• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

コルトプラスRAの異音修理完了

2/18に預けたコルトプラスが、昨日戻ってきました\(^^)/



これであのウォ~ン♪という音とはおさらばして、普通の車に戻りました(^^;)



つーか、パーツ交換修理に一ヶ月以上って長げぇ・・・(-ω-;)



話を聞くと、異音の原因は思っていたところとは別らしく、

異音の原因は、CVTのボールベアリングが原因だったみたいです。




これを手で回すと、シャリシャリ♪と音が聞こえます。


これが何千回転も回ると、ウォ~ン♪という音になるみたいです。




あと、ついでにパーツも色々交換したので、あとでパーツレビューと整備手帳のほうにあげときます。





Posted at 2017/03/22 12:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月18日 イイね!

コルトプラスの異音修理

納車時から異音が発生していたコルトプラスですが、やっと修理パーツが届いたというので、車を預けてきました。

マイナー車はパーツの入荷も遅すぎ(;´д`)

10年以上ポルシェ乗りをしてたけど、ポルシェパーツでも、3ヶ月待ちってなかったと思いました(^ω^;)

とりあえず、これで異音が消えます。


↓こんな感じです。


ウォ~ン♪ってなってるのが、異音です。

エンジン音ではありません。

うるさいだけで、走りには問題ないです(^^;;;)







コルトプラスを預けてきたので、代車でこれを借りてきました。










スズキ バレーノ













良い車なんだけど、装備されてるドラレコが雪の凸凹道を通るたびに反応するため、激しくウザい・・・(-ω-;)









Posted at 2017/02/18 13:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月12日 イイね!

カーオーディオをいぢってみる


先週に、ingraphさんとこで聞いた、DIATONEのデモカーの音が耳に残っているので、コルトプラスのカーオーディオがしょぼいなーと思ってました。


まぁ比べるのもアレですが・・・(^^;;;;)




そこで、カーオーディオの知識が皆無なので、それっぽいページを見てたのですが、デジタルプロセッサーなるものを付けると、音が良くなるらしいです。






でも、そんなものを買うお金がないので、色々見てると・・・








デジタルプロセッサーの内臓プレーヤーもあるらしいです。



その中に、カロッツェリアのDEH-970がありました。



あれ?どこかで聞いたことがある型式だな?




と思っていたら、エキシージに付けてました(^^)








そんな機能があったなんて、全然知らなかったわwww



1DIN、ブルートゥース、USB接続、漢字表記、通話機能が付いてるヤツで選んだだけだったのに(^^;)





とりあえず、エキシージから外して、デッキユニットを交換してみます。









ん~、よくわからんwww




細かく設定しないとダメかな?




でも、バックカメラが無くなるし、エキシージのオーディオがなくなるので、結局、元に戻します。





そーいえば、中古購入した時から、ツィーターが付いてるけど、音が出てないなぁ~と思ったら、以前に、純正ナビからヘッドユニットに交換したときに、接続するのを忘れてました(^^;)


ヘッドユニットは自分で交換してるけど、結線は同じ色を接続すれば良い!程度の認識なので、違う色の線は無視してました(汗)








ここを繋ぎなおして、ツィーターからも音が出るのを確認しました。


ついでに、スピーカーを確認するとフロントとリアともにクラリオンのスピーカーに交換済みでした。





見た感じだと、型式はSRT1653Sかな?

古いモデルみたいだけど、純正よりは良いのかな?



ツィーターから音が出るようになったので、


carrozzeria SPH-DA05で設定可能な範囲で、細かく設定してみました。




設定項目を見てもよくわからんので、


自分の耳に合わせてみましたが・・・






おおっ!





前よりは音が良くなった。








とりあえずは、現状だと、こんなところで十分かな?





上をみたらキリが無いし(^^;)













Posted at 2017/02/12 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月05日 イイね!

凍結防止剤除去

八戸に行ったときに、凍結防止剤散布車の後ろについてしまい、ボディが白くなったので、帰宅してから洗車することにしました。



白いのが凍結防止剤です。










洗車ついでに、バリアスコートを使ってみます。












簡単にピカピカになりました。













バリアスコートは簡単で良いですね♪



もう一本買おうかな?www







Posted at 2017/02/05 14:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2017年02月04日 イイね!

久しぶりにカーオーディオ専門店へ行く・・・

Facebookを見てたら、今週末の4~5日に、ingraphさんDIATONEのデモカーが来るという情報が載ってました。






タイミングよく八戸に用事があったので、久しぶりに寄ってみることにします。

でも、久しぶりっていつだっけ?

と思っていたら、6年9ヶ月ぶりでしたwww

お店もまだ今の場所に移転する前ですね。

ブログを読み返して、気が付いたけど、

今日と前回行ったときに話した内容が被ってたわwww

7年弱も前の話なので、お互い忘れてたよ(^^;)




で、肝心のDIATONEのデモカーなんですが、見当たりません・・・

というか、まだ来てないそうです(汗)



残念だけど、いないものは仕方がないので、




音楽聞いたり、






120インチスクリーンで4K映像を見たり、







ビリヤードをやったりしてたら、






デモカー到着(^^;)







早速、聞かせてもらいました。

カーオーディオは全然わからんけど、超スゲェ・・・。











俺が驚いたのは・・・

ドアにスピーカーが付いてても、ドアから音が聞こえないんですよね。


はぁ?じゃあどこから聞こえるんだ???という話になりますが、

センターメーターの車ってありますよね?

そのセンターメーター付近に歌手がいて、

歌っているような感じに聞こえます。


当然、そこにはスピーカーはないのですが、

その様に聞こえるように調整しているみたいです。


カーオーディオが好きな人なら、

知ってるのは当たり前のことかも知れませんが、

詳しくない私にとっては凄い不思議です。

でも、すごく臨場感があって、ずっと聴いていたい感じです。


ちなみに、お値段は車一台分くらいです(^^;;;;)






カーオーディオが好きな人以外は、あまり聞いたことがないと思うので、かなり新鮮かと思います。


お暇な方は、ちょっと行って聴いてきて貰いたいですね。

これはハマる人も出てくるかも!?




PS.お店の人に「ブログにアップしとくから!」と言ってきたので、初めてイングラフに行かれる方は、「エキシージの人のブログ見て、デモカーの音を聞きに来ました」っていえばOKです(^^)b





お店:イングラフ
住所:〒039-1161 青森県八戸市河原木五反田17-4
電話:0178-38-7213







Posted at 2017/02/04 20:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation