• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

日本車の「品質神話」に陰り 「レクサス」がGM、ジャガーに抜かれる


2009/3/25
品質では他を圧して世界一だったはずの「日本車神話」に陰りが出ている。米調査会社J・D・パワー・アンド・アソシエイツの「米国自動車 耐久品質調査」(2009年版)によると、14年連続で首位だったトヨタ自動車の「レクサス」が、米ゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」と印タタ自動車の「ジャガー」にその座を明け渡し、3位に転落した。日本の自動車メーカーが米国市場に、「レクサス」などの高級車を本格的に投入してから20年。品質格差が縮まって、日本車の今後はますます厳しくなりそうだ。

米ビッグ3が巻き返し?
米調査会社JDパワーの「米国自動車 耐久品質調査」は、発売から3年経った自動車を保有している人約4万6000人を対象に、故障の有無などの不具合の多さを聞いてランキングしている。

JDパワーによると、2008年版の調査で「レクサス」は100台あたりの不具合指摘件数が120件だった。業界平均は206件で、「ビュイック」は163件の6位、「ジャガー」は178件の10位だった。

10位以内には、「アキュラ」(ホンダ)、「プリウス」や「カローラ」のトヨタ・ブランド、「アコード」や「シビック」のHONDAが食い込み、Mitsubishiや「インフィニティ」(日産自動車)も業界平均の範囲内に収まっていた。

それが2009年版では、「レクサス」が126件で3位に転落。首位は、米GMの「ビュイック」が08年の6位から、タタの「ジャガー」は同10位から躍進した。08年に5位につけていた「アキュラ」は7位に後退。08年は上位5位のうち、3社を日本勢が占めたが、09年は2社に。また業界平均が170件のところ、Mitsubishiは185件と平均より不具合が多かった。

自動車業界全体で品質の改善が進むなかで、GMの「キャデラック」や、フォード・モーターの「リンカーン」や「マーキュリー」といった「高級アメ車」、さらには印タタや韓国のヒュンダイなどが技術力を上げてきた。それによって、日本の強みだった品質の「格差」がなくなってきたわけだ。

景気悪化で「長く品質のよいクルマに乗る人」増える
日本車は「燃費のよさ」「品質のよさ」が売りものだった。この差がなくなってきたということは、日本車の優位性が失われつつあるということでもある。

米国人にとって、クルマは成功の象徴でもあるから、多少壊れやすくても伝統や格式を重んじる。キャデラックやリンカーンなどが売れていたのもそのため。一方、「レクサス」や「インフィニティ」が投入された1989年以前の日本車には「安価な大衆車」のイメージがあって、米国で売るためには、その安っぽいイメージを払拭する必要があった。「レクサス」などの日本車はこの20年、「壊れにくい高級車」となって、売上げを伸ばしてきたのだ。

JDパワーは「景気悪化で、品質やデザイン、エンジンのどれをとっても長持ちして、長く乗りたいと思うクルマを買おうという傾向にある」と、消費者意識の変化を指摘する。品質が劣るとみられていた「アメ車」だが、GMの「ビュイック」は03年に再設計してから毎年トップ10に顔を出す。故障が少なくなれば、ステイタスを重んじる「アメ車」は売れる可能性がある。

トヨタは「調査の結果は知っている。不具合がとくに急激に増えていることはないし、いまのところ原因分析を行っているわけではない」(広報部)と話すが、景気浮揚を願う米国人は、心情的にも「アメ車」に向かうかもしれない。


品質で負けたら、もうダメじゃん・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/25 17:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年3月25日 18:19
同条件ではなかった(ESPの有無)でしたが、『NAVI』の『ダイナミックセーフティーテスト』で『ヒュンダイ・i30』に『日産・ティーダ』が負けてたんですよね…

日本人として上の結果見た時、正直ショックでした…(ノ_-;)

日本メーカーは韓国などの車の品質が同等までいかないにしても、上がっているのは前々から分かっているはずなので、トヨタが世界一になった今こそ、各社にしっかり頑張ってもらいたいです!!
コメントへの返答
2009年3月25日 19:08
前にも書いたのですが、レース車とかも韓国製になる日が近いかも知れません。

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
通算18台目の車。 ヴェゼルハイブリッドが10万km超えて調子が悪くなってきたので、代わ ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation