• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

ポルシェ雑誌、どーしようかな?

部屋を片付けていて思った。


ポルシェ雑誌どーしようかな?と。



手放したら二度と手に入らなそうだし(-ω-;)


911DAYSの創刊号付近やFLAT SIX、EGOとかのチューニング系。

ここらへんは購入価格より高く売れそうだけど・・・




あと、ちょっと数えてみたが、画像の分だけで、約20万円分かよっ!(゜ロ゜;




我ながらよく買ったもんだ(汗)




まぁ、一冊1500~2000円で約10年分となるとそんなもんか。



この他にも、レンシュポルトやポルシェファン、ハイパーレブインポートとか、まだまだあるし。




ポルシェマガジンの66号が二冊あるのは、何でだっけ?


と思って、中身を確認したら、あー、なるほどね。


俺が載ってるヤツかwww


思いっきり忘れてたわ(^ω^;)
Posted at 2015/06/29 12:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2014年11月09日 イイね!

ポルシェ911黙示録 ~その後~

ポルシェを次のオーナーさんのところへ引き渡して、

ポルシェ911黙示録は終了のはずだった・・・


が、


前回のブログにも書いてあるようにフロントバンパーを破損したため、




修理することになり、先日、修理見積もりが送られてきた。















結果から言うと・・・















予想していた倍の修理金額だった(超滝汗)












てっきり、フロントバンパーの修理 or 新品買い替えくらいの価格と思ってたから、これはかなり予想外。









高くなった理由として、ボディまでイってたらしい・・・(-ω-;)












こんなにかかるなら保険で修理すれば良かった・・・orz









Posted at 2014/11/09 22:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2014年09月17日 イイね!

0泊3日ポルシェ930ターボ引渡しの旅~番外編~


先週のネタですが、番外編ってことで。



車を引き渡し、縞エイさんに最寄りの駅まで送ってもらう。


さて、どこに行こうか?

というわけで、ルノーディーラーの某店舗へ。

青森にはルノーディーラーがあるけど、ルノースポールディーラーではない※ため行ってきた。
※ルノースポールディーラーとは、メガーヌRSのようにスポーツモデルを取り扱う店。東北だと福島県の郡山市にある。


電車と徒歩で、お店に到着。


受付のおねーさんにルーテシアRSの試乗をお願いすると・・・


商談中の人がいて、営業マンが忙しいため試乗できないと(-ω-;)

遠方から来たので、そこをなんとか~!とお願いすると、

営業マンが空くまで待てば乗れるかも?というので、ショールームで待つことにする。


ルーテシアRSの展示車は、1月のオートサロンで散々見てきたので、あまり見るところがないので(^ω^;)

新顔のメガーヌRSとかを見て時間をつぶす。

しばらくすると、接客が終わった営業マンが来たので、

色々お話すると、全力でルーテシアRSをやめた方が良いと止められた(汗)

まぁサーキットに持ち込んで、トヨタ86やシビックタイプRやS2000とかとレースしたいって言ったんだけどね(^ω^;)

チューニングすれば、良い勝負すると思うんだよね~。


でも、全力で止められたので、購買意欲がなくなった(爆)

サーキットで使用するには金がかかりすぎるみたい。


輸入車でのサーキット走行が金がかかるのは百も承知なんだけど、やっぱディーラーに徒歩の貧乏くさい恰好で行ったらダメだなーと思った(^ω^;;;)

あと、ゲトラグ製のDCTが信じられるか?という話だったが、

一介の営業マンより、俺はゲトラグ製品を信じるぞ?



で、肝心の試乗も出来ないというので、さっさとお店をあとにする。

ローンチコントロールだけ体験したかったんだけどねぇ。残念↓


無駄な時間を過ごしたため、時間がかなり押してるので、

その後、お台場行ってガンダム見たり、アキバでパソコンのパーツを買ってみたりと。

そうそう、アキバのメイドって発生しすぎじゃないか?

しかも、微妙なのがw

客引きならもっと可愛い娘を置いとけよwww

行ったことないからわからないけど、あれじゃあ、お金払ってまで行く気にならんぞ(爆)


最後に最終の新幹線に乗って青森へ。

新幹線の中で寝ようかな?と思っていたが、

友達からLINEポコポコのお誘いが来たので、

やってみたら、到着する3時間やりっぱなしwww


八戸駅で降りて、そこから駅に置いてたエクストレイルで帰宅するが、

ポルシェ930ターボと比べて、

ハンドル軽っ!

ペダル軽っ!

運転してて違和感ありまくり(^ω^;;;)


約2時間かけて自宅到着。

日もまたいで、もう3日目だよ(^ω^;)


次の車は何にしようかな~?

Posted at 2014/09/17 21:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2014年09月10日 イイね!

0泊3日ポルシェ930ターボ引渡しの旅~完結編~


夜景でおなじみのPAに到着。


思ったより台数が多く、駐車場はいっぱいなため、空いているところに縦列駐車する。


でも、他の人の話を聞いていると、今日は少ない方らしい。


とりあえず、気になる車は、ポルシェは俺の他に3台、フェラーリ1台、マクラーレン1台、TVR1台ってとこか。


3時過ぎになると、ボチボチ帰る車が増えてきたので、車を移動して撮影開始。


こんな感じ。





撮影が終わったので、今度は別のPAに移動する。


PAから出ると何台か付いてきたが、全く相手にしなかったので、すぐに置いて行かれたw


首都高ならポロなどの5ナンバーサイズの車の方が面白いと思う。


いくらパワーあっても、あんだけグルグル回ってたら持て余すし。


で、俺もぐるぐる回って~っと。







はい到着。




さすがに4時くらいだと少ないね。

それでも、オフ会やってる車は結構いたけど。


おなかが減ったので、人気ランキング1位の辛みそラーメンを食べようと思ったら、売り切れ!

2位も売り切れ!




夜間のSAでよくみかけるメニュー制限っぽい。残念↓

それにしても、メニューを見てて思ったが、金額めっちゃ高い!!!

都会って怖い・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル


というわけで、比較的安いカレーを注文。

完璧レトルトカレーの味。それにしても、肉がめっちゃしねぇ(噛みきれない)・・・(汗)

こんなもん200円で十分だ!!!



あと、トイレの個室でゴキと初遭遇。

シテいる最中なので、何もできず・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!

俺の足元をカサカサカサカサ・・・・(;ω;)怖い

飛んでくると怖いので、あまり刺激は与えない方向で・・・


少し休憩したら、空も明るくなってきたので、羽田空港経由で最初のPAに移動する。

こっちの道は、空いてて良いねぇ~。一台も走ってないし(^ω^)b







ここで産廃物を運んでいるトラックと遭遇。初めて法定速度を守って走っている車を見たよwww


6時でもこんだけ走ってるし・・・










再びPA到着。




それにしても、吸い殻のポイ捨てが物凄く酷い!


携帯灰皿持ってないなら吸うなよ・・・(-ω-;)




時間まで寝てようと思ったが、


揺れが酷いのでベンチにすわって走行している車を数えたりして、


3時間ほどをつぶすwww



待ち合わせ時間近くに、縞エイさんから着信。


近くの箱崎PAというところにいるらしい。


田舎者なので、場所をいきなり変更されると、かなり困る(汗)


ナビを設定するが、箱崎PAの上りと下りが表示されたので、縞エイさんに再び電話。


上りも下りも同じところらしい。



とりあえず、下りに設定して箱崎PAへ向かう。


箱崎PAと箱崎出口という看板があったので、車線を変更して降りていくと・・・



ナビは、「目的地付近に到着しましたので案内を終了します・・・」と。



まぁこの先だな!と思って走ると箱崎出口が!



え?箱崎PAどこよ???



quickkkさんと軽くパニくる。


降りるところ間違ったか???


もう一度高速を乗って、確認することに。


やべぇ・・・縞エイさん待ってるのに・・・と思っていたら、


箱崎PAが出てきたwww


箱崎PAに入ると縞エイさんが手を振っているので、


こちらも手を振りながら空いている駐車スペースに頭からポルシェを入れる。


すると・・・







ゴンッ♪バキャ♪






アーーーーッツ!!!





昨日に引き続き、またフロントバンパーを車輪止めにヒット!



(ノ∀`)アチャー




またフロントバンパーをぶつけちゃったよ(滝汗)


それにしても、縞エイさん爆笑しすぎ(^ω^;)



とりあえず、無事(?)にポルシェを引き渡し、ミッション完了。





あと、縞エイさんから、俺が出発前にアップした洗車後の写真と違うじゃん!と・・・


写真を撮ってから9時間くらい経っているので、多少は異なりますwww






これで、


ポルシェ911カレラ2(964型AT)

ポルシェ911カレラ2(964型MT)

ポルシェ911ターボ(930型4MT)


と、計3台のポルシェ911を乗り継いだ12年のポルシェライフはひとまず終了となった。




さて、次の車は何にしようか???



Posted at 2014/09/10 19:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記
2014年09月10日 イイね!

0泊3日ポルシェ930ターボ引渡しの旅~高速道路爆走編~

最初に断わっておくが、爆走してるのは俺ではない(^ω^;)


では、本編に・・・



オーバーホール後の初走行になるので、ナラシをしながら、人間オートクルーズモードでゆっくり走る。


夜間を100㎞/hで走っていると、バンバン越されるな・・・(-ω-;)


一番速かったのは、推定180km/hでかっ飛んでるアクア。


あれは速かった。


仙台を超えたところで、濃霧発生!


あまりにも霧が濃いため80㎞/hくらいで走行するが、速度規制がかからない・・・


オイオイオイオイ。


と思っていたらペースカー登場。


ペースカーを先頭に、30分くらい走っていると霧が晴れてきた。


ここで、高速道路の速度制限規制がかかり、50㎞/h制限になる。


晴れてから速度規制かかるなよ・・・(-ω-;)



ペースカーもいるので、速度を落とすが・・・んん~~???


ペースカーは速度を落とさず、そのまま行ってしまった(汗)


ええ~~~~!!!




ここで最初の休憩ポイントの安達太良SAに到着。


念のために、余裕をもって給油したが、


八戸からだと、次の那須高原SAまで無給油で行けそうだな。


ここで体に異変が・・・

久しぶりのポルシェの運転ということで、


手がやばい(汗)


重ステ+ハイグリップタイヤ(クムホV700)のおかげで、


振動がモロに手にきて、疲労がたまってきた。


行程の半分は過ぎたが、最後までもつのか???(-ω-;)




その後もSAで休憩しながら、最初の目的地として、夜景でおなじみのPAに行くことにした。


初めは、神奈川県のスーパーカーが集まる某PAに行こうと思ったが、


今回でポルシェとはお別れになるため、記念撮影を優先して、そっちはあきらめた。



東北自動車道を抜けて、首都高速に入る。


首都高を走るのは、今回で3回目だがまだ慣れない・・・


その理由として、


壁の圧迫感

右側からの合流

合流の車線の短さ

縦のブラインドカーブ

多数の案内標識版

車の台数etc



とりあえず、速度守ってる走っている車は俺のポルシェ930ターボだけwww


個人タクシー、めっちゃ速ぇぇ・・・(滝汗)


あと、道路の継ぎ目通過時の振動が酷く、もう本当に手が限界に近い(-ω-;)




青森から約7時間半で某PA到着。

ふぅ~、やっと一息つけるぜ。




完結編に続く・・・







Posted at 2014/09/10 12:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation