• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

補強パーツ必要ですか?

ポロに乗ったことある人ならわかるんだけど、
国産コンパクトハッチに比べて、剛性って高い気がするんだよね。


ドア閉めてもガッチリ感があるし。
コーナー攻めてもヨレてる感じも無いし。
(高年式ということもあるが)


コンパクトハッチで同じくらいとなると、スイフトスポーツくらいかな?
と言っても、TM信者さんのZC31、しゃかなさんのZC31、カズっちさんのZC31のにちょこっと乗っただけだけどね。


そうそう、プジョー106S16はフニャフニャだった。

あれは補強した方が良いなとwww(^ω^;)



ポロのパーツレヴューを見てると、補強パーツを付けてる人が多いけど、

そんなに固めてどーすんだろ?(-ω-;)

重量が書いてないからわからんけど、

あれだけテンコ盛りで装着したら結構な重量アップだと思うんだよね。



俺の走り方では全く必要性が感じられないのだが、

俺には想像もつかないような物凄い走り方をしてるんだろうか???

ウーン(-ω-;)謎だ。


で、何が言いたいかというと、


補強パーツを付けて、タイムアップ出来るなら欲しい!ってこと。


この手のアイテムって一回も付けたことないけど、実際どーなんだろ?




↓例として、とあるショップのロワアームバーの商品説明をあげてみる

>>横方向の剛性を高めるためコーナリング時のアライメント変化を抑え、回頭性がよくなります




回頭性が良くなるのはわかるけど、じゃあ、実際にコンマいくつくらい速くなるの?って感じ。

重量増までして、回頭性をアップしたほうがタイムが出るのか???


すごーーーく、謎な部分だ(-ω-;)


回頭性アップパーツをテンコ盛りの場合とそーでない場合のデータとか欲しいわ―。

たしかに、コーナーは速くなった!でも、その他の区間で遅かったら全く意味ないし(-ω-;)


あとは、キビキビ走る!とか前より走りやすくなった!とか、その程度なら全くいらないしなぁwww

今でも十分キビキビ走るしw


補強パーツをいっぱい付けてる人、実際どーなんですかね???



お金を払って買うんだから、効果があって、さらにタイムが上がる物を付けたいよね(^ω^)b











で、お金払って買ったアイテムが、このブログを書いてる途中に届いた(^ω^;)








詳細は、夜のブログで(^ω^)/~~
Posted at 2013/06/28 12:15:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2013年06月22日 イイね!

ぶらり途中外車の旅

意味不明なタイトルだが、雰囲気で察してくれw



その1:VW店
ゴルフ7を見てきた。













俺が見た中で一番の変更点は、パーキングブレーキがレバーじゃなくなってる。
今のレガシィみたいな感じでボタンを押すだけ。
サイドターンができないじゃん(爆)


一通り見て、アイスコーヒーを飲んで撤退。




そうそう、ポロの純正プラグが高い件だが、純正がイリジウムプラグだかららしい。

あと、ゴルフRの車検で来てたRSあっちゃんと合流した。



その2:BMW店
特別試乗会のお知らせが届いたので行ってきた。
モデルはよくわからないが、先日のコメントを見る限りではM6クーペがオススメらしい。
試乗受付をするとちょっと待つとのことなので、7シリーズのハイブリットに試乗する。



全くスピードを出そうという気にならないw
あと、この手の車は座るなら後部座席のほうが良い。











次は、M6クーペに乗る。




















RSあっちゃんが先に運転するというので、後部座席に座らせてもらった。







後部座席でも200kmくらいの移動なら苦ではないな。ただしコンフォートモードの場合(^ω^;)
スポーツモードだとそれなりに突き上げが感がある。





あと、後ろに乗った理由は、走行モードなどのメニューをゆっくり見れるから。
最初に乗った7シリーズハイブリットもスイッチなど色々あったが、運転しながらだとちょっとよくわからんかった。
というわけで、後部座席から走行モードなどを色々チェックしてほぼOK。
これでバッチリだ(^ω^)b

次は私の番。
モードをスポーツプラスにしてと♪
空いてる道へ行って、GO!速えぇぇ!!!でも、止まらねー(汗)
さすがに、豪華機能が満載ということで、車重が1910㎏と重すぎて止まりません!
スピードが乗ってきたらウチのポロより制動距離が長くないか?って感じ。いやマジで。
アクセルをラフに踏んでお尻が出てもすぐに制御が入る安心設計。
これなら、雪道でも大丈夫そうだ。



試乗が終わって戻ると、見たことのあるAクラスが・・・



あっ!やっぱりQ45さんだった(^ω^;)


M6の試乗待ちということなので、その間にA200ターボを運転させてもらった。


ターボ車ということで、アクセルを踏むとモリモリ来るねー!
町乗りだと良いかも。
気になったのは、ブレーキペダルの重さに対して、アクセルペダルがメッチャ軽いこと。
個体差かどうかわからないけど、メッチャ軽かった。




その3:M田自動車へ
RSあっちゃんが俺のポロを運転するというので、後ろから付いていく。
自分の車を後ろから見るのってやっぱ新鮮だよね(^ω^)



誰かいるかなー?と思っていたらyama328さんがオイル交換に来てたw
土曜日のこの時間帯に来るといつも誰かいるよね(^ω^;)

そうそう、今回の目当ての一つをゲットする。

これ



オクタン価を上げる添加剤。

ブレーキがダメなんで、これだけでも入れてみようかな?と思ってさw

価格は忘れたので、あとで現物補充ということで持ってきた(爆)
ちなみに現物補充で持ってくるのは2回目。



お腹が空いたので、RSあっちゃんとびっくりドンキーへ。
いつものカリーバーグディッシュ300gライス大盛り。







その4:浅○モータース
アンパンマン君のところへ行ってきた。
うちのCR-Vが今年引退予定なので、その次の車を現在探し中。
ということで、候補の一つのBMW X3を見てきた。






田舎なんで、この手の車を置いてるところがないんだよね・・・(-ω-;)

良かったけど、予算オーバーでした・・・orz



最後にAMG C63クーペも見てきた。

これもカッコイイなぁ~。












あと、ポルシェの試乗会の話もきたけど、平日なんだよね・・・(-ω-;)

ランチ付きなので行ってみたいんだが・・・













Posted at 2013/06/22 21:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2013年06月21日 イイね!

レース準備と軽量化完了♪

明日は八戸にお出かけなので、今日中に準備しないと!


ということで、仕事が終わってから準備開始。





よし!終わった!(^ω^)b



スポーツジムに行こうとすると、ブレーキランプが切れた・・・orz


急いで、いつもの黄色帽子に行き作業してもらう。







閉店近かったけど、やってもらった(^ω^;)

でも、ポロのブレーキランプ交換は初めてだったので、

取扱い説明書を読みながら作業開始www


これで次からは大丈夫だな(爆)


よし!ジムへ・・・と思うと、







アレを買うのを忘れてた(汗)






















ガソリンタンク





これでギリギリまで減らせるな(^ω^)b






で、ジム到着。





こちらのブログで、レースまでに3kg減量すると書いたので、そのチェック。




66.4kgから3kg減なので、63.4kgなら目標達成!




果たして結果は如何に・・・???




↓ ↓ ↓ ↓ ↓





















62.9kg



3.5kg減量で目標達成!\(^ω^)/


これで、ガソリン容量をギリギリまで減らすと、

前回より30kg軽くなる計算に!




これで、ブレーキパッドさえ良かったら19秒台に入れたかもしれないのが非常に残念だわ(-ω-;)


とりあえず、こんな感じでレース準備完了。







レースに参加&会場に来られる皆さん、
当日は、宜しくお願いしますm(__)m


















Posted at 2013/06/21 21:50:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2013年06月21日 イイね!

ガソリンを消費するため・・・

明日は八戸にポルシェで行こうと思ったけど、

ポロのガソリンが満タンなため、

ポロで行くことにした(^ω^;)

※明後日のレースに、ギリギリのガソリン量で挑むため


とりあえず、行き先。


・VW店(午前)
・BMW店(午前)
・M田自動車(お昼)
・A坂モータース(午後)


※誰かに絶対会うと思うので、車の話で盛り上がりすぎると遅れる可能性大



忘れてなければハイドラ起動しておく(^ω^)ノ



Posted at 2013/06/21 12:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2013年06月20日 イイね!

ASPAオートバックスカップ第2戦案内とオマケ

クラス4のホットハッチクラスはこんな感じ。


・スイフトスポーツ(ZC31)
・ヴィッツRS(NCP13)
・ヴィッツRS(NCP13)
・ポロ(DBA-6RCBZ)
・アルトワークス(HB21)
・ヴィッツ(SCP10)
・シティ(GA2)
・インプレッサ(GH-GDB)
・スイフトスポーツ(ZC31)

前回より2台増えて計9台に!さらに新規参入車両が4台!!!

あと2台多かったら、3位まで表彰でシリーズポイントも多かったのに・・・残念。

次回は、今回の車両にroute69さんとしゃかなさんが出れば11台でOKと・・・www


ん?ちょっとまて!!!


インプレッサ(GH-GDB)


これってクラス間違ってない???

形式だけ見てもわからんので、調べたけど普通にWRXだったし。

さらに調べると、前回のレースでクラス2にいた人なんだけど。

たぶん間違いだと思うけど・・・(-ω-;)




ポロのほうだが、昨日ブレーキパッドが届いたので、お昼にポロを預けてきた。

おかげでお昼には手抜き日記をアップすることになったけど(^ω^;)


で、今回のレースは、基本的に前回と同じ仕様でブレーキ性能がダウンした状態(汗)

突っ込めない分、立ち上がり重視の走り方に変更して対応するしかないな(-ω-;)



それにしても、今度のブレーキはどんな感じだろうか・・・


というわけで、いつもの日本三大霊山の一つに行って、軽くテスト。

街乗りやちょっとスピードを出した分には思ったよりは悪くない。

広いところで急ブレーキをかけてみる。




やっぱダメだわ・・・



今まで使ってたヤツに比べて1.3~1.4倍くらい制動距離が長いわ・・・(-ω-;)


しかも、熱が入ってくると、ディクセルのZタイプみたいな感じになる。


うーん(-ω-;)



かなりうまく使わないと↓このときみたいに5周くらいで使い物にならなくなりそうだわ・・・






オマケ:

車屋さんに品川ナンバーのこんな車がいた。



Posted at 2013/06/20 21:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation