく仕上がれば成功ってコトで。
3
とりあえず、塗装が割れてる箇所を#320ペーパーでゴシゴシ

サビは無くてサフはしっかり密着してるけど、塗膜だけが割れたみたいですね。
俺の足付け作業が不十分だった可能性もあるんやろか?😵

シーラーも打ち直して、塗装の準備まで完了!
4
今回の補修では、パネルのヨレに追随して塗膜が多少動くようしたいので...
関西ペイントの「プラスチック用マルチ硬化剤」を使ってみます✨

これはバンパー塗装とかで、塗膜に柔軟性を持たせる際に使う硬化剤なんです。
通常の塗膜は母材を曲げるとパリパリ割れてくるけど、この硬化剤を使った塗膜はゴムみたいに柔らかくて曲げても割れません。
...ってコトで、「RS-R ダウンサス」のサビ取り後の塗装にも使いました!

■サスペンションの組付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/3073526/car/3259954/7224434/note.aspx
5
以下を順番にスプレーガンで吹きますが、すべて「マルチ硬化剤」を使ってみます。
・プラサフ (関西ペイント JUST ウレタンプラサフ)
・カラー (関西ペイント PG80)
・クリヤー (関西ペイント PG80)

塗装範囲としては、塗装を剥がした箇所を中心に以下のイメージでやっていきます。
①赤線内がカラー塗装箇所
②赤~緑線内はカラー塗装のボカシ範囲
③緑線内がクリヤー塗装箇所
④緑~青線内はクリヤー塗装のボカシ範囲

ボカシ範囲とする青線内は、すべて#1500のペーパーで足付けしています!
6
まずは下地処理として、ペーパーで研磨した範囲のサフ吹き準備!
研磨した箇所が覆われていればオッケーってコトで、なるべく小さい範囲でマスキングします。

こ~ゆう小範囲の塗装には、ホイール塗装なんかで使っている小型スプレーガン(アネスト岩田 LPH-50-102G)がめっちゃ使いやすいんですよ👍
7
塗装割れの再発防止にマルチ硬化剤仕様のプラサフを吹きました。
小範囲なので塗料はめっちゃケチりました(笑)
※使用量:JUSTウレタンプラサフ(40g) + マルチ硬化剤(8g) + 希釈シンナー(16g)

スプレーガンを上下に振って、なるべく小さな範囲で仕上げました。
あまり、広げても研ぐのがメンドクサイからね💦
8
#600ペーパーでサフ研ぎを終えたので、色付け塗装の準備です。

カラー塗装のボカシ範囲(緑線)のエリアをマスキングするんですが...
サフの時みたいにマスキングテープでぱっつり切ると塗膜に「段差」が出来ちゃいそうなので、ボカシ用のマスキング(浮かせた状態)にしときます。
9
サイドシル外側も同様に、ボカシ用のマスキングをやってみました。

マスキングテープを折り返した「ボカシテープ」を自作して使っています。
このピラピラ動くマスキングで、塗装の切れ目が良い感じになってくれることを期待します🙏
10
カーニバルイエローⅡの塗装をきっちり完了!
※使用量:PG80(50g) + マルチ硬化剤(20g) + 希釈シンナー(20g)

念のために、4回目と5回目の仕上げ吹きではカップ内に残った塗料に「(関西ペイント)ボカシレベリング剤」をぶち込んでみました。
ボカシ剤ってのを初めて使ってみたけど...
まったく同色のソリッド塗料なので、ボカシ効果があったのかどうかは分からなかった(笑)

まぁ、色の違いは感じられず、ボカシ際も違和感なく仕上がったのでオッケー牧場👍

仕上げのクリヤー塗装に向けて、マスキングの位置をクリヤーのボカシ範囲(青線)に変更しています。
11
全塗装時は、奮発して高価な「2:1クリヤー(RR210)」を使っていましたが...
マルチ硬化剤がRR210に対応していないため、今回は手持ちの安っすい「10:1クリヤー(PG80)」を使いました(汗)
※使用量:PG80(40g) + マルチ硬化剤(16g) + 希釈シンナー(8g)

塗装中は地面に水を撒き続けていたため、とりあえずゴミの付着もなく補修塗装を完了👍
12
初チャレンジの部分塗装だったんですが...
補修跡が分からないレベルで仕上がったので、達成感はパンパないっす✨
吸い込んだシンナーの影響もあってか、DIY塗装後のビール🍺がめっちゃ美味かった~(笑)

今回は柔軟性のある塗膜にしたし、もう塗装割れしないでくれよ~
これで塗装割れが再発するようなら、友達(整備士)にリアフェンダーのスポット増し(溶接)を頼むかなぁ💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヤ◯オク激安バンパー補修するよ その①

難易度:

Aピラー塗装

難易度:

ヤ◯オク激安バンパー補修するよ その②

難易度:

ドアミラーDIY塗装

難易度:

黒くぬれ! Paint It, Black!

難易度:

DIY塗装 早起き塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月6日 19:52
いや・・
ここは単純に埋めちゃダメ。
あくまでリアフェンダーはフレームの
サイドシルにかぶってるだけだから。
して、下手に埋めるとまた腐るので。
コメントへの返答
2023年11月6日 20:03
お疲れさまです!
全塗装した時にチェックしてたんですが、この車体のサイドシルはサビがほとんど無かったんです。
軽く表面のサビ取りして、念のために裏面にサビ転換剤を噴射して全塗装していました。

今回のチェックでも、サビによる塗装浮きではなく、単純な塗膜割れだったので、柔軟性のある塗膜で再塗装してみました👍
2023年11月7日 13:54
自分のビートも
同じところのパネル重なってる所の塗装ハゲしてきました、、

ビートの持病なんですかね、、

オープンボディだから
サイドシルにはかなり力が加わるからだと思うのですが、
自分も対策しないと錆は怖いです💦💦

自分で修復できるなんて
羨ましいです。
塗料の調合も奥が深いですね( °o°)
勉強になります( ゚ー゚)
コメントへの返答
2023年11月7日 19:53
けんちゃーにさん、こんばんは!

サビが浮いてきてサイドシルが塗装ハゲする事があるとは認識していましたが...
サビも無いのに塗装割れするとはちょっとショックでした💦

まぁ、今回はボカシ塗装にチャレンジしてスキルアップ出来たのでオッケーってコトにしときます。
DIY塗装はやり遂げた感があって、めっちゃ楽しいオトコの趣味ですよ~(笑)

プロフィール

2016年にNCロードスターを購入して、カーライフをエンジョイしています。 オッサンですでの、下品にならない程度にちょいワル感のある「粋なクルマ」を目指し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 08:27:18
素人がエアコンを修理するよ(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 11:36:49
社外燃料レギュレーター取り付け‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 07:20:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年4月 憧れのスターリーブルーマイカ(MAZDASPEED ロードスター色)にD ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1年半を掛けた「DIYレストア作業」が、やっと完成しました✨✨✨ 途中でかなり不安になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation