• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

青森県でホイール修理なら・・・


やっぱ弘前の三共かな?



EVOさんのポルシェ993GT2のマグネシウムホイールもキチンと直ってきたしな。


ここでダメなら仙台に持って行くらしいけど。



↓三共
http://shuuri-navi.com/map/detail/id/107/



ブログ一覧 | ポロ黙示録 | 日記
Posted at 2014/05/29 08:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

昨日は……
takeshi.oさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2014年5月29日 9:50
鈑金屋さんでもやり方知ってる所ならちゃんと直せるみたいですよ
コメントへの返答
2014年5月29日 12:17
量販店とかで売ってる安いアルミホイールを自腹で修理するならアリかもしれないけど、サーキットでも使用してる鍛造ホイール(RAYS TE37)を直すなら実績のあるところ以外には出したくない(^ω^;)

あと、修理費用は保険で直すんで気にしなくていいwww
2014年5月29日 11:20
三共さん、元はラジエーター屋だから、溶接技術は間違いないトコですよ。
しょっちゅう大型の架装とかやってますし。

ちなみにウチのCR-Zの昇降機、そこのワンオフ品になりますw
コメントへの返答
2014年5月29日 12:18
なんと!あの昇降機も作ってたとは。

三共のホイール修理の話は、前から色々聞いてて、実際に修理したものも見てるので、特に心配はしてません。
2014年5月29日 12:26
あそこでマグネシウムホイールも修理できるなんて……すげぇ……

あそこは青森……いや、東北随一の技術のところですね!
コメントへの返答
2014年5月29日 12:35
八戸にもあるんだけど、三共の方が良いらしいという話で、三共に修理出したんだけど、マグネシウムホイールはバッチリ直ってきました。

さらに、ここでダメなら仙台に送るという話です。

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation