• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

世界で一番〇〇なコルトプラス

叔父さんが鮭を釣ったというので、貰いに行ってきました。




60cmちょいくらいかな?




車に積んだら、魚臭い・・・(-ω-;)




たぶん、現時点で世界で一番生臭いコルトプラスと思われる(汗)




一匹がメスだったので、イクラがどっさり。




でも、俺はイクラが嫌いなんだよね(^ω^;;;)
Posted at 2016/12/11 23:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月10日 イイね!

ランプ交換

Posted at 2016/12/10 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月07日 イイね!

トルクステア

コルトプラスで、コンビニから幹線道路に出て加速すると、

結構ステアリングがとられますね。


ここまでトルクステアが強い車は、最近の車にしては珍しいな!と思っていたけど、



コルトプラスは10年以上前の設計だから、最近の車じゃなかった(^^;;;)


Posted at 2016/12/07 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月06日 イイね!

コルトプラス便利機能

高級車や2000cc以上の車なら付いてる機能が、1500ccのコルトプラスにも付いてますので、ちょっと紹介します。





・ワンタッチフォールディングシート
片手で引っ張るだけでリアシートが倒れるのは便利ですね。





・エレクトリックテールゲート
リモコンで開閉が可能です。





・後席8段階リクライニング
コンパクトカーで後席がここまでリクライニングする車ってあまりないんですよね。





・パワーウィンドウが運転席から全てオートで開閉可能。
国産のコンパクトカーだと、運転席部分しかオートが付いてない車が大半のため、
一気に全部の窓を開閉するときに、押しっぱなしにするのは面倒なんですよね。





・リモコンキーで、サイドミラーの開閉、窓開閉、テールゲート開閉が可能。
これも国産コンパクトカークラスでは付いてるのはあまりみたことがないですね。
Posted at 2016/12/06 23:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記
2016年12月03日 イイね!

車両整備日和

エキシージに乗ろうと思ったら、またバッテリー上がり・・・(-ω-;)

というわけで、充電器を使うも電圧が低すぎるため、充電されず・・・

仕方がないので、エクストレイルからブースターケーブルで繋いでバッテリーを充電します。



その間に、コルトプラスの整備を開始。

まずは、スペアタイヤと工具などを全て降ろして掃除機をかけます。




スペアタイヤと工具類は使わないので、ガレージに保管します。





ここで無いと思われてたアンテナを発見。

早速取り付けますが、手が届かない・・・




脚立がないと取り付けは無理ですね。



アンテナ取り付け完了。






次はボディの樹脂類の白くなっているところを黒くします。



使うのは、ワコーズのスーパーハード







見違えるように黒くなります。







次はエンジンフードのダクトの掃除です。



網と導風板を外して洗ったあとに、シャシーブラックで黒く塗ります。





乾かしている間に、今度はプラグチェック。



NGKのイリジウムプラグが入ってますね。



まだ大丈夫かな?



ここでダクトの網と導風板を戻します。




真っ黒けになりました。



空が反射して白くなってますが、真っ黒けです。




次はフロントバンパーです。


水垢が酷い・・・




でも、オーリーゴールドだと一発で汚れが取れます。





バッチリ♪





次は錆びて茶色くなっている網に取り掛かります。




先に汚れを落としたあとに、シャシーブラックを塗ります。



錆びが見えなくなって良い感じです。




次はヘッドライトのくもり取りです。




ホルツのヘッドライト磨きを使います。



ひたすら磨きます。




完成。



右と比べると全然違いますね。




だいぶキレイになったと思います。




今日はこれで終了です。






っと、その前にエキシージのバッテリーをエクストレイルから外して、

セルスターの充電器で充電します。




今度はキチンと充電が開始されました。



明日、エキシージにガソリンを入れて洗車したら、今シーズンは終了ですね。

Posted at 2016/12/03 17:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラスRA黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation