• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sMANのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ハスラー1700km長距離インプレッション

今の連休にハスラーの慣らしを兼ねて、1泊4日の弾丸旅行に行ってきたので、ハスラーのインプレッションを紹介したいと思う。



まず、うちのハスラーの仕様として。

XグレードのNAで4WD

乗車人数は2人だが、荷物を合わせると、重さ的には3人乗車と思ってもらえればOK。

ハスラーは、まだ総走行距離が70kmくらいなので、行きは3000回転以上を回さないように走行。




燃費について・・・
一般道を160km走った感じだと、燃費は22.4km/Lと、かなり良い。


正直こんなに走るとは思わなかった。


高速道路だと、他の掲示板でも見たが、一気に燃費が落ちる。
帰りにガッツり踏んでみたが、13km/Lまで落ちてた。



ガッツリ踏んだら、走行チェック機能表示で10ポイントだったし(^^;)







速度について・・・
一般道ならまず問題はなし。
高速道路だと、坂道になると結構回さないと、流れに乗れなくなる。
行きに高速道路を3000回転しばりで走行したところ、平地では速度で90km/hくらいだったが、
急な坂道になると68km/hになったので、あわてて4000回転オーバーまで上げた(汗)

あと、総走行距離が600kmを超えたところで、エンジンの回りが良くなった感じがして、速度が3km/hくらい上がった。

GPS速度計で速度を見ていたが、インパネの速度計は最大で10km/h程、大目に表示される。




シートについて・・・
何シテル?にも書いたが、やはり長距離移動だとネックなのがシートだった。

軽自動車に多いベンチシートでは、移動距離150kmくらいでお尻が痛くなり、180kmでもう座りたくなくなった。
今回は、仮眠用に持っていったクッションを敷いてなんとか体重を分散させることに成功した。

ちなみに助手席の人もお尻が痛いといったので、助手席側をフルフラットにして、後部座席に移動してもらい足を伸ばした状態で座ってもらった。
足を伸ばした分、体重が分散されるのでこちらも耐えることに成功。

こんな感じ



運転の疲労具合について・・・
マジで半端ない。
先週にポルシェで走ったが、あれよりキツい。
先週と同じく約750kmを一気に走りきるつもりが、1時間くらい仮眠を取ったし。




走りについて・・・
高速道路の下り坂の連続した急カーブが続くところが怖い。

右カーブの次に左カーブへとステアリングを切ると・・・まだ車体がふわふわ揺れてる状態なので、タイヤが細いのもあると思うが物凄く怖い動きをする。
カーブが連続しているところでは、右にステアリングを切ってから、すぐに左にステアリングを切るのではなく、ステアリングが真ん中に来たときに数m走って車体を安定させてから左にステアリングを切らないと怖い。
ちなみに、このようにして連続急カーブを抜けると、同乗者からクレームが出なくなったので、効果はあると思う。

さらに、この下り坂の連続急カーブ時に、道路の継ぎ目ので跳ねるとさらに車体が不安定になり怖さも倍増。


ハスラーのターボ車で高速道路を走ったことはないが、少しでもパワーがある方が良いと思うので、高速道路を頻繁に使うならターボ車の方が良いと思う。



ブレーキについて・・・
ブレーキが弱い。これは国産車全般に言えるが俺としてはもっとガツンと効いて欲しい。
国産車はブレーキにもっと金をかけるべき。

あと、エンジンブレーキが良く効く。エネチャージのせいなのかわからんけど、町乗り時に、思った以上に減速するので違和感がある。




小回りについて・・・
軽自動車なので、サイズも小さく、小回りも良い。
ナビがちょっとおかしくなって、狭い小路に案内されたが、無事に通過できたし。





チューニングするとしたら・・・
走りに関しては最低で、シート、足回り、ブレーキパッドを変えたい。
長時間車に乗るなら、シートは必須。シートヒーターがなくなるが、ケツが痛いのよりマシ。




総評・・・
かなり良い車。
また買っても良いと思える車なので、お得車両をゆっくり探そうと思っている(^ω^)b
走りは初代のヴィッツより上です。








Posted at 2014/09/15 23:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー黙示録 | 日記
2014年09月12日 イイね!

俺のケツは耐えれることが出来るのか?

ハスラーのナラシを兼ねて・・・


ちょっとくら埼玉県のイオンレイクタウンに行ってくる(^ω^)ノ


1泊4日でw


今度はホテルに一泊出来るから、先週よりは楽な旅になりそう。


でも、往復1600㎞くらい走行することになると思うけどwww


問題は軽自動車のシートに、俺のケツは耐えれるのか?ということ。


軽自動車のふわふわシートは近距離なら良いけど、遠距離になると疲れるんだよね・・・(-ω-;)


リクライニング出来ないけど、フルバケの方が疲れないし。

Posted at 2014/09/12 17:32:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハスラー黙示録 | 日記
2014年09月12日 イイね!

ハスラー坂道ゆっくり機能

坂道ゆっくり機能(ヒルディセントコントロール)を使ってみた。






GPS速度計で、6~7km/hなので、メーカーが言ってる一定速度(約7km/h)を保つというのは間違いないみたいだ。

Posted at 2014/09/12 00:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー黙示録 | 日記
2014年09月11日 イイね!

ハスラー売却完了/(^ω^)\


ハスラーが納車されたばかりですが、

売却することになりました。



姉様に、ハスラーを買って昨日納車されたよと、自慢したら・・・orz









俺(*^ω^*)<ハスラー買ったよ!






姉様(# ゚Д゚)<私の車の車検が近くてボロいから、お前のハスラーをよこせ!






俺(´・ω・`)<えぇ~~ッ???






姉様(# ゚Д゚)<来週、取りに行くから、ワックス2度掛けしといて!






俺(´;ω;`)<そんなご無体な・・・orz






姉様(# ゚Д゚)<名義変更もそっちで宜しく!!!






というメチャクチャな理由で、俺のハスラーが奪われることに・・・(号泣)


しばらくの間、遊べる軽のハスラーで車中泊したり、登山や写真を撮りに色々行こうと考えていましたが、全てパーに・・・非常に残念↓



車の引き渡しは来週になるので、それまでの間、ハスラー日記は続きます。

Posted at 2014/09/11 20:09:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハスラー黙示録 | 日記
2014年09月10日 イイね!

ハスラー納車完了\(^ω^)/

注文してから約一ケ月半でハスラー納車されました。


スズキ ハスラー NA Xグレード ツートンルーフ赤黒









県内のスズキディーラーに知り合いが何人かいるので、


公平に見積もりが安いところで決めた。




地元の店が、かなりがんばってくれたけど、


ある店舗の展示車両が安い!というので、


見に行くと、何ヶ月も待たなくても納車出来るというのと、


3月登録だから、税金が7200円のままということで購入♪


最初はターボが欲しいな!と思っていたけど、まぁ普段の足車だから良しとしよう。


さて、これからどんな感じでチューニングしようかな~


Xグレードのロック解除カコイイ♪










あと、全然関係ないけど、むつ市の美味鮮が金福順になってた(汗)


Posted at 2014/09/10 23:34:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハスラー黙示録 | 日記

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通算19台目の車 エクストレイルハイブリッドのCVT故障により急遽乗り換えることになりま ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation