• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

さらに1cmアップ

さらに1cmアップ車高をさらに1cmアップしました。

これで、全上げ状態に。

結構固めなんですが、それでも当たります。

普通に運転してる分には大丈夫 なんですけどね(^_^;)

Posted at 2012/06/01 07:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2012年05月31日 イイね!

知らない方が良いかもね

SOかもね(爆)


先日の青森スピードパークに行った時の話。


水喰さんが油温が上がって、1周本気で走ったら2~3周はクールダウンしないと走れないと・・・

オイルの銘柄を聞くと、ワコーズのトリプルアール!

うっひょー\(@ω@)/

高級なオイルぶち込んでますね。

俺のはその3分の1以下の価格ですw


rainaさんにも聞くと、RX-8も結構上がってると。





一方、俺のポロは・・・?



水温計や油温計などのスポーツ走行に必要な計器は全く付いておらず、

知るすべがありません(汗)

トリプルアールでも油温が上がり過ぎということは、俺のほうもかなり上がってるはず(滝汗)

でも、そんな情報は入ってこないため、ブレーキが抜けて走行がキツくなってきた以外では、常に全開です(爆)



まぁ、スポーツカーやスポーツモデルじゃないから、

そんな計器類は付いてなくて当たりまえですけど(^ω^;)


追加で計器類を付けるとしたら、

水温計、油温計、油圧計、あと俺の車はターボ車なんで、ブースト計くらいでしょうか?


サーキット走行するなら、やっぱ必要ですかね?


レースで表彰台に上がるような人が、

ブログに「タコメーター以外いらね!」とか書いてましたけどwww


空冷ポルシェ911の5連メーターとか、最初から組み込まれているならカッコイイんだけど、

インパネ上に追加メーターが並んでいるのは好きじゃないんだよね(-ω-;)


というわけで、最近はスマホの車アプリも充実してきたので、ちょっと調べてみた。

こんなものを発見。

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC
http://www.amazon.co.jp/ELM327-OBD2-Bluetooth-Android-PC/dp/B0058NQLGG


OBD2ポートに取り付けて、Bluetooth接続により、
車の状態(車速、回転数、油温、水温・・・etc)をスマホに表示させることができるみたい。


スマホの画面なら小さいけど、Arrows tabがあるので、それに表示させれば良いかも!?
でも、10インチもあるからArrows tabはデカすぎだよな・・・悩む。


しかし、3000円くらいの投資で車両データが表示できるのは魅力だな。

Posted at 2012/05/31 20:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2012年05月30日 イイね!

日曜日の話(ポロ6R整備編)

スペシャライズドの試乗が終わったので、むつへ帰ります。

途中、農道を走行中にタイヤがフェンダーに当たる・・・(-ω-;)
青森スピードパークでも擦ってたし。
サーキット走行したあとは、いつもは限界だと思っていたレベルがどんどん上がっていくな(^ω^;)


ポルシェに続きポロも農道仕様なので、さらに1cmくらい上げてみるかな。
これで足回りを交換した時より3cmも上がることになるな。ノーマル時よりほとんど落ちてないしw


横浜の農道を走行中、菜の花がキレイだったので、撮影ポイントへ移動して写真をパシャリ。


夕方なのでイマイチだな。



むつ市へ到着♪

タイヤの外側だけが減っているので、それの裏組とオイル交換のために黄色帽子へ行きます。


タイヤを外すため、普段履き用のタイヤを持っていき、ついでに交換してもらいます。


オイルですが、前回(5/6)から約1400km、3週間しか経っていませんが、サーキット走行2回をしているので、
オイルの状態を見るために交換です。ついでにオイルフィルターの交換も。

カー量販店に行くと、オイルはすぐに捨てるところが大半で抜いたオイルの状態がわからないため、
紙コップ持参でそれに抜いたオイルを少し入れてもらいました。

写真を撮るのを忘れましたが、汚れ具合と触った感じは、普通のオイル交換(俺の場合4000~5000km)と同じ感じでした。
でも、俺の感覚だけなので、小瓶に入れて持ち帰り、ザーレンオイルのオイルテスターにかけてみれば良かったなぁ~。
あれでテストすると一発でわかるし。ちなみに「このオイル良いよ!」と勧められたモチュールの●●●オイルは油膜がすぐに切れてダメだったwww
次回は、それでやってみるか。

とりあえず、サーキット走行したら早めに交換した方が良いですね。
あと、今使ってるNUTEC InterCeptor ZZ-03 10W-40、思ったより劣化してるような気がする。
もうちょっとデータを取るか。



ちょっと話がそれますが、最近気になるオイルがこれ。

http://item.rakuten.co.jp/partskan/10002976?s-id

Gulf PRO SYNTHE。20リットルのペール缶だとリッターあたり475円くらい。
成分表を見るとワコーズのプロステージSと似た感じ。
でも、プロステージSより安い

ただSLクラス・・・やばいかな?

500円として4リットルで2000円
それに交換工賃525円いれでも2500円くらいなんで、
これならサーキット走行一回で毎回交換してもそんなに財布は傷まない。


試しに使ってみようか検討中。
良いか悪いかは使ってみないとわからないし。


話は戻りますが、オイル交換中に発見しました。
ポロのオイル投入口の蓋にカストロールと書いてます。


カストロールのオイルを入れろってことか???

機会があったらそっちも入れてみるか。


オイルを抜くためリフトアップしているので、ついでに下周りの点検です。



コースアウトしまくってるので破損している部分がないかのチェック(汗)




アンダーカバーのネジが一本無くなっていたので、適当なネジで留めてもらいます。
とりあえず、留まっているのが大事であって、ネジの種類なんてどーでも良いしw

それ以外は、特に異常は見られないので、一安心。

あと、ポロのオイルのドレンボルトの話ですが、

2011-11-03 14.04.29
2011-11-03 14.04.29 posted by (C)Y'sMAN


ポロのドレンボルトにはアルミのドレンワッシャーがついてますが、これがドレンボルトから外れない
ため、
通常はドレンボルトごとの交換になりお金がかかります。まぁ900円くらいだけど。

そこで、ドレンボルトはそのまま使い、アルミのドレンワッシャーをニッパーで切って、
国産車用のドレンワッシャーを使うことにします。

ホンダ用とスズキ用が合いそうでが、今回はスズキ用を使用します。
ただ、純正のドレンワッシャーは、メッチャ頑丈でニッパーでは簡単に切れないです。スズキ用はパチンッ♪と簡単に切れますけどwww
というわけで、ポロのドレンボルトの締め付けトルクは30Nmですが、今回はスズキ用を使っているため、35Nmで締め付けます。

まぁ、多少オイルが漏れてきても、空冷ポルシュ乗りの俺からすれば、
「漏れるのはオイルが入ってる証拠だ!」とか「オイルが減ったら足せば良い!」という感じなのでw
最後は、また交換すれば良いだけの話なので、しばらくはこれで様子を見ます。

これ見たら、VWのディーラーさん怒るかなw





色々やってたら、2時間近くかかってしまい、閉店時間をオーバーしての作業になりました。
申し訳ないです。またちょこちょこ行きますので宜しくお願いしますm(__)m


Posted at 2012/05/30 12:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2012年05月29日 イイね!

日曜日の話(スペシャライズド試乗会編)

サーキット走行練習が終わり、朝食から何も食べてないので、反省会も兼ねて近くのガストへ移動しました。

撮影した車載動画を見ながらダメ出しされまくり(汗)

アンケート用紙の裏にコース図を描いて、細かく指摘されます・・・

あと、前から物足りないというブレーキでしたが、左足ブレーキを封印したので、ちょっとは持つようになりました。
やっぱ、左足ブレーキを使うには強力なブレーキが付いた車じゃないとダメですね。アクセル全開しながらブレーキをガッツンガッツン踏んでるので当たり前か(汗)

反省会は1時間くらいで終了して、やっと、スペシャライズド試乗会に行きます。




ハイエースとオーディオのブースは素通りして、スペシャライズドのブースを探します。












おっ!あったあった。





車両を見て、試乗を申し込むと「ちょっと待ってください」と言われしばらく待つことにします。

タイミング悪く、私の前にロードレーサーの恰好をした集団が来たらしく、その相手をしてました。

まぁお店のほうも、冷やかしで来たような客より買いそうな客を優先するのは当たり前ですが、

それにしても放置プレイ長すぎ・・・・

なんか雑談までしてるし。

しびれを切らして試乗は諦めて帰ろうかな?と思いましたが、ちょうどその集団がどこかに行ったので、やっと試乗することになりました。

30万円くらいのカーボンのチャリの購入を考えているので、

そのクラスを乗りたかったのですが、30万円くらいのチャリは置いてないと・・・

スタッフ曰く、今回はフラッグシップモデルしか持ってきてないということでした。

というわけで、パッと見で気に入ったチャリがあったので、これを試乗したいとスタッフに言うと、

これは女性用ですと・・・

女性用は何が違うのか?と聞くと、女性は体重が軽い分、強度が弱い(男性用に比べ)のと、脚力が弱い分そこら付近の強度も抑え軽量化してるとの説明。

俺小柄だし、女性選手より脚力ないからというと、身長を聞かれ、俺なら男性用のXSサイズで良いということになった。

XSサイズのチャリを用意してもらい、試乗開始。







すげージャストフィットwww

メッチャ軽い!しかも、走りも超イイ!!!


これ超欲しいッス!!!


俺>いくらですか?


スタッフ>980,000です!


俺>えっ!


スタッフ>98万円です!




俺>きゅうじゅうはちまんえ~~~~ん。



というやりとりがあったのかは別として(^ω^;)

フラッグシップモデルということで100万くらいだと思ってましたが、

実際に価格を聞くとビビります・・・

しかも、このモデルだと通販はやってなく、青森県だと弘前市に一店舗あるだけらしいです。


欲しいけど、買うと車遊び終了になっちゃうからな・・・


とりあえず、宝くじが当たったらの購入予定リストに入れとくかwww


あとは、ハイエースとオーディオも展示してましたが、興味が無いのでサラッと見てw
アンケートに答えて、ハイエースの軍手を貰いました。



そうそう、アンケートで興味のあるものを選択で「カスタマイズ」ってあったんだけど、
たぶん俺の思ってるカスタマイズとトヨペットの人のカスタマイズでは意味が違うよな(汗)
Posted at 2012/05/29 12:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記
2012年05月28日 イイね!

土曜日の話

今日はやることがたくさんあるので、朝5時にむつ市を出発。

7時前に八戸の極楽湯に到着して朝風呂タイム♪



26日はフロの日ということで、300円で入れました♪
風呂上りは、いつものコーヒー牛乳。美味い。





次はポルシェを預けている整備工場へ・・・

俺が間違ってパーツを注文したため、作業が中断していたポルシェですが、
注文したポルシェパーツが届いたので持っていきました。

工場へ着くと・・・ありました。

俺のポルシェ911ターボ





mini0811さん曰く、ラピュタみたいに朽ち果てていきそうだと!!!

コラコラ!

でも、そう見えなくもないwww

それにしても、愛人(ポロ)より本妻(911ターボ)だな!

かなり年食ってるけど(爆)

整形しまくってるので若く見えますが、実際は1984年式で28歳です。

みんカラの集まりに行くと、車より若いオーナーがたくさんいて焦る(^ω^;)

ちなみに製造から30年が経つとクラシックカーと言われているので、あと2年でクラシックカーです(汗)
現役バリバリだけど。

社長にパーツを渡して、車検も近いのでついでに車検もお願いすることに決定です。
また追加の出費が・・・アタタタ
久しぶりに行ったので、長居しすぎました。
次回は来週末(6/9)に行く予定です。


あと、俺が間違って購入した、915MTのカレラ用強化クラッチやハブリングなどありますので、誰か買ってください。
海外値段で良いです。(送料分お得になります)




次はVWのディーラーへ・・・

ザ・ビートルが展示してますよー♪というDMが届いたので、ザ・ビートルを見てきました。







う~ん、オサレだな。

内装見て、フィアット500を思い出しました。


でも、本当の用事はこちら
ポロのオイルフィルターの購入とポロのブレーキ回りの寸法図の入手です。
前のGTIのブレーキの寸法図も欲しかったが、時間がかかるというので、今回は諦めます。


待ち時間にコーヒーを飲んでましたが、喫茶店やファーストフード店でコーヒーを飲むより、
カーディーラーで、コーヒーを飲んでる回数の方が多いですw
コーヒーを飲みに車屋さんに行くと言ってる所ジョージと同じですね(^ω^;)






VWディーラーを後にして・・・

そーいえば、SABでも輸入車のオイルフィルター(ボッシュ製)があったよな?と思い出したので、急遽立ち寄ることになりました。
店内に入るとケンウッドのデモカーのランボルギーニ・ムルシエラゴが!





良い音してるけど、そこまでの音質は車にいらんしw


SABだと輸入車商品もかなりの数を揃えているのですが、
オイルフィルターの棚を見ると、現行型のポロのフィルターだけありませんでした(涙)


午後は、みんカラ青森支部のオフ会があるので、
それに間に合うように八戸→青森を移動しなければならないのですが、
この時点で、予定していたタイムスケジュールより2時間遅れです(汗)


次はイオンモール下田で買い物です。

駆け足で店内を回って買い物終了。
ちょっと遅れを取り戻せたかな?


やっと青森市へ移動です。
最近、みんカラを始めたカズっちさんとレバーもんたさんと待ち合わせているため、
ぶっ飛ばします。。

なんとか予定していた時間に青森市へ到着しました。

ただ、フロントガラスなどが虫や泥が付いて凄いことに・・・

洗車してから集合場所へ向かいます。

3台揃ったところで、聖地わくわくランドへ


到着するとそれらしい車がいない・・・
場所間違ったか?

と思っていたら、やはり間違ってました。

もう一つ奥の駐車場でした(^ω^;)


わくわくランドでのオフ会は初めてで、初対面の方も多かったですが、
キャラが濃い人が多く面白かったです。誰とは言いませんが(^ω^;)

もう少し慣れてきたら、色々ツッコミを入れてイヂるかもしれません。


日が傾きかけて寒くなってきたので、オフ会終了です。

参加の皆様お疲れ様でした。



オフ会の2次会もあったみたいですが、

私は、カズッちさんとレバーもんたさんと焼肉屋へ。


ホルモン焼肉ガッツ!



初めてきたけど、牛○より良い!!!



100分間の食べ放題でしたが、ギリギリまで食ってましたw




で、土曜日は終了~。


予定していたスポーツジムでのトレーニングとスペシャライズドのチャリ試乗会には行けませんでした・・・
Posted at 2012/05/28 21:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロ黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation