• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

ソニカのエンジン


ども、約7万kmエンジンで17万円くらいと聞いて、修理しようか?悩んでいるY'sMANです。


それにしても!


17万円って高けぇよ!!!


俺のソニカは、20万円で買ってきたのに(爆)


工賃入れたら、確実に20万円超えるし(^^;)


ヤフオクみたら安いのはあるんですけど、15万kmエンジンとか・・・(汗)


まだ未定だけど、また20万円くらいで次の車に乗り換えようかな~とかも考えてます。


で、色々見てたら思いつきました。


ソニカ搭載のターボエンジンのKF-DET型だと高いけど、タントやエッセ搭載のNAエンジンのKF-VE型エンジンだと安いのでは?


早速見てみると、こっちだとお手軽な価格でゴロゴロ出てきますね。

KF-VFエンジンに、ソニカのターボ周りを移植すれば良いので、ちょっとこれで考えてみようと思います。


あと、ソニカのエンジンが壊れた理由がわかりました。


なんと!

エンジンオイルがほとんど入ってなかったらしいです・・・(滝汗)

俺の管理不足が原因ですね(涙)


整備手帳を見ると、前回のオイル交換から約3ヶ月の約2500km走行でしたので、今回のASPAを走ったら、オイル交換をしようと思っていましたが、まさかオイルが入ってなかったとは・・・orz














ブログ一覧 | ソニカ黙示録 | 日記
Posted at 2016/10/27 21:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 21:56
昔エッセにソニカのエンジンを載せ替えた方のブログを拝見した事がありますが、ターボだけの追加に留まらず、配管関連がベラボーにあってエライ苦労したって書いてありました。

残念ながらそのページは覚えてませんが、
もしかしたらググれば出てくるかもです。

発想は面白いですけどね〜
コメントへの返答
2016年10月27日 22:04
エッセにソニカのエンジンはよく聞きますね。

とりあえず、可能かどうか車屋さんに聞いてからですね。

ソニカも発売されてから年数が結構経ちましたので、安いものはくたびれた中古のエンジンがほとんどです(涙)
2016年10月27日 22:03
それこそエッセのMTを移植ですね。
JBエンジンの4気筒を積むとか…汗

オイルは何故??という具合ですね、何故なかったのかも気になるところです(´;Д;`)
コメントへの返答
2016年10月27日 22:09
ヤフオクにエッセのエンジン+MT付きの物が出品されてますw

コペンのJBエンジンは周りからも結構言われました(^^;)
JBエンジンって、ポン付け出来るのかな?

うちのソニカも15万km近く走ってるので、エンジン自体がくたびれているんだと思います(汗)
2016年10月27日 23:04
いいエンジンが見つかるといいですね!

オイルは本当に大切ですね。
私のソニカは去年、気づいたら1㍑くらいしか無かったことがあり、それからはかなり気にかけてます(*_*)
コメントへの返答
2016年10月27日 23:09
見つかってくれると助かるんですけどねー。
こちらも、そろそろ冬支度をしないとマズいので、一週間くらいで見つけないとやばいですね。

オイル交換してから2500kmくらいでしたので、油断してましたが、やはり1000kmくらいでチェックした方が良いですね。
2016年10月28日 0:06
15万キロ越えてくるとパッキン類が傷んでたんでしょうか?
こちらは、6万キロ目前でオイル滲み等はまだ発生していません😁⤴

タントエグゼなんかも同じエンジンですが、不人気車のエンジンだと安いとかありませんよね?(^o^;)
コメントへの返答
2016年10月28日 0:12
オイル上がりか下がりで、一緒に燃焼したんだと思います。

不人気モデルだから、数があまりないため、価格が下がらないのかと思います。
2016年10月28日 0:41
え!? 壊れたの?
状況まったくわかってないけど、ターボ用とNA用じゃ圧縮比から違うので、本体(ヘッド周りとかピストンとか)もかなり異なると思うよぉ(>_<)
コメントへの返答
2016年10月28日 12:25
圧縮比が違いますね。
やっぱ無理かー。

KF-VE
DVVT付DOHC12バルブ・EFI・NA
排気量 658cc
ボア×ストローク 63.0×70.4(mm)
ボアピッチ 78mm
圧縮比 10.8

KF-DET
排気量 658cc
ボア×ストローク 63.0×70.4(mm)
圧縮比 9.0


無理っぽいですね。

NAのまま乗るかな?www
2016年10月28日 11:43
KFエンジンの個別具体的なことには詳しくないですが、一般的には型式が同じでも過給機の有無で内部パーツは全然違うので、絶対やめたほうがいいです。また壊れます。というか加工や対策することを考えるとターボ付きを買ったほうが安く済むと思います。
コメントへの返答
2016年10月28日 12:26
無理っぽいですね。

NAのまま乗るかな?www


プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation