• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

外車ディーラーは入り辛い?


先週末の話。



ポロの修理の件でVWディーラーに行ってきた。





ボディのほうは、あと1週間ちょっとで直るらしいのだが、

ホイールのほうがまだまだかかりそうということなので、

サーキット用としているホイールを持ってきた。




ディーラーの人がTE37を持ってビックリしていた。

そりゃ、ポロの純正オプションのアルミホイールと比べると、

約半分の重さなので驚くよな(^ω^;)



あと、来店イベントをやっていたようなので、フォルクスワーゲンのハンドタオルをゲット♪




ディーラーまで家から2時間かかるため、普段はお知らせが来ても行けないので、ラッキー\(^ω^)/




ちょっと時間があったので、店長と色々話をしていて、

外車ディーラー店舗には入り辛いのか?という話になった。


見に行った人も多いと思うが、

少し前に青森市の産業会館でフォルクスワーゲンとアウディのイベントでは、

多数の来場者があったという。



外部の会場でイベントを行う場合、

車の台数や来場者も多く、

軽い気持ちでちょっと覗きに行くか?という気になるけど、

ディーラーの各店舗でイベントを行う場合は、

行ったことのない店舗だと、たしかにちょっと入り辛い。



というわけで、カーディーラーの入りやすい店舗と入り辛い店舗を考えてみた。



入りやすい店舗。

・そこの店で車を購入している。
・整備などのメンテで出している。
・その店を知っている友人と一緒に行く。
・そこのお店の車で購入を考えている。
・同じメーカーの車に乗っている。
・お店の人と知り合いである。



入り辛い店舗

・その店で購入の予定がない。
・高級車ディーラー。
・店舗にお客が一人もいない店。


まだあるかも知れないけど、パッと思いついたのでこんな感じか?


あと、外車ディーラーの方が国産ディーラーより入り辛いのは確かにあると思う。




県内のディーラーは一通り入ってみたが、県内ディーラーで俺が入り辛かったのは・・・


レクサスとマツダ。



レクサスは、店員の対応がキチっとし過ぎ(^ω^;)県内だと一番かも?



マツダは、お客が誰もいない・・・たまたまだと思うが、俺が行ったときに他のお客がいる記憶がないwww



最後に、コーヒーなどのドリンク類は、レクサスや外車ディーラーの方が美味しいw


ブログ一覧 | ポロ黙示録 | 日記
Posted at 2014/06/18 20:55:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年6月18日 21:16
レクサスは例外www

店舗だけでもオーラが違うから

後、画像頂き、ブログに使わせて頂きました。Г°ペコリ
コメントへの返答
2014年6月18日 21:19
レクサスはICに近いから、試乗で高速乗せてくれると良いんだけどねー。ETC料金くらい出すからさ。

画像は適当にもっていってー。
2014年6月18日 21:20
小学生時代に父と八戸や青森のヤナセに入った事あるせいか、だいたいの輸入車ディーラーは躊躇無く行けましたよ、ワタシ( ̄▽ ̄)
今まで県内の自動車ディーラーだと、レクサスとBMW辺りは入った事無いですが、BMWは新型ミニ見る為にデビューしてみようかとw
コメントへの返答
2014年6月18日 21:30
なるほど、親とでも一度は行ったことがある店舗なら入りやすいか。

俺は、誰かと一緒に行く感じかな?
やっぱその店のお客さんと一緒に行った方が待遇は良いねwww




2014年6月18日 21:28
レクサスは私も1度だけ行きましたが、メルセデスで行ってもなんか入りにくいと言うか居心地があまり良くなかったね(^_^;)

一応、県南の輸入車ディーラーは全て知り合いがいますが、個人的に一番気楽なのはBMWかな。

ヤナセは正直、国産車しか乗ってない人は入りにくいかも。

アウディはショールームが狭いのが欠点かな。

初めて行くディーラーでは、乗っていく車によって対応が違うのは仕方ないのかな?(笑)
コメントへの返答
2014年6月18日 21:37
>>個人的に一番気楽なのはBMWかな。
やはり、そんな感じがしましたw

たしかに、県南だとヤナセが一番入り辛そーですね。


>>初めて行くディーラーでは、乗っていく車によって対応が違うのは仕方ないのかな?(笑)
ボロくてもポルシェで行くと対応が良い気がします(^ω^;;;)
2014年6月18日 21:39
自分は国産ディーラーですが……EK9でホンダに行ってゴムパッキンの部品頼みに行ったのですが……店内で車検証見せたとたん対応が冷めた感じになりましたね……

なんだかなぁなコメントでした(^。^;)
コメントへの返答
2014年6月18日 21:47
車検証に何が書いてあったのかが、非常に気になるんですが・・・(-ω-;;;)

2014年6月18日 21:55
( ̄□ ̄;)!!

この前エボで外車ディーラーに乗り込んできました…
コメントへの返答
2014年6月18日 22:01
そーいえば、VWディーラーの人に、エボの人が来ましたよって言われたよ(^ω^;)

今度、一緒にディーラー巡りでもしようか?
2014年6月18日 22:04
巡りたいですが、まだ次の車の資金がががΣ(・ω・ノ)ノ

とは言っても候補は探したいですね(笑)

機会があればお願いします(^^
コメントへの返答
2014年6月18日 22:07
俺も資金が・・・・

でも、次の候補を探してるwww

>>機会があればお願いします(^^
ラジャー!俺が詳しくない店は助っ人を頼むからどこでも行けますwww
2014年6月18日 22:25
2ちゃんか何かで見たんですが・・・レクサスに軽で行ったら店員に無視される→その後Z33で行ったら普通に対応してくれた。

店員に問い詰めたら・・・そういう規定になっているとかwww
コメントへの返答
2014年6月18日 22:30
そーいえば、2ちゃんであったな。
わざと、軽自動車や貧乏くさい服装で行くってやつ。
たしか、リュックに現金1000万くらい詰めて持って行ったけど、対応悪くてやめたとか。

>>そういう規定になっているとかwww
それはちょっと不味い規定ですね。
2014年6月18日 22:28
外車ディーラーなんて入ったことないw
トヨタもスバルもスズキも新車の奥の部品しか行かないから飲み物なんて出てこないww
コメントへの返答
2014年6月18日 22:34
マジっすかw

部品買いに行ったら、待ってる間に飲み物くらいでそうだけど(^ω^;;;)
2014年6月19日 18:11
確かに外車ディーラーは入りづらいですね。。。汗
買う予定がないってのもありますし、これは国産にも言えますが見に来ただけってのも
外車=高級車が多いので
興味はあるんですが・・・。

BMWとかVW、アウディとかは行ってみたいんですがねw
コメントへの返答
2014年6月19日 19:01
>>外車=高級車
たしかに国産車よりは高い車が多いからねぇ~。

みんなで行ってみようか?W

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation