• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

納車5ヶ月で9000㎞突破!

明けましておめでとうございます(爆)

面倒臭くて更新がおろそかになってました。


2019年8月15日に納車されたヴェゼルハイブリッド。

今日で5ヶ月経過しましたが、約9500㎞走りました。

そこそこ走るのに燃費も良く、荷物も積めるし、後部座席も窮屈でない・・・
と、使い勝手も良い車だと思います。

一つだけ欠点を挙げるとしたら、自動車保険料(料率)が高めです。
売れてるだけあって、事故が多いんでしょうか???

ちょこちょこ手を入れてるので、暇なときにでもアップしていきたいと思います。

あと、オートサロンにも行ってきましたので、その話もあとで。
Posted at 2020/01/16 12:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル黙示録 | 日記
2019年11月03日 イイね!

エキシージりんご完成!!!

兄@相沢さんからエキシージりんごを貰いました。

サンキューです♪

今度、何か持って行きますね。


それにしても、車好きにマイカーリンゴを作ったら、1個1000円くらいでも売れそう(^^;;;)

Posted at 2019/11/03 23:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ黙示録 | 日記
2019年10月17日 イイね!

ASPA同乗走行

先日のアスパミーティングでは、同乗走行がOKでしたので、何回か同乗走行しました。

ベストの2~3秒落ちくらいで周回してます。



このくらいで流して走ってるのが、楽しいですね(^ω^;;;;)
Posted at 2019/10/17 22:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

アスパミーティング

昨日はアスパミーティングに参加するために、久しぶりにASPAへ行ってきました。

台風の影響で午前中はウェット走行になるため、午後から参加してきました。

ウェット走行はしたことありますが、それでも、さすがにAR-1を履いたエキシージではシャレにならないので・・・

久しぶりのASPA走行でしたが、非常に満足しました。

参加された方お疲れさまでした。


あまり写真を撮れませんでしたが、以下にアップします。
Twitterの方には。もう少し多めに公開してますので、そちらでもどうぞ。








































Posted at 2019/10/14 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年09月24日 イイね!

ヴェゼルを2インチアップ

ヴェゼルのスタッドレスタイヤを購入したいのですが、ホイールが、装着している1セットしかないため、もう1セットホイールとタイヤを購入することにしました。

ヴェゼルのPCDは114.3なので、とりあえず、エクストレイルに使用しているTE37(16インチ 7J +42)を履かせてみましたが、純正車高ではハミ出ました・・・





ヴェゼルのインセットは+55ですが、TE37は+42なので、当たり前っちゃ当たり前ですけど(^^;;;)しかも、7Jじゃなくて7.5Jだし。


車高を少し落とせば大丈夫な感じですが、まだしばらくは車高を下げる予定はありませんし、まだエクストレイルを乗り続けることにしたので、ホイールは新しく購入することにしました。


他の車でも履いているRAYSのTE37やCE28で探したのですが、TE37は+48、CE28だと+50が最大なんですね。+55のヴェゼルには厳しいサイズしかありません。

さて、どーしようか???


ヤフオクで1ヶ月くらい探したのですが、丁度良いサイズでお手頃価格の物が出品されません・・・

諦めて、新品でRAYS CE28SL(17in 7.5J +48)を購入しようと思っていたところ、ギリギリで良いのが出品されたので落札しました。



RAYS VOLK RACING CE28NF
18in 7.5J +50 114.3 5H

思ったより程度が良いのが来ました。


ホイールが手に入ったので、次はタイヤです。

ヴェゼルで18インチだと225/50R18が標準サイズですが、他の方をみると、225/45R18を装着してる方が多いみたいです。純正16インチで215/60R16のタイヤということを考えると、225/45R18のほうが外径は近いですね。


以上をふまえ、今回は215/50R18のタイヤを選択しました。


理由は・・・
・純正16インチの215/65R16の新車装着タイヤでも、特にグリップ力には不満がないため。→幅は215で十分。
・タイヤ幅が広くなる→ロードノイズが大きくなる。
・扁平率45は薄すぎる気がする。純正18インチが外径差が大きくなるにもかかわらず、225/45R18ではなく、225/50R18を履いてる理由も何かありそう。→とりあえず、扁平率45よりは50の方が乗り心地も良いはず。


という感じでしょうか?



タイヤサイズが決まったので、次は銘柄ですね。

と、ここで問題が発生!

215/50R18サイズを装着してる車って、マツダのCX-3しかないらしく(他にもあったらゴメンナサイ)、このサイズのタイヤは極端にラインナップが少ないです(汗)

ちなみに、価格コムで調べたところ・・・
225/45R18のタイヤは『155製品』ありましたが、215/50R18のタイヤは『17製品』しかありま
『155製品』と『17製品』って、215/50R18のタイヤは少なすぎだろ・・・(-ω-;;;)

さらに調べると、225/45R18だと、SUV用タイヤのほかにコンフォート向けやミニバン向けのタイヤも含まれてるから、ラインナップが多いのですね。


さて、銘柄ですが・・・

当初、2019年6月に発売されたばかりのダンロップ エナセーブ RV505 215/50R18 92Vにしようと思いましたが、17900円(価格.com調べ)と結構良い価格なので、2016年1月に発売されたトーヨータイヤのPROXES CF2 SUV 215/50R18 92Vにしました。こちらは10190円(価格.com調べ)と約半額で買えます。(実際は楽天市場で1本9000円くらいで買いました。)
PROXES CF2 SUVはエクストレイルでも使用して良かったのもありますし。



今回、タイヤの組み換えでカー用品店に持ち込んだのですが、「バランスが取れてるから」という理由で、2本はバランスウエイトがつきませんでした。

RAYSの鍛造ホイール+国産タイヤだと、バランスウエイトが不要なことがたまにあります。
激安鋳造軽量ホイール+激安アジアンタイヤだと、新品購入だったとしても、ウエイトがこれでもか!!!って付けられることがあるので、そういった製品は早めに交換することをオススメします(^^;;;)
よく言われることですが、軽トラでもスーパーカーでも、車が地面に接してる部分はタイヤしかありませんので。


タイヤ+ホイールの重さを計量してみました。

1.新車装着の組み合わせ(19.7kg)
ホイール:純正16インチアルミホイール(16in 6.5J +55)
タイヤ:ダンロップエナセーブEC300(215/60R16)

2.現行の組み合わせ(18.6kg)
ホイール:RAYS CE28NF (18in 7.5J +50)
タイヤ:トーヨータイヤ CF2 SUV(215/50R18)

4本トータルで、4.4kg軽くなりました。

っと、ナットも交換しましたので、そちらも計量すると・・・

純正ナット:43g
RAYSアルミナット:23g
1個20g差なので、全部で400g差。

全部合わせて、4.8kg軽量化しました。

軽く走ってみましたが、乗り心地は大幅に向上しました。

というのも、ロードノイズが減っているのと、リアの突き上げがかなり軽減されたからです。

さすがに、5年落ちの純正装着タイヤと比べるのは酷のような気もしますけど(^^;;)

最後に、PROXES CF2 SUVの欧州ラベリングはこんな感じです。

・TOYOTIRE PROXES CF2 SUV 215/50R18 92V:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB


よし、次はスタッドレスタイヤを買うか!!!


長文失礼しました(^^;;;)
Posted at 2019/09/24 20:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼル黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation